畳の張り替え・新畳・ペット用畳・介護用畳など、畳のことなら南たたみ店にお任せ下さい

奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら国産畳専門店の南たたみ店にお任せください

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

奈良県内の畳張り替え・新畳製作ブログ
お客様に伝わりにくい畳屋の仕事を2013年より日記にして掲載しております。

ご依頼をいただいたお仕事を、夫婦で1枚1枚、丁寧に製作しております。

お客様の畳屋選びの参考になるよう

よく見かける納品後の画像だけで無く

使用材料、畳の裁断面や裏側の仕上げ、糸の仕舞いなど

お部屋に納めると見えない所まで確認していただけるよう心掛けております。




● 動画でも確認してみたい!って方は、コチラを参考にして下さいね


南たたみ店YouTubeチャンネル 


● Instagramはコチラです

店主のInstagram
 

ブログ一覧

葛城市へ四畳半の縁なし畳を納品

3月14日

 

午前中は葛城市のお客様の所へ

仕上げていた縁なし畳を納品させて頂きました。

 

今回はリフォーム工事にて

縁付きの畳の6畳間から

縁なし畳の4畳半に生まれ変わったお部屋です。

 

お客様の許可を頂けましたので

綺麗に納まった畳を御覧下さい。

 


6畳のうち 1畳半分をクローゼットに。

残りの四畳半分を 縁なし畳にて入れ替えさせて頂きました。

寸法もバッチリ。

お客様にも 思い通りのお部屋になった と喜んで頂けました。

 

続いて お昼からは

昨日にお預りしてきた 香芝市のお客様の表替え

2部屋目の施工に取り掛かりました。

 


先に仕上げた

森崎和博さんの涼風1番草を使った表替え8畳分。

昨日に納品済みです。

 

コチラの写真もお客様の許可を頂ければ掲載させて頂きます。

 

そんでもって

本日施工する8畳間に使う畳表はコチラ。

 


江嶋久さんの本間1番草の金剛表 品種は夕凪 経糸は麻と綿糸の二本芯(麻綿W)です。

 


今回の畳も隙間だらけなので、
1枚1枚キッチリ寸法を調整しながらの施工となります。

 



いつもながら艶々の上質な畳表です。

 

コチラの畳も近日中に納品させて頂きますね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

香芝市で畳替え 8畳2間の表替えです。

3月12日

 

本日のお仕事は、香芝市のお客様の表替えです。

いつもお世話になっている大工の棟梁よりご紹介頂いたお客様。

 

お部屋は8畳間が2部屋。

一気に持ち帰らず

1部屋づつ順番に施工させて頂きます。

 



畳床は建材畳床。

何事も無ければ施工しやすい畳床なのですが、

今回の畳は 

どちらのお部屋も隙間だらけ

ほぼ全ての畳にシミズが掛かっている(平行四辺形になっている)

ので、修正するのに凄い手間が掛かります。

 


畳表は 昨日に下準備していた 森崎さんの涼風1番草です。

 



少し残業して 明日の納品のめどが付いたので

仕上げの残りは また明日に。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

次に取り掛かるお仕事の準備です

3月11日

 

午前中はお客様との打ち合わせ。

お昼からは次に取り掛かるお仕事の準備でした。

 


コチラは生駒市のお客様の新調畳に使う畳表です。

ダイケン健やか表 白茶色。
 
機械すき和紙をコヨリ状にして、表面を樹脂でコーティングした物を
畳表に織り上げております。

 


畳床は仕上がりの厚みが1寸(約30ミリ)の薄い畳床です。

25ミリの木質ボードを2ミリの厚紙で補強した

薄くてもシッカリとした畳床です。

 

今入っている畳床よりも何倍も強度のある畳床なので御安心下さいね。

 

畳床と畳表の寸法を裁断した所で 生駒市のお客様の施工は一時中断。

 

続いては明日から施工する

 

香芝市のお客様の表替え16畳(8畳×2間)に使う畳表に下準備です。

 


今回は1間ずつ違う畳表を使用。

明日に取り掛かる8畳間にはコチラの畳表を選んで頂きました。

 



熊本県産畳表 生産者は森崎和博さん 品種は涼風

本間(京間)の1番草です。

畳表のチェックも済ませ、明日の施工に備えます。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

長さ2メートル以上の台形の新調畳  納品です

3月9日

 

本日は 仕上げていた新調畳の納品日です。

 


長さが210㎝以上ある 台形の新調畳です。

 

今回も施主様・工務店様の許可を得る事が出来ましたので

納品した畳の写真を掲載させて頂きます。

 


角の寸法もバッチリです。

 

 


堀こたつも部分もイイ感じ。

 


隅っこの小さな段差もバッチリでした。

 

 

続いて 座敷の8畳です。

 



どちらのお部屋も 安心・安全の熊本県産畳表で仕上げております。

今回もいつも通り 寸法バッチリ綺麗に納まりました。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店、奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

葛城市のお客様の縁なし畳 完成です

3月8日

 

本日は日曜日ですが、お仕事がある限り自営業に休日は無し。

仕事場にこもり マッタリとお仕事をしておりました。

 

昨日より取り掛かっている 葛城市のお客様の新調畳の製作。

本日は仕上げに取り掛かりました。

 

今回は 和紙の畳表を使った縁なし畳です。

畳表の縫着は昨日に済んでいるので、本日は側面の仕上げでした。

畳縁を付ける代わりに

畳表を側面まで折り返して縫い付けます。

 

コチラが完成品。

 


同じ畳表ですが、縦方向と横方向に並べ替えるだけで

写真のように少し色が違って見えます。

 

今回は縦5枚、横4枚を交互に敷いて市松柄のお部屋に仕上げます。

 

予定通り、週末には納品させて頂きますので

今しばらくお待ちくださいね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。