奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら南たたみ店にお任せ下さい

奈良県で畳の張り替え・新畳・ペット用畳・琉球畳なら南たたみ店にお任せ下さい

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

04月

葛城市と宇陀市へ新調畳の納品でした

4月28日

 

昨日に取り掛かった 葛城市のお客様の新調畳8畳の製作

 

金剛表  江嶋さんの金剛表
使用する畳表は、今回も熊本県産畳表。

江嶋久さんの 金剛表  品種は夕凪 経糸は麻綿Wです。

 

製作途中の畳
天気予報を見ていると 今月の良い天気は本日28日のみ。

5月に帰省される御家族の為にも何としても仕上げて納品したいので

仕事の段取りをすべて変更して頑張りました。

 

畳の製作
新調畳
江嶋さんの金剛表 いつもながら良い艶です。

昨夜は残業して 本日の朝一番で全て完成。

そして納品です。

 

新調畳
国産新調畳
国産新調畳
国産新調畳
国産新調畳

いつもながらですが、隙間などの調整もバッチリ。

お客様がご希望された納品日までに間に合い何よりでした。

 

 

 

お昼からは宇陀市のお客様の所へ新調畳6畳×2間の納品に。

 

和紙の畳のお部屋
コチラのお部屋の畳表は、和紙の畳表(ダイケン健やか表)を使用しております。
畳床は、今どきの主流 ワラを一切使っていない建材畳床です。

 

畳の納品 家具移動
家具がイッパイのお部屋も問題なし。
安心してお任せくださいね。  
移動のついでに箪笥の裏などのホコリもキレイに掃除しておきました。

畳
畳
畳
畳

まずは1部屋目が完了。

 

 

続いてのお部屋です。

 

国産畳

ひのさらさ 本間麻W
ひのさらさ 本間麻W
コチラのお部屋に使っている畳表は
当店でじっくり熟成させた JA熊本ブランド畳表
【ひのさらさ】 を使っております。

生産者は 清田主税さん 経糸は麻W(麻二本芯)

奈良県の畳屋さんでも このクラスの畳表を在庫でもっているお店は少ない
(地方問屋さんクラスでも在庫していないかもです)

ほとんど店主の趣味で在庫しているような超高級畳表です(笑)

 

新調畳
とてもキメ細やかでツヤツヤな畳表です。

新調畳

新調畳
コチラのお部屋も いつも通り 隙間無くキレイに納まりました。

 

 

これで4月の納品は 全て完了?

明日からは平成最後であり 令和最初のお仕事に取り掛かります。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

葛城市のお客様の畳替え16畳 表替え8畳と新調畳8畳です

4月26日

 

ここ最近のお仕事です。

下市町のお客様よりご注文頂いている畳替え24,5畳

そのうちの4畳半と6畳の新調畳を製作しておりました。

 

ひのさくら
ひのさくら
四畳半の新調畳に使う畳表は コチラ。

JA熊本ブランド畳表 ひのさくら

生産者は吉田一哉さん 品種は ひのみどり 経糸は麻綿W

 

製作中の畳
今回のお部屋は少し変則間なので、4畳半の内 

1畳半は 写真のような細長い畳となります。

 

畳

完成です。

 

続いてのお仕事は 先日に急遽依頼いただいた

葛城市のお客様の畳替え8畳間×2部屋の16畳です。

 

 

連休にご家族が6年ぶりに帰って来られるとの事。

 

そんな訳で、リミットの30日までに納品できるように 

全ての段取りを組み替えて 仕事に取り掛かります。

 

表替え前の畳
まずは8畳間の表替えを昨日にお預かりしてきました。

畳床は30年近く使ったワラの畳床です。
古い畳表は熊本県産でした。

 

製作中の畳
少し残業して 畳表の縫着を済ませておきました。

新しく使った畳表は 安心・安全の熊本県産

生産者は森崎貴英さん 品種は涼風 経糸は麻糸です。

 

畳の製作
畳
前日に残業した甲斐もあり、お昼過ぎには完成です。

 

そして納品。

 

畳
畳
畳
結構隙間のある畳でしたが、
出来る限り調整して綺麗に仕上がり納品完了。

 

帰りに新調畳にする 残りの8畳間を採寸。

日曜日に納品出来るように頑張って仕上げます!

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

吉野郡下市町にて畳替え 即日納めの8畳間表替えです

4月23日

 

本日のお仕事は 地元・下市町のお客様の畳替えです。

朝引き上げ、夕方納品の表替え。

お部屋は8畳間です。

 

畳の製作
朝一番でお預りに行き 急いで施工開始。

嫁様に畳に付いている古い糸などを解体してもらい
私が畳表を縫着して行きます。

 

畳表の経糸
今回使用している畳表は、昨日の日記にも書いております。

松田眞一さんの畳表 品種は ひのはるか 
経糸は綿二本芯、本間サイズの畳表です。

 

製作中の畳
畳表を縫着直後 製作途中の畳です。

この後、畳表を掃除して畳縁を縫着して行きます。

 

製作途中の畳
今回の畳縁は、もうすぐ令和 と言う事で 白梅柄の畳縁を選んで頂けました。

 

 

畳の掃除
今回の様に急いでいる時には ココでも嫁様に助けてもらい
畳表の掃除をしてもらいます。

ちなみに掃除は

掃除機でブラッシング→超カタ絞り×2回→乾拭き×2回 !!

と、ものすごく手間が掛かっております。

ナカナカ他の畳屋さんでは ここまで綺麗にしてくれませんよ~

 


おかげさまで、夕方には完成 そして納品です。

 

今回は お部屋全体の写真はNGなので、
細かな所の写真をご覧ください。

 

表替え後の畳 表替え後の畳
表替え後の畳 表替え後の畳

表替え後の畳 表替え後の畳
柱の細かなクセなどもバッチリ。

今回もイイ感じに仕上げる事ができました。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

宇陀市のお客様の新調畳12畳の製作 完成

4月22日

 

先週末は 宇陀市大宇陀のお客様の新調畳6畳×2間の製作をしておりました。

 

和紙の畳
こちら、先に仕上げていた6畳間の畳。
畳表は和紙の畳表を使っております。

 

今週末に仕上げていた6畳間に使っていた材料はコチラ。

 

ひのさらさ 本間麻W
ひのさらさ 本間麻W
JAくまもとブランド畳表 ひのさらさ 本間1番草 経糸は麻W

生産者は 清田主税さん

当店でじっくり熟成させていた とても上質な畳表です。

 

ひのさらさ 麻W畳表

製作途中の畳
熟成畳表なので 色合いこそ冷めているものの
十分すぎるほどに美しい畳表です。

当店の国産畳表は 基本的に織り上げたすぐの物でなく
織り上げてから数か月以上に寝かせた熟成畳表です。
※なぜ熟成畳表を使うのか? 気になる御方は打ち合わせの時にお聞きくださいね。

 

畳床
畳床の上部には クッション材を入れております。

 

製作途中の畳

ひのさらさを使った新調畳

製作途中に御新規のお客様の御見積もりや打ち合わせを挟んでいたので、
完成したのは 本日夕方となりました。

これで、宇陀市のお客様の新調畳12畳は全て完成です。

 

連休までには納品できるように調整させて頂きますので、
今しばらくお待ちくださいね。

 

 

 

 

続いては 明日に取り掛かる表替えの準備です。

 

国産畳表
国産畳表

明日は即日納めの表替えなので、段取り良く仕事が出来るように
キッチリと材料の下準備をしておきます。

今回、選んで頂いたのは 安心・安全の熊本県産の畳表。

 

生産者は 松田眞一さん 品種は ひのはるか  経糸は綿の二本芯

今回の畳は 関東間サイズ(基本サイズが小さい)の畳なのですが

使用するのは 関西間サイズ(基本サイズが大きい)の畳表を使います。

 

畳表の裁断

長いイ草を使って作られた関西間サイズの畳表の

両端を切り落とし

真ん中のより美しく丈夫な部分のみを使って仕上げたいと思います。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

磯城郡田原本町のお客様の新調畳18畳の納品でした

4月19日

 

今週も忙しくお仕事させて頂きました。

下市町のお客様の新調畳、4部屋24,5畳

その内の3部屋20畳の納品をさせて頂きました。

 
 

 

 

3部屋共に綺麗に納まりました。

 

 

続いて某所にある 震災復興住宅の表替えです。

 
数年前に納めさせて頂いたコチラの現場。

震災復興住宅と言う事もあり、
その時は予算内で利益度外視で良い物を納めさせて頂いたのを覚えております。

今回は入居者様が退去されたという事で、表替えのご注文を頂きました。

6畳間と4畳半のお部屋があるのですが、
当時納めさせて頂いた畳があまりにも綺麗なので
6畳のお部屋は表替えをせずにそのまま使う事に。

 


職人としては嬉しいのですが、商売としては・・・

4畳半のお部屋は、
家具の日焼けの後があったので表替えをさせて頂きました。

 

 

続いては 宇陀市のお客様の新調畳6畳×2間の製作

 

 
1部屋は和紙の畳表を使った新調畳です。

残りの1部屋も近日中に仕上げさせて頂きますので、
今しばらくお待ちくださいね。

 

 

そして、本日は
田原本町のお客様の新調畳6畳×3部屋の納品でした。

 

 

 

 

 

今回も良い仕上がりでした。

 

たくさんのご注文を頂いておりますので、
南たたみ店 今週末も休まずお仕事させて頂きます!

畳の事で気になる事があれば お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

 

 

 

宇陀市のお客様の新調畳12畳の製作開始

4月16日

 

週末は とある賃貸物件の新調畳17畳を仕上げておりました。

 

畳の製作
日曜日も暗くなるまで残業です。

 

新調畳
頑張ったおかげで 月曜日のお昼には全て完成!

そんな訳で、昼過ぎから納品に行ってきました。

 

古民家の畳
1枚の畳
思いのほか歪みの多かった1畳間(平行四辺形になっております)の畳もキレイに納まりました。

 

新調畳
新調畳
新調畳

新調畳
柱の段差なども出来る限り隙間の無いよう

賃貸物件でも手を抜かず仕上げております。

 

何とか納期にも間に合わせ仕上げる事ができ 
どのお部屋もバッチリ良い感じに仕上がりました。

 

そして、本日からは 宇陀市大宇陀のお客様の新調畳6畳×2間の製作です。

 

今回、1部屋は天然イ草で、もう一部屋は和紙の畳表での製作となります。

 

ダイケン和紙畳表 
コチラ、和紙の畳表です
(機械すき和紙をコヨリ状にして表面を樹脂でコーティングした物で作られた畳表)

 

和紙の畳表
ロール状の物を畳1畳分の長さにカット

採寸済みの下市町のお客様の新調畳6畳の分と合わせて
12畳分を下ごしらえしておきます。

製作中の畳
畳床も寸法通りに裁断した後、畳表を縫着。
ちなみに、今回 畳床には厚み2,5ミリほどのクッション材を入れております。

 

6畳分の畳表の縫着が済んだ所で 

大工さんより急ぎのお仕事の依頼が入り

十津川村まで畳の張替え4畳半をお預りに。

 

明日は 製作中の宇陀市のお客様の6畳を仕上げ
お預かりしてきた4畳半の表替えの製作に取り掛かります。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

賃貸物件の新調畳17畳の製作

4月13日

 

先日から取り掛かっていた下市町のお客様の新調畳24,5畳。

 

新たにご注文頂いた現場の採寸や打ち合わせなどで
少し仕上げが遅れていましたが、昨日にようやく完成いたしました。

 

新調畳の製作
コチラ、製作中の畳。 残りの6畳と4畳半を仕上げておりました。

 

新調畳

コチラの畳は ピンクの市松柄の畳縁で仕上げました。

「 ピンクの畳縁って 」  と思われる方も沢山おられると思いますが、

これがまた 想像よりもずっとイイ感じのお部屋に生まれ変わるんですよ~。

 

さて、続いての製作は

 

先日に急遽依頼して頂いた とある賃貸物件の新調畳17畳です。

 

「 来週の中頃には引っ越して来るので、それまでに何とか畳を新しく・・・ 」

との事でした。

 

そんな訳で、今週末のお仕事は コチラの新調畳の製作です。

畳表
今回は賃貸物件と言う事もあり、使用する畳表は中国産です。

 

畳表
10枚連続になっている畳表を畳みの長さに合わせて裁断。
そして、畳床に縫着する下準備をしておきます。

 

製作中の畳
畳床をお部屋の大きさに合わせて裁断後に 先ほどの畳表を縫着して行きます。

 

畳屋の仕事場
製品がイッパイで いよいよ身動きが取れなくなってきました。

コチラの畳は

明日には ある程度仕上げて 週明けには納品できるように頑張ります!

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

下市町のお客様の新調畳24,5畳の製作

4月9日

 

4月に入り すこしづつ暖かくなってきたおかげで、
有り難い事に 今週もご新規のお客様よりのご注文を頂き
バタバタと忙しくさせて頂いております。

 

打ち合せや採寸の合間に 先週に採寸させて頂いた

下市町のお客様の新調畳 

4部屋 計24,5畳の製作に取り掛かっております。

 

国産畳表
今回は、お部屋の使用頻度や使い方によって
使用する畳表のランクを選び分けて頂いております。

ちなみに、どちらも同じ農家さんの同じ品種の畳表です。

 

国産麻綿W畳表
コチラは座敷の8畳と6畳に使う畳表

生産者は 田島功一朗さん  品種はの在来種 経糸は麻と綿糸の二本芯(通称麻綿W)です。

イ草は 刈り取った田んぼの中で一番長い 
一番抜きのイ草のみを使用。

経糸に 麻と綿糸を使用して
製織している時にイ草が切れない限界に近い所まで
イ草を密に織り上げた畳表です。

耐久性、美しさ共に とても素晴らしい畳表です。

 

 

 

 

麻引き表
こちらは 4畳半と6畳に使う畳表。
先ほどの畳表より ランクは少し下がります。

生産者さんは同じく 田島功一朗さん 品種はの在来種 経糸は麻シングルです。

こちらも一番抜きのイ草を使っているのですが、
田んぼが違う為、先ほどの畳表より イ草は少し短めです。

なので、経糸も麻のシングルにして イ草の織込量も少なくしている為
ゴザの厚みが少し薄く 見た目のボリュウムも
先ほどの畳表に比べ若干ですが劣ります。
その分
お客様にお求めやすい価格帯にて
提供出来るように織られている訳ですね(それでも十分に素晴らしい畳表です)。

 

 

 

 

今回 畳縁は コチラの2種類を使います。

畳縁

 

まずは 良い方の畳表を使って製作開始です。

製作中の畳

製作中の畳
国産新調畳
見て頂ければ分かるように いつもながらイイ艶をした畳表です。

 

明日は4畳半と6畳の畳の仕上げに取り掛かり 

おおむね全ての畳を仕上げる予定です。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

広陵町のお客様の新調畳8畳 市松柄の畳です

4月4日

 

少し報告が遅れましたが、先月末の高取町でのイベント

おかげさまで大盛況でした。

 


主催者様・出店者様、
なにより ご来場いただいた沢山のお客様、
誠に有難うございました。

心より御礼申し上げます。

 

さて、イベント明けの今週は

打ち合せや採寸など 外回りのお仕事ばかりでした。

 

本日は、先月に仕上げていた 広陵町のお客様の新調畳の納品でした。

 

和紙の畳、市松柄
和紙の畳表 白茶色×乳白色の市松柄を使った新調畳8畳。

 

今回もお客様にお部屋の畳の画像の使用許可をを頂けたので

納品前と納品後の畳の違いをご覧くださいね。

 

入れ替え前の古い畳
コチラ、入れ替え前の古い畳です。

 

和紙の畳 市松柄
そして、コチラが新しく納めさせて頂いた新調畳です。

 

市松柄の新調畳

お部屋が華やかに明るくなりました。

 

市松柄の新調畳
市松柄の新調畳

市松柄の新調畳
細かな所の寸法もバッチリ仕上がっております。

 

仕事場に戻ってからは、次のお仕事の段取りです。

下市町のお客様の新調畳4部屋 計24,5畳に使う畳表です。

 

国産畳表
縁側の座敷8畳と6畳は 写真手前3本の畳表を使用。

居間の6畳と4畳半は 写真奥の畳表を使います。

 

生産者さんは どちらも同じ 田島功一朗さん

もう少し詳しい事は 後日の日記にて記載いたしますね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。