奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら南たたみ店にお任せ下さい

奈良県で畳の張り替え・新畳・ペット用畳・琉球畳なら南たたみ店にお任せ下さい

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

08月

天気が良ければ天川村まで配達なのですが・・

 

8月31日。

本日は、朝一番で
天川村まで配達に行くお約束なのですが、

どうも天気が優れません。

山の天気は変わりやすいので、お客様に天気を確認。

すると、雨は降っていないのですが、
いつ降り出すか分からないような天気だそうです。

お客様も天気が定まった日に配達をしてほしい。
と言っておられる事もあり、配達は今の所天気が良い
水曜日に変更して頂きました。

 

それでは、配達も中止になったので、本日は休日・・・

としたい所なのですが、

嫁様が幼稚園の奉仕作業に行ってくれているので、
奉仕作業をしている、午前中だけでも
私も仕事をしておくことにしました。

 

表替えの作業途中
昨日お預りしてきた表替えです。

 

本日は表替えの施工について少し説明を。

施工途中の表替え
畳の表替えをする前に、畳の隙間をチェックするのですが、
どのように隙間を埋めるのかを説明いたします。

上の写真の畳では、框(畳の畳縁が付いていない側)の方で隙間があります。

〇 ~ ×大

とマジックで書いてある所です。

畳の真ん中から端にかけて隙間があるのですが、
まずは畳の大きさを測り、隙間の原因を特定します。

今回の場合は、畳の片側の長さが短かった為に隙間が出来ているようでした。
なので、短い方を同じ長さにしてあげれば良い訳なのですが、

今回の場合、まず長い方を短い方の長さに切り揃えました。

 

施工途中の表替え
その後、短い分を長くする為、当て物をして止めておきます。

 

畳の角の当て物
そのまま畳表を縫着すると、畳の角が丸くなりすぎるので、
角がある程度立つ様に、畳の角に角当てを付けておきます。

ちなみに、この畳の角当てですが・・
畳の角当て
当店では、使用する畳表や畳床に合わせて、5種類の角当てを使い分けます。

このように、畳の表替えと言っても

何もしないで、ただ畳表だけを張り替える畳屋さんがいたり、
当店の様に、手間をかけて隙間をなるべく無くすように心掛け、施工する畳屋さんがいたりと、

畳屋さんによって施工の仕方は全然違うのですよ。
もちろん使う材料もそうです。

ただ、お値段が安いだけの畳屋さんで施工したりすると、
とんでもない事になる恐れがあるので、
みなさん畳を替える時は、そんな所にも注意して畳屋さんを選んでくださいね。

 

嫁様が帰ってきたお昼からは、お休みを頂きました。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

磯城郡田原本町まで畳替え(表替え)のお預り

8月30日。

本日は、朝から磯城郡田原本町まで表替えをお預りに行ってきました。

心配していた天気の方も大丈夫なようです。

表替え前の畳
お部屋には箪笥が2竿。

畳の隙間をチェックして、箪笥を移動しながら畳の引き上げです。

 

畳の引き上げ
畳1畳分位ある大きさの箪笥も、結構簡単に移動できるんですよ。

畳を上げた後は、畳の下の床板の掃除もキッチリしておきました。

 

さて、先日の日記に書いていたように、
今回使用する畳表ですが、

畳表
安心・安全の熊本県産畳表、
園原さんの『ひのはるか』本間サイズの糸引き表です。

畳表
畳表の状態をチェックして、最適な場所に振り分けておきます。

畳表は工業製品ではないので、一見同じように見えて、
一枚一枚、微妙に顔が違います。

チョット見た目に癖がありそうな畳表は、箪笥などの下や目立たない所に。
キレイな畳表は、良く見える所にと・・
使い分ける必要がある訳なんですよね。

まぁ、
一般の方が見ると、ほとんど分からないような違いです。
畳表ばかり見ている畳屋だから分かる違いなんですよね。

えらそうに言うと・・・
いわゆる、プロの仕事ってやつです。

 

さて、本日お預りした畳は、来週の木曜日までお預り出来るので、
来週から取り掛かる予定です。

 

表替えをお預りに行っている間に、
昨年の11月に新調畳を納めさせて頂いたお客様より、

『カビが生えた』
との報告がありましたので、
お昼からは
状態を確認するために、お客様の所へ行ってきました。

今年の梅雨の時期はカビが生えなかった様なのですが、
例年とは違う、8月のこの梅雨のような日々で、
どうやらカビが生えてしまった模様です。

『温度』と『湿度』と『栄養』

この3つが揃えば、大抵の物にはカビが生えます。

逆に、この3つの内の1つでも取り除けば、飛躍的にカビは生えにくくなります。
また、お部屋に風を通す事によっても
カビの発生を抑制する効果があるそうです。

なので、湿気の多い時には、
除湿機や、エアコンの除湿機能や冷房機能を効果的に使う。
(カビが生えるまでの話ですよ)

天気の良い日には、お部屋に新鮮な空気を通してあげて、
こまめに畳の上を掃除する。

少し、面倒くさいことですが、
実践して頂けると、カビの生え方を押さえる事が出来るはずです。

ちなみに、
寒い時期にカビが生えにくいのは、気温と湿度が低いから。
古い畳表にカビが生えにくいのは、畳表が枯れて栄養が少ないから。
なんですよね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、御待ちしております。

 

天気が悪くて思うように仕事が進みません

8月29日。

相も変わらず思わしくない天気が続いております。

梅雨の時期の様な湿気が無いのが救いです。

明日は、先日延期になった田原本のお客様の表替えをお預りに行く予定なのですが・・・

どうも微妙な感じの天気です。

さて、どうなる事やら。

 

やはり雨でした。

8月28日。

本日は雨の音で目が覚めました。

やっぱり、雨ですか・・・

そんな訳で、
本日予定していた、田原本のお客様の表替えは30日に延期となりました。

 

 

畳表
畳表
ちなみに、本日の表替えに使用する予定だった畳表です。

熊本県産畳表、園原さんの『ひのはるか』本間サイズの、糸引き表です。
30日まで、もうしばらくの間、倉庫で待っていてもらう事にします。

 

さて、予定が変更となってしまったので、
本日は、昨日に新調畳を納めてきた吉野町のお客様の
2階の新調畳の製作に取り掛かりました。

使用材料は、昨日同様
熊本県産畳表、中村さんの『夕凪』と建材畳床Ⅲ型です。

新調畳の製作

本日はお客様がたくさん立ち寄ってくれていた為、
なかなか作業が進みませんでした。

明日も引き続き、新調畳の製作です。

朝晩、かなり涼しくなってきました。
体調に気を付けて、明日も頑張りましょう!

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

天川村と吉野町へ新調畳の配達

8月27日。

本日は、朝から晴れ間が見えていました。

なので、9月にお孫さんが旦那さんを連れて帰って来る予定の
天川村のお客様の所まで、
新調畳の配達に行ってきました。

 

朝からの急な連絡になってしまったので、お客様には申し訳なかったのですが、
近頃、天気が安定しないので、ご了承くださいね。

 

さて、天気がイイ間に配達です。

新調畳の配達
朝の間は、雨の心配はなさそうな天気です。

 

さて、現場に到着して、古い畳を上げようとしたのですが・・・

畳を上げた部屋
なんと、90歳のご主人が、
ほとんどの畳をめくり上げてくれていました!!!

ワラの畳床で、私が持っても結構重く感じる畳なのですが・・
世の中には、すごいお爺さんがいるもんです。

けど、無理は禁物ですので、
残りの畳と、書類などがいっぱい詰まった机や、コピー機、テレビの移動などは
当店にお任せいただきました。

 

床板掃除
残りの畳もめくり上げ、お部屋の隅々まで、キレイに掃除をしておきました。

 

四畳半
四畳半、2部屋
そして、今回も隙間なく、キッチリ・バッチリ畳は納まりました。

ちなみに、奥の四畳半は祝儀敷きに、
手前の四畳半は、半畳の位置を鬼門を外して敷くように変更しておきました。

何気ない事ですが、畳の敷き方にも注意が必要なんですよね。

 

さて、配達から帰ってからは、
大急ぎで、吉野町のお客様の新調畳の仕上げです。

新調畳の仕上げ
嫁様にも掃除を手伝ってもらい、お昼休みも取らずに製作です。

 

頑張った甲斐もあり、
15時前には全ての畳を仕上げて配達する事が出来ました。

新調畳の配達
いざ、配達です。
お部屋が変則な大きさなので、採寸ミスが無かったかチョット気になります。

 

畳の敷き込み
お部屋は白蟻の駆除も終わり、床板もピカピカになっております。

 

新調畳7畳半
気になていた寸法もいつも通り、やっぱりバッチリでした!
自分で言うのも何なんですが・・・  流石です♡

今回は畳縁の柄も任せられていたので、
気に入って頂けるか心配だったのですが、
こちらの方も喜んで頂いたので、一安心です。

残りの2階の2部屋は9月に入ってからの配達とさせて頂きますので、
もうしばらくの間、お待ち下さいね。

 

さて、明日は田原本のお客様の所へ表替えのお預りの予定。

なのですが・・

昨日までは晴れマークが付いていたのに、
今、天気予報を見ると雨マークが・・・

どうゆうこと?

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

新調畳7畳半の製作と橿原市八木にて打ち合わせ

8月27日。

本日は、は昨日に採寸してきた新調畳の製作に取り掛かりました。

畳床が、当店の在庫に無い53ミリの厚みなので、

朝からは畳表の裁断からスタートです。

 

国産畳表
使用する畳表は、安心・安全の熊本県産畳表、
中村さんの『夕凪』、本間サイズの麻綿Wです。

 

裁断した畳表
変則的なお部屋なので、畳表を有効に使う為、
お部屋の寸法を割り付けた上で、畳表を裁断いたします。

 

畳表の裁断が終わる頃には、注文していた畳床が到着!
いつもながら緊急の注文に対応してくれる
長年お付き合いしている問屋さんに感謝です。

 

畳表の縫着
畳床を裁断して、畳表の縫着です。
熊本県産畳表なので、リンドウ色の麻の県証糸が入っております。

 

畳の検寸
仕上がりもキッチリ検寸しておきます。

 

お昼からは作業を一時中断して、
橿原市八木のお客様の所まで、畳表を見てもらいに行ってきました。

畳表のサンプル
本日持って行った畳表です。
左から

早川さん『ひのさらさ』 萩平さん『ひのさらさ』
早川さん『ひのはるか』 豊田さん『夕凪』 田島さん『在来種・いそなみ』

どの畳表も、本間サイズの一番草です。

何気に並べていますが、どれも超高級畳表なんですよ。

早川さんの、ひのさらさ
中でも、早川さんの『ひのさらさ』は、ちょっとレベルが違う品質の良さです。
モチロン、お値段もですが・・・

 

『ひのみどり』系の畳表は耐摩耗性に問題があると個人的に思っているのですが、
ここまで良い畳表だと、『ひのみどり』系の畳表でも、お客様にも胸を張ってお勧めできます。

ちなみに、今回お客様に選んで頂いたのは、
早川さんの『ひのはるか』でした。

こちらは、9月中頃以降の施工になります。

 

仕事場に戻ってからは、畳表の縫着の続きです。
急ぎの仕事なので、本日は少し残業です。

製作途中の畳
何とか、畳表の縫着はすべて完成。

 

掃除した仕事場
本日も仕事の終わりには、仕事場をキレイにお掃除です。

キレイにした仕事場で、
明日も製作、頑張ります!!

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、御待ちしております。

吉野町で新調畳の採寸

8月25日。

相も変わらず、梅雨のような天気なので、
配達に行きたくても、表替えをお預りに行きたくても、
なかなか、行けない日が続いています。

天気待ちの配達・表替えが、だんだん溜まってきています。
少しマズイ状態です・・・

さて、
本日は、吉野町まで新調畳の採寸です。

以前に下見に行った時に、白蟻が居た現場です。

昨日に大工さんの床板工事が終わったので、本日の採寸となりました。

ちなみに、一階の白蟻にヤラレタ畳は・・・
白蟻にヤラレタ畳
こんな感じ ↑ でした。

今日行くと古い畳はすでに処分されており、
床板も新しく張り替えられておりました。

お部屋は掘りごたつのある変則の7畳半で、
採寸するのに結構てこずりました。

 

2階には4畳半と6畳のお部屋。

こちら畳はこんな感じです
6畳和室
古畳
畳自体は2階とゆう事もあり、乾燥していて、
そんなに傷んでいないのですが、

前回の打ち合わせ時に、
使用年数を考慮して、新調畳にする事に決めていました。

畳の採寸
隙間なく綺麗に納まるように、時間を掛けキッチリ採寸いたしました。

現在畳の無い、一階のお部屋だけは
なるべく早く畳を納めてほしいとの事なので、
明日から仕事に取り掛かり、
お客様の希望に添えるように、頑張りたいと思います。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

天二紋・銀七宝畳縁で仕上げた拝座

8月23日。

天気予報では雨、なのですが・・・
朝からなぜか快晴・・・。

ひょっとして、配達出来る?

でも、天気予報では雨ですし・・・

はて?どうしたものか?

迷った末、本日は配達しないと結論を出したので、
本日は先日から取り掛かっている
拝座の製作に集中する事に致しました。

ちなみに、なるべくお安く提供出来るように仕上げる為、
略式にて製作しております。

拝座の製作
あらかじめ仕上げていた畳表に畳縁を縫着していきます。
もちろん手縫いであります。

拝座の製作
天になる上敷きの完成。
本式ならば、ここで天になる上敷きを拝敷に仕上げるのですが、
略式なので、これでOKなのです。

 

拝座の製作
次に土台となる畳床と、天になる上敷きを縫い合わせます。

 

拝座の製作
続いて、畳床の四方を紙で包みます。

 

拝座の製作
畳縁を裏まで返し、裏面で縫い合わせます。
なお、畳縁の角の終いは企業秘密なので載せません。

 

拝座
そして、完成!

拝座
拝座
拝座
拝座
自分で言うのも何ですが、なかなか、カッコイイ拝座です。

 

拝座の製作
最後に裏面に滑り止めを張り付けて完成です。

 

今回使用した材料は、
畳表は森崎さんの『夕凪』、畳縁は銀七宝、畳床は建材オールボードでした。
天は二紋の仕様です。

四方の紋もキレイに出す事が出来て、
なかなか、イイ感じに仕上がっているので、
きっと施主様にも喜んで頂けるでしょう。
配達の日が楽しみです。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、御待ちしております。

新調畳8畳半の製作完了と大淀町より2件のご注文

8月22日。

午前中は天川村のお客様の新調畳8畳半の製作でした。

順調に製作は進み、お昼過ぎには全ての作業が完了いたしました。

新調畳8畳半
天気が良ければ、配達もしておきたい所なのですが、
どうも空模様が優れません。

なので、
施主様に連絡を取り、本日の配達は延期にして、
来週の天気が良い日に配達をする事にいたしました。

なので・・・
お昼からは、
本日の午前中にお電話を頂いていた
大淀町のお客様の所へ、畳診断&打ち合わせに行く事に。

古い畳
建材畳床の畳
畳は8畳半、
まだまだ表替えで十分いけそうです。

お客様とお話をしていると、4年前に当店が畳を納めさせて頂いたお客様より
当店の事をお聞きした・・との事です。

同じ大淀町にも、畳屋さんがあるのを知っていらっしゃったのですが、
以前納めさせて頂いたお客様の紹介なので、
そちらの畳屋さんより、当店の方が安心出来るから、お願いするわ・・・
と言って頂きました。

施工は9月に入ってからでも良いとの事です。
紹介して頂いたお客様の顔に泥を塗らぬよう、
気合を入れて良い畳を納めさせて頂きますので、
もうしばらくの間、お待ちくださいね。

打合せから帰ってくると、母親より
お客様より、ご注文のお電話を頂いたとの事です。

こちらのお客様は、
以前に一階の畳の施工をさせて頂いており、
今回は2階の畳をお願いしたいとの事です。

私が目指す、
畳を納めさせて頂いたお客様が、また次も仕事をお願しようと思い、
お客様より口コミで仕事の輪が広がって行く・・

そんなお店が出来てきているような・・・

そんな感じがする・・今日はそんな日でした。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

早川さんの『極上ひのはるか』を使った新調畳8畳の配達

8月21日。

本日は朝から新調畳8畳の配達でした。

畳の配達
天気は曇りぎみですが、天気予報では、降水確率は0%なので安心です。

 

畳の下の掃除
さっそく、畳をすべてめくり上げ、
床板をキレイに掃除です。
掃除担当は、嫁様。
畳の下に敷いていた古い新聞もすべて処分いたします。

 

8畳畳入れ替え前
↑ 畳入れ替え前。

8畳新調畳
↑ 畳入れ替え後。

 

今回の畳に使用した畳表は、
過去に農林水産大臣賞を3度、その他の賞も数多く受賞されている、
熊本のイ草職人の中でもトップクラスの職人さん
早川猛さんが織り上げた、
『ひのはるか』本間サイズの一番草、麻綿Wでした。

畳表
畳表
早川さんの畳表
普段、なかなか手に入らない、
早川さんの上級クラスの畳表、
おそらく、奈良県で早川さんの
『ひのはるか』本間サイズ・一番草、麻綿W
を持っているのは当店だけだと思います。

しかも、早川さんは今年、『ひのはるか』を植え付けていないので、
少なくとも、再来年までは手に入らない超レアな畳表なのでよ。

 

正直、他の畳表に比べて、少しお値段は高いですが、
その価値は十分にあります!

お客様との打合せの際には、だいたい持ち歩いていますので、
是非一度手に取って触って見て下さいね。
きっとその違いを分かって頂けると思いますよ。

 

さて、お昼からは昨日の続き、
新調畳8畳半の製作です。

畳表の縫着を済ませ、本日は畳縁の縫着です。

畳縁の縫着
新調畳
畳表は、森崎貴英さんの『夕凪』本間サイズ・一番草の麻綿Wです。

こちらの新調畳8畳半は、早ければ明日にでも仕上がりそうな感じです。

 

そして、こちらの新調畳の製作と並行して、
拝座の製作にも取り掛かっております。

拝座の材料
昨日より、考えていたのですが、
天が二紋の一畳厚の略式の拝座を作る事に決めました。
紋縁は銀七宝。

拝座の材料
こちらの製作も明日以降の日記で紹介していきますので、
興味のある方はまた見て下さいね。

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。