奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら南たたみ店にお任せ下さい

奈良県で畳の張り替え・新畳・ペット用畳・琉球畳なら南たたみ店にお任せ下さい

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

05月

五條市のお客様の畳替え6畳の製作

5月29日

午前中に丹生川上神社・下社さまへ御神座を奉納。

神様の座る畳 という

とても気の張る神聖なお仕事の重圧から解放されたので、

お待ち頂いていたお客様のお仕事に取り掛かれます。

 

午後からは 大淀町のお客様との打ち合わせ
(表替え8畳のご注文 有難うございますっ!)

その後

お預かりしていた五條市のお客様の表替えに取り掛かりました。

 



今回の畳は、藁と藁との間に断熱材を挟んだ 

通称・ワラサンドという畳床。 

お部屋の使用頻度も少ないようで、

既存の畳床の状態も良く 表替えで十分に対応出来そうです。

 

国産畳表
使用するのはコチラの畳表。

生産者は井上民雄さん。 品種は ひのみどり

草こそ短めですが、穂先まで十分に実の詰まった

しなやかで粘りのある草質の畳表です。

製作中の畳
6月の初めの納品に間に合うように

キッチリ仕上げておきますね。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

丹生川上神社・下社様の新調畳24畳の納品

5月26日

 

昨日、本日の2日間

20数年来お世話になっている工務店様のイベントにて

畳の普及活動をしてまいりました。


今回も沢山のお客様にご来場いただき誠に有難うございました。

今回は事後報告となりましたが、

年間2回行うイベント、次回は秋の開催なので 

次回は必ず事前にイベント告知いたしますので、皆様遊びに来て下さいね。

 

さて、最近の南たたみ店ですが、

奈良市・広陵町・高取町・五條市・下市町 へと

打ち合せメインのお仕事となっております(製作中の御神座に集中する為)

 

そんな中、先日24日に

御神座の完成に先駆けて

仕上げていた新調畳24畳を

地元・下市町の丹生川上神社・下社さまへ納品してまいりました。

 

丹生川上神社・下社さま新調畳24畳

紋縁
使用している畳表は 安心・安全の熊本県産畳表

生産者は 萩平成一さん JA熊本ブランド畳表・ひのさらさ(品種はひのみどり)

畳床は建材畳床Ⅰ型 オールボード  畳縁は高麗縁・白中紋です。

 

紋縁の新調畳

紋縁の新調畳
柱の細かな所まで 寸法はバッチリ。

残すは 御神座の製作のみ。

誠心誠意・全力で取り組み 仕上げさせて頂きます!

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747―52―9696
お問い合わせ、お待ちしております。

ここ最近のお仕事です

5月15日

 

おかげさまで今月も忙しくさせて頂いている南たたみ店です。

 

今月末までに

とある神社様の御神座(神様がお座りになる畳)のご注文を頂き

日記の更新をする時間も無いほどにテンパっている店主でございます。

 

ちなみに、御神座は 畳屋さんなら誰でも作れる

と言った簡単なものでなく

古くから伝わる有職技法によって作られる

超絶に製作が難しい特殊な畳。

 

そんな私も まだまだ知らない事がイッパイなので、
お世話になっている大先輩の畳屋さんに御指導を仰ぎ勉強しながらの製作。

ここ最近は毎日 頭の中で御神座の事を常に考えながら
少しづつ製作を進めております。

 

※ 御神座は神聖なものなので、製作過程や完成品などは一切日記に掲載いたしませんので、ご了承くださいね。

 

さて、ここ最近のお仕事の一部を。

 

下市町のお客様の新調畳24,5畳のうちの最後の四畳半の納品。

 

四畳半新調畳
四畳半新調畳
お預かりしていた四畳半を納品して 全ての納品が完了。

 

続いて 同じく下市町のお客様の
新調畳24,5畳の内の8畳新調畳の製作です。

 

ひのさくら畳表
使用した畳表は 熊本県産畳表
JA熊本ブランド畳表 ひのさくら
生産者は 吉田一哉さん  イ草の品種は ひのみどり です。

 

製作中の畳
新調畳
少し前に仕上げていた物を 本日納品完了。

先に6畳と4畳半を納めているので、残すは6畳間の表替えです。

近日中に仕上げますので、今しばらくお待ちくださいね。

 

 

 

続いては、同じく下市町のお客様の8畳新調畳の製作です。

 

熊本畳表

今回選んで頂いたのも 熊本県産畳表です。

生産者は 井上民雄さん  こちらの品種も ひのみどり です。

 




コチラの畳の製作も順調に進んでおります。

 

 

 

この他にも 近日中には 

下市町のお客様の6畳表替え

工務店様より依頼頂いた五條市のお客様の6畳表替え

父親の代よりお世話になっている他業種の職人さんの自宅の畳8畳

本日 ご依頼頂いた 広陵町のお客様の8畳表替え

 

それぞれ打ち合わせ通りに 作業を進めさせて頂きますので

今しばらくお待ちくださいね。

 

 

おかげさまで 南たたみ店  6月にかけても たいへん忙しくさせて頂いております。

お急ぎで畳替えを考えられている方は 

なるべくお早めにお電話頂ければ有り難いです。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております!

 

ゴールデンウィーク中もずっとお仕事でした

5月5日

 

大型連休もいよいよ終盤。

 

南たたみ店は 本日も いつもと変わらずお仕事に励んでおりました。

 

先日より取り掛かっている

とある神社様の新調畳24畳の製作です。

 

製作中の畳

畳縁は 白中紋という高麗縁。

 

1寸4分ほどの紋を畳の両端でキレイに出す為に

畳の寸法を割り付けるのが一苦労。

そのあと

キッチリ紋が出るように畳縁を縫着して行くのが

もっと大変なのです。

 

製作中の畳
今回の現場は湿気が多く、

ホッチキスなどの金属を使うとすぐに腐食するので

手縫いで仕上げです。

 

新調畳 白中紋仕上げ

新調畳 白中紋仕上げ
紋縁のお仕事は、普通の畳を作る何倍もの時間が掛かる為に

1日に仕上のは ほんの数枚。

 

本日、ようやく半分の12枚が完成いたしました。

明日も引き続き コチラの畳の製作です。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

とある神社様の新調畳24畳の製作

5月1日

 

平成も終わり 新しく令和の時代が始まった この大型連休

 

南たたみ店は普段と変わらず お休み無しで仕事に励んでおります。

 

平成最後、令和最初のお仕事は

とある神社様より依頼頂いた 本殿の新調畳24畳の製作です。

 

畳の材料
畳表 ひのさらさ
使用する畳表は JA熊本ブランド畳表

ひのさらさ 本間(関西間)サイズ1番草

生産者は 萩平成一さんです。

畳表の製織研修
3年前に畳表の製織研修でお世話になった 萩平さん

この ひのさらさ という畳表を作るのに 
どれだけ手間と苦労が掛かっているのかを知っているだけに
いつも以上に気が引き締まります。

 

ちなみに、この JA熊本ブランド畳表 ひのさらさ ですが、

本間(関西間)サイズと五八(関東間)があるのですが、

名前は同じ ひのさらさ でも全くの別物なのです。

本間サイズが1番抜きのイ草(その時に採れた一番長く良質な草)であるのに対して

五八サイズの物は2番抜き・3番抜きのイ草で織られております。

もちろん仕入れ価格も大きく違います。

 

最も良い物は 1番抜きの本間サイズの畳表 と覚えておいて下さいね。

 

畳床
畳床は建材畳床Ⅰ型(オールボード畳床) 軽量畳ボード不使用です。

この建材畳床Ⅰ型も 軽量畳ボードを使った安価な物があります。

軽量畳ボード使ったⅠ型は、
仕入れ値が安いのですが 
木質ボードが柔らかくて経年のヘタリが気になるので 当店では殆ど使いません。

良心的な畳屋さんは必ずこの事を説明してくれるはずですが、

もし、そうでない場合

経年の凹みが気になって建材Ⅰ型を使う場合は
軽量畳ボードを使わないで 
と 畳屋さんにお願いする事をお勧め致します。

 

製作中の畳
工業製品の畳表みたい?に 美しすぎる畳表。

イ草の質も しなやかで粘りが有り 文句の付けどころが有りません。

 

製作中の畳
本日、24畳分の畳表の縫着が完成。

コチラの畳は 明日以降に 白中紋の高麗縁で仕上げてゆきます。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。