奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら南たたみ店にお任せ下さい

奈良県で畳の張り替え・新畳・ペット用畳・琉球畳なら南たたみ店にお任せ下さい

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

10月

桜井市のお客様より御注文頂いた畳張り替え工事です

10月28日

 

昨日にお預りしてきた 桜井市のお客様よりご注文頂いた

6畳間の張り替え工事。

 

前回の6畳間の張り替え、前々回の縁なし畳の納品に引き続き

3部屋目の工事となります。

 


コチラ、前々回に納めさせて頂いた 厚み12ミリの極薄・縁なし畳。

畳表は セキスイMIGUSA アースカラー・ボルケーノです。

 


コチラは前回に納めさせて頂いた畳。

使用した畳表は 江嶋久さんの金剛表1番草 

30年以上使用して頂いた 6畳間の張り替え工事です。

 


で、今回の畳。

コチラも、前回の畳同様に 30年以上使用して頂いた畳です。

 

30年以上使用した畳となると

場合によっては、張り替えが出来ないほど芯材が傷んでいる場合が有ります。

 

お部屋の使用頻度、床下の湿気の具合、元々入っていた畳(芯材)のグレード、

畳が悪くなる条件はイロイロありますが、

 

今回の場合、

畳の使用頻度は、それなりに使われており

畳の芯材のグレードも 超絶に良い物 と言う訳ではありません

しかし

床下の湿気の少なさが抜群に良い感じでした。

 


30年以上経っても、畳の裏に付いている返し藁(厚み調整と化粧を兼ねた藁)

が一切腐っていない。

床板を留めている釘にも、まだサビがきていない物もありました。

 

長年畳屋をやっておりますが、

ここまで状態が良いお部屋は、ナカナカにお目にかかれないほどイイ感じ。

 

土地が持つ湿気の少なさもあるのでしょうが、

設計と大工さんの技量が、最高に素晴らしかったのでしょうね。

 



さて、

今回の畳替えに使用する畳表は

熊本県産畳表、早川猛さんの 本間1番草 です。

 

畳業界では、誰もが知る いわずもがな なイ草農家さん。

普段から かなり上質な畳表を取り扱っている当店ですが

早川さんの畳表は、やはり際だって美しい。

 

イ草も ただ長いだけで無く、穂先までキッチリ実が詰まってました。

 

 

 

 


古い芯材の補強、寸法調整をしながら畳表を縫着。

 


畳からピロっと出ているイ草の端切れは、厚み調整をするための物。

表面を100%平らにする事は出来ませんが、

縁際の凹みなども出来る限り修繕しております。

 

 

 


前回は、青い青海波柄の畳縁でしたが、

今回は、黒の青海波柄の畳縁を選んで頂きました。

 

 

昨日にお預りをして、本日の午後から納品。

 

当店の畳は、ほぼ店主一人(少し嫁様の補助もありますが)で製作している為、

1日に何十枚も仕上げるような大量生産は出来ませんが、

 

当店を選んで頂いたお客様に喜んで頂けるよう

自分が納得できる仕事を 精一杯・全力でこなしております。 

 

今回もいつも通り 全力投球(?)

 

畳は見違えるほど美しくなり、寸法もキッチリ隙間なく仕上りました。

 

 

続いてお預りしてた8畳間の畳も全力でキッチリ仕上げますので

今しばらくお待ち下さいね。

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

生駒郡安堵町のお客様へ国産畳表で仕上げた新畳を納品

10月26日

 

本日は、安堵町のお客様へ

仕上げていた新畳を納品です。

 


今回の畳の仕様です。

畳表は熊本県産。 生産者は中山誠一さん

【風月・本間1番草】 経糸は麻と綿糸の二本芯(麻綿W)

畳床は 建材畳床3層タイプ

畳縁は 高田織物・巴No.3

 

 

今回もお客様のご厚意により

お部屋に納めた畳の写真を掲載させて頂きます。

 

前回の日記に書いた

天理市のお客様の表替えに使っている畳表と同じですが、

畳縁の色合いで、お部屋の雰囲気はガラッと変わりますね。

そちらの違いにも気を向けて見て頂けると幸いです。

 

 


全体画像です。

 

 

続いて、隅々の納まり具合をご覧下さい。

 



いつもながらのイ草のモリモリ感と良い艶、

角の部分の縁の仕舞い綺麗に仕上っております。

 

 

柱の微妙な段差もキッチリ仕上げております。

 

 

今回もバッチリの仕上がり。

お客様にも大変喜んで頂けました。

 

 

教えて頂いたご飯屋さん、 今週末にも行ってきますね。

この度は 当店を御指名頂き 誠に有り難うございました。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

飲食店・宿泊業の皆様、抗菌・抗ウイルス畳ってのがあるんですよ

10月25日

 

本日は、とある宿泊業のお客様と畳替えの打ち合わせでした。

 

今回は、

 

「畳屋さん、抗菌の畳って有るの?」

という お問い合わせ。

 

実は、

 

一般の方には、あまり知られておりませんが、

昨年末あたりから発売されている

抗菌・抗ウイルス畳表ってのが有るのです!

 

 

ちなみに、コチラの商品は天然のイ草ではありません。

 

建材の畳表である

ダイケン健やかおもての全種類と、セキスイMIGUSAの一部、

これらの商品は抗菌仕様の畳表。

 

そして、


ダイケン健やかおもてをベースに

嵯峨商事さんが抗菌・抗ウイルス特殊コーティングを施している

 

【エバーグリーン】

 

は 業界初の 抗菌・抗ウイルス畳表 なのです!

 

コチラの商品は、SIAAの安全基準をクリアしており、

5年以上の効果持続が実証されている

コスト的に優しく、経済的にも優れた畳表となっております。

 

一般の家庭はモチロンですが、

 

 

飲食店さんや宿泊業の皆様には、特にお勧めの畳表です。

場合によっては、

コロナ対策の補助金にも使用する事が出来ますよ。

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

天理市へ熊本県産畳表を使った畳の張り替えを納品です

10月24日

 

日曜日ですが、本日もお仕事 ♪

沢山のご注文、有り難うございます!

 

午前中は

昨日にお預りしてきた

天理市のお客様の表替え4畳半を納品させて頂きました。

 

今回もお客様のご厚意により 納めた畳の写真を掲載させて頂きます。

初めて使用する薄紫色の市松柄の畳縁と

熊本県産畳表の組み合わせを どうぞ御覧下さい。

 


張り替え前のお部屋です。

使用6年目。

色合いは、それ程悪くないのですが

少しイ草の毛羽立ちが服に付くようになってきたそうです。

 


入れ替え後の畳です。

 

続いて隙間の調整具合を御覧下さい。

 

細かな段差なども 出来る限り調整しております。

 

モリモリの艶良い畳表ですね。


寸法もバッチリ、今回もイイ感じに仕上りました。

 

今回も数ある畳店の中から当店を御指名頂き

誠に有り難うございました!

次回の張り替えの際にも、是非当店へお声掛け下さいね。

 

さて、

お昼からは、天理市への納品の道中にお問い合わせを頂いた

吉野郡大淀町のお客様の所へ御見積りに。

 

電話では、

「畳は32年ほど使用している。新しく作り替えしないとダメかな?」

との事。

とりあえず、お客様の所へお伺いして

一緒に入っている畳をチェック!

 

32年前の畳なので、

藁の芯材だろうと思っていたのですが、芯材は建材畳床でした。

状態も決して悪くなかったので、張り替えでの施工を提案させて頂きました。

 

続いて畳表の見本と畳縁の見本を見ながら

御見積りを提案。

 

来月の施工でのご注文を頂けました。

 

今回もお客様のご期待に添えることが出来るように

精一杯頑張りますので、

ご期待下さいね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

天理市にて国産畳表を使った4畳半の畳替えです

10月23日

 

本日は、天理市のお客様より御注文頂いた

4畳半の張り替え工事です。

 

畳は他店さんが納めていた畳。

 

打ち合わせの時に畳をチェックしていたので

何となく気になっていたのですが、

 

お客様には見えない所の 畳の作り方が少し雑い。

 

 



ボロボロの畳に見えますが、新築時からまだ6年目の畳です。

 

幸いにも、

張り替えが出来ないレベルではありませんでしたが、

畳の裁断面・化粧テープの付け方・糸の仕舞い・その他細々な所、

決して良い状態ではありませんでした。

 

どうしようも無い所は仕方ないとして、

出来る限りの修正をしながら 畳を仕上げて行きます。

 

 


使用する畳表は、熊本県産畳表。

生産者は中山誠一さん  【風月・本間1番草】 

品種は涼風  経糸は麻と綿糸の二本芯(麻綿W)です。

 

 



今回の畳は、関東間(五八間)サイズより少し小さなサイズ。

 

関西間(本間)サイズの畳表の

両幅を3目ずつ切落として使い

美しく丈夫な畳に仕上げて行きます。

 

 


選んで頂いた畳縁は、薄紫色の市松柄。

当店では、今回初めて使用する畳縁です。

 

 



肉厚?で良い艶の畳表と 淡い色合いの畳縁の組み合わせ。

上品で良い感じに仕上りました。

 

 


畳を納めてしまうとお客様には見えない畳の裏面。

コチラも部材を全て取り替え

新畳のように綺麗に仕上げました。

 

 

予定通り、明日に納品させて頂きますので

宜しくお願いいたします。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

桜井市のお客様の畳張り替えと安堵町のお客様の新畳を製作です

10月22日

 

先日にお預りしていた

桜井市のお客様の畳張り替え工事です。

 


昨日の午前中に畳を仕上げ、午後から納品させて頂きました。

 

 


縁際の凸凹を無くすために、お客様の見えない所で小細工をしております。

 

 


畳表の生産者を表記している QRコード付きのタグ。

全ての熊本県産畳表に付いているわけではありませんが、

「この畳表は熊本県産ですよ」

って言う 証明となります。

 

ちなみに、江嶋さんの場合は

畳を仕上げると側面あたりに来るように付いていますので

畳を納めてしまうと

お客様には見えなくなってしまいます。

 


今回選んで頂いた畳縁は、青海波柄の畳縁。

青海波文様は 

未来永劫平穏な日々が続きますように

という意味が込められた吉祥柄だそうです。

ツヤツヤ・モリモリの金剛表との相性も抜群ですね。

 

 

畳は午前中に仕上り、午後から納品。

空いていた隙間の調整具合もバッチリ!

今回もいつも通り、キッチリ綺麗に仕上りました。

 

 

 

続いての製作は

生駒郡安堵町のお客様より御注文頂いた新調畳6畳です。

 

 


今回使用する畳表は、中山誠一さんの 【風月・本間1番草】です。

品種は涼風。 経糸は麻と綿糸の二本芯(麻綿W)です。

コチラの畳表は、明日施工予定の

天理市のお客様にも選んで頂いておりますので

同時に下準備しておきました。

 

 

 


畳床は建材畳床。 木質ボードの間に断熱材を挟んでいる3層タイプです。

 

 


お部屋のサイズは 関東間(五八間)なのですが、

畳表は、京間(本間)用の畳表を使用します。

 

こうすることにより 

ただでさえ上質な京間用畳表の

有効幅の両端2目ずつ

(畳表の端の方は、穂先と根っこの部分に当たるので、どうじても色合いと耐久性が低くなりがちです)

ほどを切り落とし

より丈夫で美しい畳に仕上げる事が出来ます。

 

 

 


裁断刃を良く研ぎ、キッチリ整備された縫着機で

畳縁を縫いながら寸法に合わせて畳床を裁断。

畳を仕上げてゆきます。

 

 



完成です。

 

予定通り

来週の早々にでも納品させて頂きますね。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

桜井市にて国産畳表を使った畳の張り替えです

10月20日

 

本日のお仕事は 桜井市のお客様より御注文頂いた

6畳間の表替えです。

 



使用する畳表は、熊本県産畳表。

生産者は江嶋久さん 金剛表 の本間(関西間サイズ)1番草です。

 


お預りしてきた畳は、30年以上お使いになっている

藁の本畳。

 

傷みはあるものの、元々の素材が良いものなので

表替え(おもてがえ・畳の芯材はそのままに畳表と畳縁を新品に交換する作業)

での施工で十分に対応出来ました。

 


とは言うものの、

長年の傷みはアチラコチラに出ているので、出来る限りキッチリと調整。

 


写真の真ん中に見える2本の物体は、畳の角を補強する部材です。

新しく付ける分厚くコシのある畳表に芯材が負けないように

こいつで畳の角を補強しておきます。

 

 


修繕や寸法調整に時間は掛かりますが、作業は順調に進んでおります。

今回も

ツヤツヤ・モリモリの良い畳に仕上りそうですね。

 

 


畳表の縫着が完了して一段落。

 

明日の仕上げに備え、いつも通り仕事場を綺麗に掃除して

本日の作業は完了です。

 

 

明日は午前中に畳を仕上げ、

午後から納品出来るよう段取りしております。

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

吉野郡下市町にてリフォーム物件の畳替え その②

10月19日

 

昨日にお預りしてきた 下市町のリフォーム物件の4畳半の畳替え。

 


畳は、某チラシ業者さんのお仕事。

寸法はそれなりにキッチリ入っているのですが、

なぜか納まりがスッキリしない。(畳職人が見るとです)

 

その原因がコチラ。

 


畳床と畳表の幅が同じでない。

両サイドで畳表の方が2ミリほど狭く作っています。

 

この様に仕上げる事で、多少、寸法の間違いがあっても

それなりに納まってしまう

いわゆる、

畳の素人でも畳が作れる機械 

を使って仕上げた畳です。

 

 

この様な機械で仕上げた畳は、

畳の角が微妙に丸くなり

キッチリ畳が入っているのに、

何かスッキリしない、違和感を感じてしまうのです。

(一般の方では、ほとんど気がつきませんし、製品に問題はないのですが・・・)

 

 

 

畳の裏面。


湿気の多い現場の畳。

このように畳表を裏面まで回して畳を作ると

あっという間に畳の裏にカビが生えて 腐ってしまいます。

 

 

化粧テープも切りっぱなし。

ん~。 

このグダグダな畳をそのまま納める勇気がスゴイ。 

 

おそらく、畳を作る人と納める人が同じでないのでしょうね。

それぞれに責任がないから 細かな所に違和感を感じないのでしょう。

 

 

 


芯材は建材畳床。

あれ?

〇炭シートは? どこに入っているの?

 

 

 


さて、気になるところは沢山有りましたが

寸法なども改めて調整、気になるところも手を入れ直し

キッチリ仕上げ直しました。

 

 

 


畳の裏面もカビが生えにくい様に 

厚み調整の部材を入れ替えて作っております。

 

そんな訳で

皆様、

畳替えは 真面目に頑張っている畳屋さんで!

安いと思って 飛びついてしまうと

粗悪な材料の畳を 高い価格で購入することになりますよ~。

 

契約してくれたら〇%値引きします!

などの決めぜりふは 要注意ですぞ!

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

吉野郡下市町にてリフォーム物件の畳替えです。

10月18日

 

午前中は、工務店様との打ち合わせです。

 

少し前から聞いていた現場のお仕事。

引き渡しは月末なので、本日は下見だけ・・・

と思っていたのですが、

 

なんと!

 

物件の引き渡しは今週末とのこと!!

 

つまり、畳の納品は今週中。

 

今週は、本日午後から ほぼ予定が埋まっていましたので

エラい事になりました。

 

急遽、お客様に無理を言って

本日午後と明日の予定を変更して頂き

畳をお預りしてきました。

 

お部屋は3畳間と4畳半の 計7畳半。

本日は3畳間をお預りです。

 


30年以上使って頂いている 藁の畳でした。

 


工務店様との契約上、使用材料について詳しいことは書けませんが

仕事は順調に進み、夕方には納品完了。

 

続いて4畳半の畳をお預り。

 


コチラの畳は、納品後10年未満の比較的新しい畳です。

 

某チラシ業者さんのお仕事。

さて、どんな仕事をしているか?

明日はコチラの畳を分解しながら 研究させて頂きます。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

田原本町へ国産天然イ草の畳表で仕上げた新畳の納品です

10月16日

 

本日は、田原本町のお客様の所へ

仕上げていた新畳を納品してまいりました。

 

お部屋は6畳間と8畳間、それと玄関の上がり口。

 

今回もお客様のご厚意により、納めた畳の写真を掲載させて頂きますので

美しく仕上った畳を どうぞ御覧下さい。

 

コチラ、6畳間の入れ替え前です。

写真では見切れておりますが、奥に大きなタンスが2竿あります。

 

 


畳を引上げ、タンスを移動、

その後、キッチリ掃除機を掛けてから新しい畳を納品します。

 


6畳間、完成。

 

 

続いて8畳間です。

 


コチラも同様に、畳を上げて床板掃除。

8畳間の方は

床板をとめている釘が何カ所か錆び 効いていなかったので

補強もしておきました。

 

床板をキッチリ留めておく事で、

納めた畳の落ち着きもずいぶん変わってきます。

 

で 8畳間、完成です。

 


今回の畳に使用した畳表の生産者は、江嶋久さん。

 


麻の葉柄の畳縁で仕上げました。

畳表も良い艶を出しております。

 


柱の微妙な歪みや段差などもキッチリ仕上げております。

 

 


お部屋の隅々まで隙間なく イイ感じに仕上りました。

 

 

 

 

最後に玄関の畳です。

 


元々、半畳の畳が2枚入っていたのですが、

1枚にした方がスッキリ仕上ると思いご提案させて頂きました。

畳表も天然イ草から 和紙の畳表に変更しております。

カラーは小麦色を選んで頂きました。

 

 

 

 


お家の中で1番出入りの激しい玄関口の畳なので、

芯材には、ヘタリの少ない

1型建材オールボード畳床(軽量ボード不使用)を使用しております。

 

 

6畳・8畳・玄関口、
3部屋共に いつも通りバッチリ綺麗に仕上りイイ感じです。

 

 

 

今回は、沢山ある畳店の中から当店を選んで頂き

誠に有り難うございました。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。