畳の張り替え・新畳・ペット用畳・介護用畳など、畳のことなら南たたみ店にお任せ下さい

奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら国産畳専門店の南たたみ店にお任せください

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

新調畳

和歌山県・紀の川市まで縁なし畳を納品です

少し前に 五條市のお客様の所で畳を納品している時に

偶然遊びに来ていたお客様。

「ちょうどウチもDIYで和室をリフォームしているところ。良かったら見積りお願いできます?」

ってことで、

お客様が希望する

和紙の畳表を使った【縁なし畳】のお見積りを提出したところ

「施工お願いします」と、御注文をいただけました。

現場は、和歌山県・紀の川市。

お隣の県ですが、車で1時間も掛からないので、十分に営業エリア内です。

(有料道路を使わないで、片道2時間までが当店の営業エリアです)

 

 

そんな訳で、まずは採寸してきたお部屋の寸法に合わせて

畳の製作を開始です。


専用の機械を使い、通常では曲がらない畳表の幅方向を

寸法に合わせて強制的に曲げてゆきます。

 


この曲げる作業が難しく手間がかかるので、

縁なし畳は、縁付きの畳に比べて少し割高な価格となります。

 

ちなみに、今回選んでいただいた畳表は、

ダイケン健やかおもて・清流・灰桜色。

この一色の畳を、縦・横に交互に敷き

市松柄のお部屋になるよう仕上げてゆきます。

で、納品してきた畳がコチラ。

 


綺麗な市松柄の和室に仕上がりました。

今回もイイ感じの仕上がり。

お客様にも大変喜んでいただけました。

 

 


 

奈良県・和歌山県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
電話番号  0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

南たたみ店のYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC5sqmMYrCuLXGfLA8xcXmEA

南たたみ店のInstagram  https://www.instagram.com/373tatamiten/

 

吉野郡大淀町と下市町にて和紙畳表を使った新畳を納品

一昔前の畳といえば、

爽やかな良い香り・滑らかな肌触り でおなじみの

天然イ草が一般的でしたが、

 

最近では、色が変わらず、耐久性も強く、カビが生えにくい人工の畳表が

建築業界内でのシェアを急速に広げております。

 

天然イ草の畳表も人工の畳表も

どちらにも一長一短があり、

当店では

お客様のお部屋の使い方にふさわしい素材をお勧めしております。

 

 

 

コチラは 大淀町のお客様より御注文をいただいた

6畳間の畳替え工事です。

40年あまりお使いになった古い畳。

畳の色も かなり褪せており

お部屋も暗い感じでした。

畳を替えると明るく素敵な感じのお部屋に。

 

お部屋の使い方や土地が持つ湿気などを考慮して、

和紙の畳表である

ダイケン健やかおもて・銀白色

をお勧めいたしました。


畳縁は、大宮縁の【和さび・22番】を選んでいただけました。

 


柱の微妙な段差など、お部屋の隅々までキッチリの仕上がり寸法。

今回もバッチリ良い感じの仕上がりです。

 

 

 

続いては、下市町の古民家リフォーム現場です。

コチラもお施主様・大工さんと打ち合わせをして、

先の現場と同じ

ダイケン健やかおもて・銀白色

を使っての施工となりました。

 

 

床の間と御仏壇がある、昔ながらの ザ和室! って感じの8畳間。

 

 

この様なお部屋にも違和感なく使っていただけます。

 

畳縁は、モカベージュ色の麻の葉柄を選んでいただけました。

 

麻の葉柄は、よく見る畳縁の柄ですが、

コチラのモカベージュ色は

奈良県では、当店以外では取り扱いをしていない(だったはずです)

オリジナルカラーなのです。(県外の畳屋さんグループに入り分けてもらってます)

 

 

 

 

コチラの物件も いつも通りの良い仕上がり寸法。

お客様にも大変気に入っていただき何よりでした。

 

 


 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
電話番号  0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

南たたみ店のYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC5sqmMYrCuLXGfLA8xcXmEA

南たたみ店のInstagram  https://www.instagram.com/373tatamiten/

少ない枚数の畳替えでもお任せ下さい

昨年末に

現調とお見積りをしていた五條市のお客様。

一目見て 「あ、白蟻やな・・・」と。

白蟻被害の場合、

畳だけでなく床下もチェックしなければ、

後々に大変な事になるケースがあります。

 

幸いにも、御施主様の身内の方に建築に携わる方がいる との事で、

その方に見てもらう事となり

その日の打ち合わせは、それで終了。

 

その後、お客様からも連絡が無かったので、畳も他店さんでお願いしたのかな?

などと思いながら、半年ほど経った先日、

「やはり、畳を替えてもらいたいです」

と連絡が入りました。

 

なんでも、身内の方が床下に入り、白蟻をチェックしたのですが、

食べた形跡は有るものの白蟻の本体は見当たらず。

「大丈夫やで」となって、安心して畳もそのまま放っておいたそうです。

 

けど、穴の空いた畳はチョット具合が悪いなぁ

と、なり 畳の入れ替えの御注文をいただきました。

 

畳を入れ替えるにあたり、畳の採寸をしなければならないので、

先日、改めてお客様宅へ採寸に。

畳の採寸が終わり、念のために白蟻居ないか見ておきましょうか?

と畳をめくると、白蟻がビッシリ。

 

どうやら、半年前の寒い時期はどこかで身を潜めていて

暖かくなって活動を再開したようでした。

そんなこんなで、白蟻駆除屋さんの手配などもお願いされ

白蟻駆除と畳の入れ替えが完了いたしました。

 

 

8畳のお部屋でしたが、他の畳に被害は無く、

今回は被害にあった2枚の畳を

当店で1番リーズナブルな価格帯のもので入れ替えさせていただきました。

 

年末の寒い時期に、白蟻が居なかったからと、

そのまま畳を納めていたら

新しい畳も今頃食べられていた事でしょう。

今回は、ある意味 年末に畳替えをしなかった御施主様のファインプレイでした。

 

今回のような白蟻の被害があった場合、

やはり、白蟻の専門家さんに見てもらうことをお勧めいたします。

皆様もお気を付け下さいね。

 

 

 

 

続いては、明日香村のお客様より

賃貸物件の退居にあたり、畳の張り替え工事の御注文です。

段ボールに入っていた果物が腐り、

「退去時に片付けをしていたら畳にカビが生えていた」

との事です。 大家さんに

「カビの生えた2枚だけは替えておいてね」と言われ

今回当店へ御注文をいただきました。

賃貸物件の畳ということもあり

今回はコスト重視で、当店では等外品クラスの中国産畳表を選んでいただきました。

退居まで日数がなく

急ぎのお仕事でしたが、何とか時間を調整して、無事完了。


見た目だけでは区別が付きませんが、こちらは中国産畳表。

畳に仕上がってしまうと、おそらくプロの畳屋さんでも分かりません。

 

皆様、畳替えの際には、

正直で信頼の出来る畳屋さんを見つけて下さいね。

 

 

 


奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
電話番号  0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

南たたみ店のYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC5sqmMYrCuLXGfLA8xcXmEA

南たたみ店のInstagram  https://www.instagram.com/373tatamiten/

 

奈良県五條市で国産新畳の納品です

 

 

今回のお仕事は、

長らくお世話になっている大工さんからの紹介のお仕事。

リフォーム物件の畳入れ替え工事です。

 

使用した畳表は 熊本県産の畳表。

生産者は井上厚志さん。

涼風という品種のイ草の1番抜きイ草で織られた畳表です。

 

 

今回選んでいただいた畳縁、

当店では、普段の取り扱いがない畳縁でした。

 

 

 

写真には映っていない所にもお部屋があるのですが、

そちらの畳に付いていたのが今回の畳縁でした。

 

他のお部屋に合わせて同じ畳縁を付ける必要は無いのですが、

今回は、新しく畳を納めたお部屋と続きのお部屋でしたので、

お客様と打ち合わせをした結果、

他のお部屋に合わせた方が良い

という結果になったので、

同じ畳縁を取り寄せて畳を仕上げました。

 

 

ちなみに、今回の畳縁に関しては

追加費用0で施工できました。

 

 

今回もいつも通り、バッチリ良い感じの仕上がり。

納品時に側で見ていた御施主様も

「へェ~、測ったみたいにピッタリ綺麗に納まるんやなぁ!」

と驚いておりました。

 

 


 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
電話番号  0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

 

南たたみ店のYouTubeチャンネル  https://www.youtube.com/channel/UC5sqmMYrCuLXGfLA8xcXmEA

南たたみ店のInstagram  https://www.instagram.com/373tatamiten/

 

五條市のお客様より畳の御注文です

4月13日

 

先日より取り掛かっていた 

五條市の宿泊施設さまより御注文をいただいたお仕事。

 

今回は、畳のお部屋の半分を板の間にリフォーム。

それに伴い、

残った畳を新しくするべく、ご相談をいただきました。

 

お部屋は、3畳間×2部屋と4畳半×2部屋の

合計4部屋です。

 


3畳のお部屋2部屋は、

どちらのお部屋にも畳の全面に

大小、数多くの凸凹があったので、新畳にする事をお勧めしました。

 

4畳半の2部屋は、

表替え(おもてがえ・既存の畳の芯材を再利用してゴザと縁を新品に交換)にて施工。

他のお部屋の状態の良い畳も使い、寸法を調整して再利用します。

 


隙間や、入れない畳はキッチリ調整し直します。

 


今回使用する材料たち。

既存の畳には、和紙表の銀白色(グリーン)が付いているのですが、

今回は、あえて日焼けした畳の色である

黄金色を選んでいただけました。

 

張り替え前の畳。

写真では綺麗に見えますが、結構汚れております。

 


分解して芯材を綺麗に掃除。

 

寸法を調整するべく、直角などを調整し直します。

 


張り替えの4畳半。

 


コチラのお部屋は、動線なども考慮して敷き方も変えてみました。

 

寸法が合わなくて出来ていた 大きな隙間も・・・


キッチリ調整できました。

 

新畳に入れ替えをした3畳間もイイ感じ。

黄金色の畳も 落ち着いた風合いで

良い感じですね。

 


 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
電話番号  0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

 

南たたみ店のYouTubeチャンネルはコチラ

https://www.youtube.com/channel/UC5sqmMYrCuLXGfLA8xcXmEA

南たたみ店のInstagramはコチラ

https://www.instagram.com/373tatamiten/

 

何かとバタバタしております

3月31日

 

今まで実家(仕事場)の近所で、親とは別居していたのですが、

次女が高校入学、母親も高齢になってきた(父親は3年前に他界)ということもあり、

「このタイミングで、そろそろ同居しよか?」

と嫁さまが言ってくれたので、

この3月は、引っ越し作業や受験・入学準備などが重なり、

大忙しでした。

 

そんな訳で、

最近更新していなかった

ここ最近のお仕事の一部をご紹介です(画像はお客様の許可を得たもののみアップしております)

 


コチラ、工務店様よりの御注文。

橿原市にて、熊本県産畳表を使った

畳の張り替え(表替え)でした。

 

続きまして

 


コチラは、広陵町のお客様よりの御注文。

熊本県産畳表を使った10畳間の新畳と、

 


和紙の畳表(ダイケン健やかおもて)を使った6畳間の新畳です。

 

とりあえず、受験も引っ越しも一段落したので、

4月からは、ようやく仕事に集中する事が出来そうです。

 


奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
電話番号  0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

南たたみ店のYouTubeチャンネルはコチラ

https://www.youtube.com/channel/UC5sqmMYrCuLXGfLA8xcXmEA

 

 

南たたみ店のInstagramはコチラ

https://www.instagram.com/373tatamiten/

動画を更新しました

2月21日

 

久しぶりにYouTubeチャンネルを更新しました。

※ 下の画像をクリックすると動画が再生されます

動画の再生には、多くのギガを消費します。

なるべくWi-Fiに接続できる環境下や ご家庭のパソコンでご覧下さいね

 

 

 

今回は、神社やお寺さんに特化した動画となるので、

「一般家庭には関係ないやん!」

と 思われるかも知れませんが、

 

畳屋の技能レベルを計る素材として見ていただければ幸いです。

同じ1級技能士を持った畳屋でも、その技術力は決して同じではありません!

ぜひ、これから畳替えをされる際の

畳屋選びの参考材料の1つとしてご覧下さいね。

 


奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
電話番号  0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております

 

 

南たたみ店のYouTubeチャンネルはコチラ

https://www.youtube.com/@%E5%8D%97%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E5%BA%97

 

南たたみ店のInstagramはコチラ

https://www.instagram.com/373tatamiten/

 

明日香村の民宿様へ新畳を納品

2月10日

 

明日香村にある【 飛鳥民宿北村 https://northvillage.jp/asuka/ 】様へ

3部屋分の新畳を納品させていただきました。

 

 

製作時の様子は前回の日記をご参照くださいね。

【 明日香村の民宿様より畳替えの依頼 】→ https://373tatamiten.com/?p=36918


 

ちなみに、少し余談になりますが、

これから畳替えをお考えのお客様のため、参考までに。

 

こちらは、入れ替える前の畳です。

数年前に張り替え工事をした 某・激安チラシ(正確には安く見せているだけ)業者さんのお仕事。

張り替え時に隙間調整をしていないので、畳は隙間だらけでした。

畳替えは、ただ張り替えるだけで無く、

それなりの技術が必要となります。

業者さんを選ぶ際には、良くお考えてご検討くださいね。

 


 

さて、本題に戻ります。

今回納めた畳、

まずは、ビフォー&アフターをご覧下さい。

 

 


床の間7畳、入れ替え前の畳

 

 


床の間7畳、入れ替え後の畳

 

 


4畳半、入れ替え前の畳


4畳半、入れ替え後の畳

 



6畳、入れ替え前の畳

 

 


6畳、入れ替え後の畳

 

 



全てのお部屋は、古い畳をめくり上げた後に
掃除機を掛けて綺麗にしております。

 

 


今回は、さらに防虫シートを全室に敷き詰めております。

【 文化畳防虫シート 】

畳の下に敷くタイプの防虫シート、

防虫薬剤には フェンチオン0,7g/㎡ が使われています。

メーカー曰く、

害虫には効くが、人体には影響の無い防虫シート

となっております。

 


 

今回もバッチリ綺麗に納まりました。

 

そんな訳で、ただいま【 飛鳥民宿北村 】さまへ宿泊されると

新しい畳のお部屋で宿泊できます。

 

こちらのお宿は大変人気なので、

宿泊してみたい!って方は、 必ず事前にご予約の確認をして下さいね。

新しい畳、気持ち良いですよ。


 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
電話番号  0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

南たたみ店のYouTubeチャンネルはコチラ

https://www.youtube.com/@%E5%8D%97%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E5%BA%97

 

南たたみ店のInstagramはコチラ

https://www.instagram.com/373tatamiten/

明日香村の民宿様より畳替えの依頼

2月5日

 

ただいま製作中の畳、

明日香村にある とある民宿様より御注文をいただいた

3部屋の新畳です。

 

使用する畳表は、安心・安全の熊本県産畳表。

生産者は田中耕助さん。 

品種は夕凪。  経糸は麻と綿糸の二本芯(麻綿W  )

当店価格表では、中間クラス品の肉厚で上質な畳表となります。

 

宿泊業のオーナー様は、畳を消耗品と考え、

なるべくコストを抑えた外国産の材料を指定される方が多い中、

 

コチラの民宿のオーナー様は、

「お客様に気持ちよくお部屋を使っていただけるように」

と、

日本国産の材料を指定していただけました。

 


選んでいただいた畳縁は、コチラの2種類。

麻の葉柄は奥様、市松柄は旦那様のチョイスとなります。

 

畳の芯材には、建材畳床の3層タイプ(上部にフエルトの保護材付)を使用。

 


芯材の裁断には、良く研いだ裁断刃を使い

スッキリ綺麗に仕上げております。

 

刃物などは、良く研いで使うのが当たり前の事なんですが、

この当たり前をやっていない畳屋さん

結構多いんですよね・・・。

 


来週の納品に向けて、ただいま全力で製作中。

今しばらくお待ち下さいね。

 


奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
電話番号  0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

南たたみ店のYouTubeチャンネルはコチラ

https://www.youtube.com/@%E5%8D%97%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E5%BA%97

 

南たたみ店のInstagramはコチラ

https://www.instagram.com/373tatamiten/

 

賃貸物件の畳入れ替え工事です

2月1日

 

少し前に納めさせていただいた

大和高田市のお客様より御注文をいただいた

賃貸物件の畳入れ替え工事です。

 

平成28年に

自宅の畳と 管理している賃貸物件の

他のお部屋のお仕事を依頼していただいたお客様で、

今回で3度目の御注文となります。

 


入れ替え前の畳です。

凹みや穴があり、畳床の状態も良くなかったので、

今回は新調畳に交換することをお勧めいたしました。

 


こちら、4畳半のお部屋です。

 


6畳のお部屋。

 

今回の畳は、賃貸物件と言うことで、

「なるべく低コストな畳でよろしくね」

という依頼でした。

 

畳の価格は、当店の 関東間サイズ価格表 の等外品クラス。

低コスト畳なので、

普段使っている畳表に比べると 

少し目の粗さが目立ちますが

等外品と考えると、十分に美しい畳だと思います。

 

もちろん、使用材料だけで無く

技術的にも一切手を抜かず。

今回もいつも通り、キッチリ綺麗に仕上がりました。

 

次回の畳替えの際も、是非お声掛け下さいね。

この度の御注文、誠に有り難うございました!

 


奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
電話番号  0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

南たたみ店のYouTubeチャンネルはコチラ

https://www.youtube.com/@%E5%8D%97%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E5%BA%97

 

南たたみ店のInstagramはコチラ

https://www.instagram.com/373tatamiten/