奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら南たたみ店にお任せ下さい

奈良県で畳の張り替え・新畳・ペット用畳・琉球畳なら南たたみ店にお任せ下さい

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

11月

川上村のお客様の四畳半新調畳の製作

11月29日

 

いつもより早く出勤して

昨夜に仕上げきれなかった

とあるお寺の新調畳14畳の仕上げです。

 

10時過ぎには全て仕上がったのですが、

時すでに遅し・・・ 雨がポツポツとしてきたので、納品は延期。

 

なので、予定を変更して

明日香村へ新しいお仕事の打ち合わせに。

 

夕方からは、先日に8畳6畳の表替えを納品させて頂いた

川上村のお客様の 四畳半新調畳の製作に取り掛かりました。

 

 

前回、納めさせて頂いた8畳6畳間です。

コチラのお部屋は、あまり使わないお部屋と言う事で、

中国産畳表を選んで頂きましたが、

今回は良く使う居間と言う事もあり、

熊本県産の畳表を選んで頂けました。

 

 

田島功一朗さんの【蔵表】 経糸は、麻シングル


経糸とは、畳表の中に通っている糸の事を言います。

(ちなみに、真ん中あたりに見える紺色の麻糸が熊本県証糸です)

混紡、綿糸、麻糸 

おおむねこの3種類の糸の組み合わせによって 経糸は作られております。

【麻シングル畳表】とは、
写真の様に1カ所に麻糸が1本入っている畳表の事を指します。

 

 

 


コチラは、前回に納めた8畳6畳の表替えに使った畳表。

1カ所に綿糸が2本の 綿二本芯畳表(中国産)です。

 

一見、綺麗な畳表ですが、

イ草の質、ゴザの織り方、ゴザの仕上げのレベル

今回使う田島さんの【蔵表】とは

全く比べものになりません(もちろん蔵表の方が上です)

 

 

畳表(ゴザ)は、初めは全て緑色。

大事なのは、数年経ったのちの 日焼けの仕方と耐久性なんです。

 

使用頻度が同じならば、

良いゴザほど美しく焼け、長く使って頂けます。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

とあるお寺の新調畳の製作

11月28日

 

本日は、とあるお寺さんの新調畳14畳の製作です。

 

昨日に下準備をしていた材料を縫い合わせ仕上げて行きます。

 


畳表(ござ)は中国・四川省産です。

 

 



畳床は建材畳床Ⅱ型。 刃物の手入れは万全、裁断面もスッキリです。

予算内で、出来るだけ良い物に仕上げて行きます。

 


畳縁は無地の茶縁です。

 

 


途中で、橿原市の現場へ行き、
お客様との打ち合わせを挟んだので、

今日は少し残業。

 

明日の午前中には全て仕上げ

雨が降り出すまでに納品出来るとイイなぁ・・・。

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

橿原市へ新調畳10畳半を納品に

11月27日

 

本日は、橿原市のお客様の所へ

新調畳6畳・4畳半の計10畳半を納品でした。



いつも通り、なんの問題もなくバッチリ綺麗に納まりました。

 

続いては、以前に大工さんに同行して 打ち合わせ済みの

大阪、黒門市場の現場の畳の製作。

 

コチラは、9畳のお部屋の内、2畳のみを畳替えします。

 

 



こんな感じに傷んでいた畳。

結局、雨漏りでカビが生えた畳床は処分して

新しく新調畳で作り変える事に。

 


サクッと完成。 いつも通りの畳に見えますが、

お部屋に残っている7畳の畳に合わせ

畳縁を当店の標準幅より 1,5㎜細く仕上げております。

 

ほんのチョットの差ですが、

実際の所、畳縁の幅が1,5㎜違うと かなり違和感を感じるものなのです。

部分替えの際には、このような所への気遣いが大切なのであります。

 

 

 

さてさて、続きましては、

とあるお寺の本堂の新調畳の製作準備です。

コチラは、中国・四川省産の畳表。

畳床は、建材畳床を使用。

本日は、畳表(ゴザ)と畳床を寸法に合わせて裁断。

明日からの製作に備え 準備万端でございます。

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

王寺町へ縁無し畳を納品に

11月25日

 

本日は、王寺町のお客様の新調畳の納品dayです。

 

今回はヘリ無し畳が24枚(12畳の洋室に半畳のヘリ無し畳を敷き詰めました)

 

今回もお客様の御厚意により、

畳の写真を掲載させて頂きます。

洋室が どのような和室に変わったのか?どうぞご覧ください。

 


コチラ納品前のお部屋。

洋室の板間はスッキリしていてカッコイイのですが、

実用性では、クッション性も無いし、底冷えもします。

今回は、お客様の

【いつかこの部屋に畳を敷き詰めたい】

と思う、長年の夢を形に変えるお手伝いをさせて頂きました。

 


洋室に畳を敷くには、
ホームセンターなどに売っている既製品の薄い畳を並べるのが
一番簡単で安上がりなのですが、

 

今回、お客様が希望されたのは、

 

【本格的な畳のお部屋に仕上げたい】 【 お洒落でカッコイイ和室にしたい】

 

との事でしたので、畳は断熱性やクッション性などを考慮して

一般的な畳の厚さの55㎜ほどに仕上げる事に。

それに伴い

畳を納める為の畳寄せ(敷居)を大工さんに頼んで入れて頂きました。

 



お部屋の出入り口には、内開きのドアがあるのですが、

そのドアも大工さんに頼んで、下部をカットして違和感なく

お部屋全体に畳を敷き詰めました。

 


コチラが畳を納品後のお部屋。


別角度からも。

 

今回の畳に使用したゴザは
ダイケン和紙畳表、清流・白茶色

 

 

畳床は、建材1型 オールボード畳床(軽量木質ボード不使用)でした。

 

畳はいつもながら、今回もバッチリ、ナイスな仕上がり。

 

お客様にも大変喜んで頂けました。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

川上村へ表替え14畳を納品に

11月24日

 

昨日に仕上げた 川上村のお客様の表替え。

 


畳表は、中国産。 経糸は綿糸の2本芯です。

 



畳縁は、コチラ。 

今回は、お客さんの希望により 入れ替え前と同じ物。

私が畳屋を始める前、かれこれ25年以上前からある

ロングセラーの畳縁です。

 

仕上った畳は、本日納品。

 

今回もお客様の御厚意によりお部屋の畳の写真を掲載させて頂きました。
 
入れ替え前と入れ替え後のお部屋の雰囲気を見比べて下さい。

 


コチラ入れ替え前の8畳間。

 


テーブルを置いてしまったので、畳が隠れちゃいましたが
入れ替え後のお部屋です。

 

 

 


続いて6畳間。

 

 

今回の畳は、前回施工した畳屋さんの仕事の手直しに苦労しましたが、

何とか2部屋ともキレイに納まりました。

 

 

 

 

続いては、王寺町のお客様のヘリ無し畳 半畳24枚。

 


畳表は、ダイケン和紙畳表 清流・白茶色。

 


畳床は、建材Ⅰ型・オールボード畳床(軽量木質ボード不使用)です。

 


そんでもって、仕上がりはこんな感じ。

 


2枚並べても やっぱり同じ色。

 

でも、片側の畳を90度回転させると・・・

 

 

 


あら不思議、色が違って見えます。

最近では、ほとんどのお客様がご存知なのですが、

これは、畳の目に当たる光と影による目の錯覚。

影が出来にくい様に、真上から光を当ててやると、

2つの畳は、全く同じ色に見えるんですよ~。

 

コチラの畳は近日中に納品予定。 

洋室がカッコイイ和室に生まれ変わる予定です。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

厚み15ミリのヘリ無し畳

11月22日

 



昨日、納めさせて頂いた 十津川村のお客様の新調畳。

往復4時間、現場で20分。  今回もキレイに納まりました。

 

さて、本日納品の新調畳。

和紙畳表を使った縁無し畳です。

 


ダイケン和紙畳表、灰桜色と白茶色を使った縁無し畳。

 

 


今回は、厚みが15ミリの薄畳でした。

 

午前中は、もう一件。

大工さんより依頼された お寺の本堂の畳の採寸です。

 



今回は、白蟻による被害でした。

 

外陣の内の12畳と  内陣の内の2畳

部分入れ替えです。

採寸と古畳の処分。 コチラは今年中の納品との事です。

 

 

さて、本日の製作。

 


先日にお預かりしてきた 川上村のお客様の表替え8畳・6畳の計14畳。

 



畳の裏面です。 前回施工時の古い糸がそのまま残っているので、

 


必要のない古い糸は全て撤去します。

 


定規を当てて、畳床の凹みをチェック。

 

真っ直ぐなっていない場合は、当て物をして

納品時に隙間が空かない様に仕上げてからゴザを縫着して行きます。

 

今回の畳は一度張替えをしている畳なのですが、

前回の畳屋さんの仕事の手直しに時間を割かれ

ナカナカ思うように作業が進みません。

 

一度 他の畳屋さんが触っている畳の張替えをする場合、

その畳屋さんの仕事の仕方によっては、予想以上の時間が掛かる時があります。

 

現場で分かる場合は、良いのですが、

今回の様に、畳を分解してからでないと分からない場合は 最悪です。

表替えの怖い所です。

 

そんな訳で、明日も引き続き川上村のお客様の表替えの製作です。

他の仕事をしながらではありますが、

かれこれ3日目

早く仕上げないと・・・。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

大阪市、川上村のお客様より畳替えの御依頼です

11月20日

 

昨日は、大阪市のお客様より畳替えの御依頼でした。

 

本来ならば、当店の営業範囲外(当店の営業範囲は奈良県内と隣接する大阪府・和歌山県の一部のエリアです)

なので、丁重にお断りする所なのですが、

お世話になっているお方より頂いた御縁なので、

快く御依頼を受けさせて頂きました。

 

今回は、ヘリ無し畳4畳半の入れ替えのご注文です。

 



今回使用するのは、ダイケン健やか表・清流・銀鼠色です。

畳床は、畳仕上がり20ミリの特注薄畳床。

現在、畳床の仕上り待ちでございます。

 

同時に、この週末は 先に取り掛かっている、

十津川村のお客様の新調畳14畳の仕上げも

 



作業は順調。昨日には仕上がりました。 

コチラは近日中に納品です。

 

続いて、川上村のお客様との打ち合わせです。

今回は、打ち合わせと お見積りだけの予定だったのですが、

お客様に気に入って頂けたようで、

その場ですぐにご注文を頂き、

表替え14畳をお預りし、新調畳4畳半の採寸をさせて頂きました。

 


今回、依頼された畳は、

新調畳1部屋と、表替え4部屋の 合計34,5畳 

 

まずは、お預りしてきた14畳の表替えから取り掛かります。

 

さぁ、今週もお休み無しで 全力で製作に取り組みますよ~。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

王寺町のお客様の縁無し畳24畳と十津川村のお客様の新調畳14畳の製作

11月17日

 

本日より 2件の新調畳の製作を進めて行きます。

 

まずは、王寺町のお客様の新調畳。

今回は、12畳の洋室に半畳の縁無し畳を24枚敷き詰めます。


畳表は、ダイケン和紙畳表・清流・白茶色です。

 


本日、出来上がってきた畳床。

 


建材畳床Ⅰ型、オールボード畳床です。

多くの畳屋さんでは、オールボードの畳床に使用する木質ボードに

厚み12,5㎜の軽量ボードと呼ばれる

木質ボードを使用するのですが、

当店では軽量ボードは使用せずにⅠ型畳床を作っております。

 


畳床の上部には、畳床の耐久性とクッション性を考慮して

保護材として1ミリ強厚の 厚紙を入れております。

 

コチラの縁無し畳は、来週中頃の納品を目標に仕上げて行く予定です。

 

 

 

続きましては、工務店様より依頼された
十津川村のお客様の新調畳、8畳・6畳の計14畳の製作です。

 

 


今回使用する材料ですが、

畳床は、建材畳床。

畳表は、熊本県産畳表。


生産者は田島功一朗さん 品種は在来種  経糸は麻シングルです。

 

 


コチラの新調畳も来週中頃の納品予定。

 

 

おかげさまで今週末も大忙しです。

そんな訳で、

南たたみ店は、週末も休み無しで営業しておりますよ~。

 

畳の事で気になる事や相談があれば、

遠慮なくお電話くださいね。

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

下市町のお客様の畳替え 6畳表替え

11月16日

 

本日の施工は、昨日の夕方にお預かりしてきた

下市町のお客様の6畳表替えでした。

 



今回の畳床は、建材畳床Ⅱ型です。

 


現状で隙間がある所を出来るだけ無くす為に

畳床に当て物をして、畳を大きくします。

 


今回使用するゴザは、熊本県産の天然イ草

生産者は田島功一朗さん 品種は在来種 経糸は麻綿Wです。

 


畳床にゴザを張り縫い付けた後は、畳縁を付けて行きます。

 


昔は全て手縫いだったのですが、
最近はどこの畳屋さんでも巨大なミシンで畳縁を縫い付けて行きます。

 

今回の畳縁は、お孫さんが決めてくれたそうです。

ご仏壇のお部屋にピッタリですね。

夕方には全て完成したので、納品です。

 

今回もお客様の御厚意により 
お部屋に敷き詰めた畳の写真を掲載させて頂きます。

 

これから畳替えを考えていらっしゃる方は、是非とも参考にして下さいね。

 


コチラ張り替え前の畳


張替え後です。

 

 

別角度からも。


ビフォアー


アフター。

 

写真では分かりにくいのですが、空いていた隙間なども

ほぼほぼ綺麗に埋まりました。

今回もいつも通り イイ感じに納まりました。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

吉野郡大淀町にて畳縁の付け替えでした

11月15日

 

朝一番で、大淀町のお客様の所へ畳をお預りに。

今回のお仕事は、お客様の御意向により

畳縁の張替えのみの作業です。

 


8畳間の内、縁の傷んだ5畳分(両縁2畳、片縁3畳)を付け替えいたします。

 


お客様の御都合もあるので、なるべく早く仕上がるように

嫁様と2人で分担作業。

嫁様は、畳縁を剥がす係り。ゴザを傷つけないように慎重にしております。

私は、畳縁を付け替える係り。

 


ビフォアー。

 


アフター。

こんな感じで5畳分を付け替え。

 

午前中に作業も完了し、お客様にも喜んで頂けました。

 

お昼からは、次の作業の下準備。


下市町のお客様の6畳表替えに使う畳表。

 


畳表はコチラを使用します。

 

続いて、十津川村のお客様の新調畳14畳に使う畳表。

 


コチラのゴザの生産者も先ほどのゴザと同じ 田島功一朗さん。

コチラは、本間(関西間)サイズの麻引き表です。

ゴザの最終検品と裁断を済ませ、準備は完了。

 

夕方には、次に取り掛かる 下市町のお客様の6畳表替えをお預りに。

 

明日は、コチラの表替えを製作・納品します。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。