御所市にて古民家の畳替え工事です

1月30日

 

本日のお仕事は、いつもお世話になっている工務店様よりの依頼で

古民家再生リフォームの

畳入れ替え工事に携わらせていただきました。

 

2部屋続きのお部屋に2種類の畳表を使用いたします。

畳表は和紙の畳表、

ダイケン健やかおもて・銀白市松01と02を選んでいただきました。

 

古民家なので、お部屋の敷居や畳寄せも歪みがたくさん。

寸法がピッタリ合うよう、今回も1枚1枚丁寧に製作です。

 



2種類の畳が完成。

いざ納品です。

 

御所市で畳替え

御所市の畳入れ替え工事

畳を納めるまでは

「2部屋続きのお部屋に それぞれ違う色の畳を納めるのはどうかな?」

と思っておりましたが

仕上がりは、想像していた以上に良い感じ。

明るい和モダンなお部屋に仕上がりました。

 

市松柄の畳表は、柄を合わせるのに

いつも以上に気を遣いますが、綺麗に仕上がり一安心。

 

工務店の棟梁さんにも 大変喜んで頂き何よりです。

この度の御注文。、誠に有り難うございました。

 


奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
電話番号  0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

南たたみ店のYouTubeチャンネルはコチラ

https://www.youtube.com/@%E5%8D%97%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E5%BA%97

 

 

南たたみ店のInstagramはコチラ

https://www.instagram.com/373tatamiten/

 

吉野郡天川村へ新畳の納品です

1月29日

 

天川村のお客様より御注文をいただいておりました

新畳16畳の納品です。

 

 

入れ替え前の畳です。

使用期間は約40年ほど。

画像では分かりにくいのですが、隙間や段差が沢山有りました。

 

 

古い畳を引上げて、畳の下に溜まっていたホコリを綺麗に掃除してから

新しい畳を納品です。

 

 

床板が綺麗になったところで、新しい畳を納品です。

 

 

 

艶良くシッカリとした畳表。

 

 

 

選んでいただいた畳縁もイイ感じ。

畳が青いうちも良いですが、日焼けして茶色くなってからも相性が良さそうな色合いです。

 

隙間や段差も出来る限り調整して綺麗に仕上がりました。

今回もいつも通りの良い仕上がりで、

お客様にも たいへん喜んでいただけました。

 

 


奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
電話番号  0747-52-9696
お問い合わせ、おまちしております。

 

 

南たたみ店のYouTubeチャンネルはコチラ

https://www.youtube.com/@%E5%8D%97%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E5%BA%97

 

 

南たたみ店のInstagramはコチラ

https://www.instagram.com/373tatamiten/

 

天川村のお客様の新畳を製作

1月29日

 

今回は天川村のお客様より御注文をいただいた新畳16畳の製作です。

 

選んでいただいた畳表(ゴザ)は、熊本県産畳表。

生産者は、田中耕助さん。

品種は夕凪、本間(京間)サイズの1番抜きイ草で織られた

上質な畳表です(当店価格表では、関西間・中級品クラスのグレードとなります)

 

畳の芯材は、建材畳床の3層タイプを使用。

上部にフエルト(黒いシート)の保護材を付けております。

 


芯材の短い辺(框といいます)を寸法に合わせてカットした芯材に

先ほどの畳表を張り付けて縫着します。

 


巨大なミシンのような機械で、畳縁を付けながら

芯材の幅方向を裁断したのち

畳縁を起こして、側面で縫い止めて畳の完成です。

 

綺麗な畳に仕上がりました。

続いて納品です。

 


奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
電話番号  0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

南たたみ店YouTubeチャンネルはコチラ

https://www.youtube.com/@%E5%8D%97%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E5%BA%97

南たたみ店のInstagramはコチラ

https://www.instagram.com/373tatamiten/