奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら南たたみ店にお任せ下さい

奈良県で畳の張り替え・新畳・ペット用畳・琉球畳なら南たたみ店にお任せ下さい

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

07月

生駒市と五條市へ畳の納品でした

7月31日

 

朝一番で 昨日に仕上げた生駒市のお客様の表替え6畳を納品に。

 


コチラ、張り替え前のお部屋です。

 


そして、張替え後のお部屋。

 


畳表は 江嶋久さんの金剛表です。

 



今回もキッチリ仕上がりました。

 

生駒市のお客様の次は 五條市のお客様の新調畳四畳半の納品です。

 


コチラ入れ替え前の畳。

 


新しい畳は 和紙の畳表です。

 



畳縁は迷彩柄!!

 

施主様いわく 

「 思っていたよりも違和感が無い 」

との事ですよ~。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

生駒市で畳替え 国産畳表を使った表替え6畳です

7月30日

 

朝一番で 生駒市のお客様の所へ畳をお預りに行ってまいりました。

 

今回は6畳間の表替えです。

 


お預かりしてきた畳の状態はこんな感じ。

畳表はかなりケバ立ち 傷んでおりますが、


畳床はしっかりしており まだまだ使えます。

 


今回選んで頂いた畳表はコチラ。


江嶋久さんの 金剛表 経糸は麻綿 品種は夕凪です。

 

写真奥では 嫁様が古い畳を分解。
手前で私は 畳表を縫着。

急ぎの時には 嫁様に手伝ってもらいながらの協同作業

とても助かっております。


隙間などもキッチリ調整。

 


畳表の縫着が完了すると 今度は畳縁の縫着です。

写真奥では 嫁様が畳表の掃除をしております。

 



江嶋さんのQRコードタグは決まってこの位置。
畳に仕上げると
畳の側面か 端ギリギリの所に来るようになっております。

 

頑張った甲斐もあり、
なんとか本日中に完成する事ができました。

近日中に納品させて頂きますね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

京都府まで全日本畳事業協同組合の関西ブロック代表者会議に

7月27日

 

お昼から京都府で会議があるので

出発までの少しの時間で 次のお仕事の準備です。

 



工務店様より依頼して頂いた
明日香村の現場の新調畳に使う畳表です。

生産地は熊本県 生産者は生田誠一さん 品種は涼風

一番草で織られた 上質な畳表です。

 


堀コタツとの兼ね合いもあり、今回は小さな畳を2つ作る事になるので その準備も。

 

 

続いて生駒市のお客様の表替え6畳に付ける畳表です。

 



最近 続けて選んで頂いている 江嶋さんの金剛表。

 

よく選んで頂けるのは それ相当の価値があるから・・・

気になる方は お見積り時に 畳表を触り比べて下さいね。

きっとその違いを分かって頂けるはずです。

 

2軒の準備が完了後は 奈良県畳組合の役員の方達と一緒に

京都府で開催される会議に参加です。

 


全日本畳事業協同組合の関西ブロック代表者会議

45歳の私は おそらく最年少です。

ひと回りもふた回りも年上の大先輩達と名刺交換しようとするも

朝からバタバタしていたので、名刺を忘れるという大失態を炸裂。

それでも

組合員さん達の実になる(お客様に有益となるような事)重要な事は

バッチリ勉強してまいりましたよ。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

黒滝村へ新調畳6畳を納品に

7月26日

 

朝一番で 先月に仕上げてお預りしていた

黒滝村のお客様の新調畳を納品に。

 



仕上がってから1か月近くお預かりしていたので
畳の仕様も忘れかけておりました。

今回使用した畳表

生産地は熊本県 生産者は井上民雄さん 品種は ひのみどり  です。

国産畳表

国産畳表 生産者
コチラの畳表です。

 

 

畳床は 建材畳床。

畳縁は 赤系のアーガイル柄

お部屋もパッと明るくなり お客様にも喜んで頂けました。

 

お昼からは 取り掛かっていた
東生駒のお客様の新調畳を仕上げ、

 

その後、御新規でお問い合わせ頂いた
香芝市のお客様の所へ打ち合わせ&御見積もりに。

お客様のお家が 
先日に工務店さんからご注文頂いた現場のすぐ近くなのにビックリ!!

 

これも何かの御縁だと思いますので
今回の畳替えも 当店に決めて頂ければ とても嬉しいなぁ・・・

と思った 今日の打ち合わせでした。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております

奈良市へ国産畳表を使った8畳表替えを納品に

7月25日

 

昨日にお預かりしていた 奈良市のお客様の表替え8畳。

 

昨夜の内に 仕上げれなかった分を朝一番で仕上げて

午前中に納品させて頂きました。

 

今回 お客様の了承を頂けましたので

お部屋のビフォアー&アフターをご覧ください。

 


コチラ、張り替え前の畳


コチラが張替え後の畳です。

 


空いていた隙間も

 



キッチリ修正。 
畳の厚みが敷居より薄いので、写真では敷居の影で少し隙間があるように見えますが
隙間無く仕上がっております。

 


長年畳を使い 畳床がヘタって出来る段差なども 出来る限り調整済みです。

 


ツヤツヤ・モリモリの畳表は
江嶋久さんの 金剛表  品種は夕凪です。

 

今回の納品

本来ならば 夕方納品の予定だったのですが、

天気予報を信じて お客様に無理を言い 午前中に変更して頂きました。

 

おかげで雨にも遭わず 無事納品完了。

畳の方は 今回もいつも通り 綺麗に納まりました。

 

仕事場に戻ってからは 東生駒のお客様の新調畳の仕上げに取り掛かりました。

 


コチラは 仕上がりの厚みが約36ミリの薄畳。

畳床は建材Ⅰ型 畳床のコシを出す為に下面に2ミリの厚紙を仕込んでおります。

 

畳表は 本日納品した奈良市のお客様と同じ
江嶋久さんの 金剛表 品種・夕凪です。

 


今回選んで頂いた畳縁は 

普段ナカナカ選んで頂けない畳縁
(当店の畳縁は120種類以上もありますから仕方ないのですが・・・)

予想以上に 上品な色合い。 

金剛表との相性もバッチリです。

 

コチラの新調畳は
明日には概ね仕上がる予定です。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております

奈良市で畳替え 国産畳表を使った8畳間の表替えです

7月24日

 

本日は 奈良市のお客様の所へ畳をお預りに行ってまいりました。

 

今回のお客様、1か月以上前に御注文を頂いていたのですが、

仕事に取り掛かろうと思っていた頃に

ちょうど梅雨に入ってしまい 天気の都合で本日までお待ち頂いておりました。

(長らくお待ち頂き申し訳ありません)

 


今回は8畳間の表替え(おもてがえ・既存の畳の芯材はそのまま使い畳表と畳縁を新品に交換)

 

表替えと言っても 

今回の畳はナカナカの難物(前回に畳を作った畳屋さんが使っている機械のクセ)で

いつも通りの方法で表替えをすると

納品後に綺麗に寸法が合わない可能性があるので

改めてお部屋の寸法を測り直しました。


これで隙間だらけの畳もキレイに納まるはずです。

 


持ち帰った畳は さっそく分解。

 


今回の畳床は ワラの間にワラの代用品として

木質ボードが挟まれた畳床です。

とりあえず重たい畳床。 

悪質な業者は 本床(ワラの畳床)と言ってこの畳床を使うので要注意?です。

 


分解した畳床は

寸法調整や畳床の角の補強材(今回使用する畳表に畳の角が負けないように補強)などを入れてから

畳表を縫着します。

 


選んで頂いた畳表はコチラ。

熊本県産畳表  生産者は 江嶋久さん(最近大人気です)

品種は 夕凪(ゆうなぎ)

ものすごく厚みがあり 足ざわりの良い畳表です。

 



畳縁は 今付いている畳縁の色違いを選んで頂きました。

 


少し残業して ほぼ完成。

蛍光灯の明かりでも 良い艶が出ているのが分かりますねぇ。

 

納品は明日です。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております

大阪市へお寺さんの庫裡の畳の採寸でした

7月22日

 

本日は お世話になっている工務店さんのお仕事で

大阪市のお寺さんへ 新調畳の採寸に行ってまいりました。

 

17畳の広間(うち2枚は1間半の長い畳)と ローカの畳 

そして1間半(一畳半)の長さのある床の間の薄縁です。

 

畳は全てワラの本床で仕上げます。

1間半の畳は機械にも掛からないので

全て手作業で仕上げなければならない畳。

 

ローカの畳も 一見普通の畳となんら変わらないのですが

隙間無く仕上げるのには 

採寸にも仕上げにも ナカナカに技術のいるお仕事です。

 

納品は10月中頃以降 と まだ少し先になりますが、

遠い現場にもかかわらず 

当店なら と ご指名下さった工務店様のご期待に添えるよう

いつも通り キッチリ仕上げさせて頂きます!!

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

黒滝村で畳替え 8畳表替えでした

7月21日

 

心配していた天気の方も何とか持ちこたえ

朝一番で 黒滝村のお客様の所へ表替えをお預りに行ってまいりました。

 


今回は8畳間。 畳の使用年数は推定25年?位です。

 


今回の畳床。 ワラの間に断熱材を挟んでいる畳床です。

 


畳の張替えと言いましても 

古い畳表を外してそのまま新しい畳表を付け替える

と言った簡単な事では無く、畳床の隙間やヘタリを出来る限り調整致します。

上の写真では 古い畳表を外した後の畳床に定規を当て・・・


微妙な隙間を見つけている所です。

 

写真の様に 使い込まれた畳のほとんどは 隅の部分が凹んでいます。

このまま畳表を付けてしまうと 納めた畳の角の部分で隙間が生まれます。

 

なので、このような部分は全て修繕しておきます。

 



今回選んで頂いた畳表も 安心・安全の熊本県産畳表

生産者は 森崎貴英さん 品種は夕凪 経糸は麻シングルです。

 


畳表の縫着が終わると 次は畳縁の縫着です。

 


今回選んで頂いたのは ピンク色のアーガイル柄の畳縁。

何とか頑張り 夕方には施工完了!!

 

曇り空で心配していたのですが、

なんとか雨にも遭わず 無事納品する事ができました。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

生駒市マンションにお住いのお客様の新調畳6畳の製作

7月20日

 

晴れてほしい・・・

 

天気が定まらないので、ナカナカ仕事の段取りが立てられません。

 

 

お聞きしているお仕事は沢山あるのですが、

天気の都合で、どのお客様のお仕事も

製作に取り掛かれず・・・ 

 

今週はモヤモヤした1週間でした。

 

 

そんな中、

本日午前中に 先日に採寸させて頂いた 

東生駒のお客様の新調畳6畳の材料が届いたので

午後から製作を開始致しました。

 


午前中に届いた畳床。

今回の依頼主は マンションにお住まいのお客様。

 

畳の厚みは 約36ミリ。

一般的な畳の厚みは 55㎜から60㎜なので、

通常より少し薄めの畳です。

 



今回、選んで頂いた畳表は 熊本県産 

生産者は 江嶋久さん  品種は夕凪  経糸は麻綿Wです。

 


長くて上質なイ草を密に織り込んで作られた 

厚みが有り なめらかな手触りの 上質な畳表です。

素足で歩くと 今までの畳表との違いが良く分かって頂けるはずです。

 

畳表と畳床を縫着した所で コチラの製作は一時中断。

 

 

明日は日曜日ですが、

南たたみ店は 通常通りお仕事をしております。


畳の事で気になる事があれば お気軽にお問い合わせ下さいね。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

奈良市へ表替え11畳の引き上げと高取町へ新調畳6畳を納品

7月13日

 

昨日は 貴重な梅雨の晴れ間。

 

父親の代よりお世話になっている工務店さんのお仕事で

高取町へ新調畳6畳の納品と

奈良市西大寺へ表替え11畳を引き上げに行ってきました。

 


高取町のお客様は 国産畳表を使った新調畳。

 


奈良市の現場は 8畳と3畳の表替えです。

 

表替えの納期は8月中頃 内装工事が入る前に 

部屋をあける為 とりあえずお預りです。

施工の方は もう少し後から取り掛かりますね。

 

続いて 先日仕事場へお立ち寄り頂いたお客様より御注文いただいた

神社(お堂?)の拝敷の製作です。

 


今回も国産畳表を指定での施工。

神社などの道具畳は 元々入っている物と同じ物を作るのが基本なのですが、

今回は元々入っていた拝敷をすでに処分した後らしいので、

現物を見れていません。

依頼内容は

国産畳表を使い 高麗紋(白中紋)の四方縁 幅1m 長さ約1m20cmでの仕上がりです。

 


まずは畳表の裁断です。 裁断をした後は

寸法の変化がおきないように
糸を使い 畳表の経糸の処理をキッチリしておきます。

 


裏面はこんな感じです。

 

 

縫着糸を見せないように仕上げる為

畳縁はミシンなどを使わずに 手縫いで仕上げます。

 


四隅の畳縁の合わせも同じくです。

 


完成です。 コチラは上面になります。

 


コチラは裏面。

 

裏面も縫着糸が見えないように仕上げております。

 


畳んで持ち運びも可能です。

 

このような拝敷はミシンで作ると簡単なのですが、

手仕事で作ると とても手間と時間が掛かります。

 

神社のお祭が8月初めなので、まだ少し時間があったのですが、

梅雨明けになると

お待ち頂いているお仕事で手いっぱいになるので、

 

雨が多く 絶妙な時期にお声掛け頂き とても助かりました。

仕上がった製品は梅雨が明けるまで

今しばらく当店でお預かりしておきますね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。