奈良県で畳替えをお考えなら国産畳表専門店の南たたみ店へ

奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら国産畳表専門店の南たたみ店にお任せください

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

2020年

下市町のお客様の新調畳8畳を製作

7月26日

 

昨日は 先日より取り掛かっていた

下市町のお客様の

新調畳8畳を仕上げておりました。

 


使用しているのは カビなどが生えにくく管理のし易い 和紙の畳表です。

 

 

 


今回選んで頂いた畳縁は 

鶯色に紅梅が浮かび上がるコチラの畳縁です。

8畳分、キッチリ仕上げました。

納品は8月に入ってから。

それまで 今しばらくの間 コチラの畳はお預りしておきますね。

 

続きまして

本日 午前中は 先日に採寸させて頂いた

十津川村のお客様の新調畳 5部屋 34枚の製作に取り掛かりました。

 

 

今回選んで頂いたのも コチラの和紙の畳表

ダイケン健やかおもて(和紙の畳表)です。

 

昨日に打ち合わせ致しました 和歌山県橋本市のお客様も 

本日の午後から 打ち合わせをさせて頂いた生駒市のお客様も

選んで頂いたのは 和紙の畳表。

 

仕事をしていると

コチラとしては意識していないのですが、

なぜか同じような材料を使った仕事ばかり続くことが よくあります。

 

今は和紙の畳が それにハマっているようです。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

4連休中もお仕事している畳屋です

7月24日

 

有り難い事に、沢山の御注文を頂き

4連休中もお仕事をさせて頂いております。

 

昨日は 郡山市のお客様へ仕上げていた表替え(おもてがえ・畳の張り替え)

を納品させて頂きました。

 


今回選んで頂いた畳表(たたみおもて・ゴザ)は

ダイケン健やかおもて・銀白灰桜色。 

和紙の表面を樹脂でコーティングした畳表です。

 


畳縁も 畳表と同系色。

 


納品に行く前に 恒例の体温チェックです。

36度4分。 絶好調でした。

 

今回もお客様のご厚意により

納品させて頂いた 畳の写真を掲載させて頂きます。

 

 


お客様のイメージ通りに仕上がった畳。

とても喜んで頂き 何よりでした。

 

郡山市から戻ってからは、地元・下市町にて畳の入れ替えのため

新調畳8畳の採寸でした。

 


今回、選んで頂いたのは ダイケン健やかおもて。

カビなどが生えにくく、管理がし易いのが最大の利点です。

 

もちろんデメリットもあるのですが、

当店で施工させて頂くお客様には

打ち合わせ時にデメリットをキッチリ説明させて頂いた上で 採用して頂いております

 
採寸後は仕事場に戻り さっそく製作開始です。

 

畳床と畳表を 寸法に合わせて裁断してから 縫着。

本日、午前中に半分くらい完成。

 

午後からは製作を一時中断して

 

十津川村のお客様の所へ 畳の入れ替えの打ち合わせ → 即決して頂き 

そのままお部屋の採寸をさせて頂きました。

 

嫁様と2人 半日がかりで 何とか5部屋の採寸を完了。

お約束通り

お盆までには全ての畳を仕上げさせて頂きますので、

今しばらくお待ち下さいね。

 

さて、

4連休の残り2日間も 南たたみ店は休まずにお仕事をしております。

コロナ対策もキッチリしております。

畳替えをお考えのお方は 遠慮無くお気軽にお問い合わせ下さいね。

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

下市町にて8畳間の畳の張り替えでした。

7月22日

 

先日にお預りしてきた 下市町のお客様より御注文頂いた

8畳間の畳の張り替えです。

 

 

今回は20年以上使われている畳です。 芯材は建材畳床で造られておりました。

 

 
張り替えに使った畳のゴザはこちら。

 

安心・安全の熊本県産畳表  生産者は田島功一朗さん 

仕入れてからジックリ熟成させた 【蔵表・本間1番草】 

経糸は 麻と綿糸の二本立て 通称・麻綿Wです。

 

田島さんは 店主が熊本県へ伺う際には 必ず立ち寄る若手?農家さん(店主と同い年)です。

 

 



畳縁はコチラの畳縁。 純和風な縁起柄の 亀甲柄の畳縁です。

 

本日お昼過ぎに仕上がったので、

天気の良い内に納品させて頂きました。

 

今回もお客様のご厚意により 納品前・納品後の畳の写真を掲載させて頂きます。

【蔵表・本間1番草】と【亀甲柄の畳縁】との組み合わせ

どうぞ御覧下さいませ。

 

 

施工前・施工後です。

 

 

いつもながら良い艶の畳表です。

 

 

今回もバッチリな隙間調整。

20年以上使った畳でも

キッチリ施工することで 新調畳と変わらないくらいの畳に仕上がりました。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

郡山市のお客様の畳替え6畳と下市町のお客様の畳替え8畳です。

7月20日

 

昨日にお預りしてきた 

郡山市のお客様の表替え(おもてがえ・畳の張り替えのことです)6畳

下市町のお客様の表替え8畳です。

 

今週前半はコチラの畳の張り替えを仕上げて行きます。

 

まずは郡山市のお客様の6畳間から作業開始です。

 

今回はイ草の畳表(たたみおもて・ゴザの事です)から和紙の畳表に交換します。

使用するのは、ダイケン健やか表・灰桜色。

コヨリ状にした機械すき和紙の表面を 樹脂でコーティングしてから

畳表に織り上げたものです。

 

畳はコチラ。

今回、お客様が気になっていた こちらのシミ。

 

以前にカビが生えてしまったらしく、この様なシミが残ってしまいました。

おそらく、ゴザの裏面にはカビが残っていて

畳床にもカビが移っていると思われます。

 

この様な場合、畳によっては畳床(たたみどこ・畳の芯材)が腐り

新調に交換しなければならない事があるのですが、

 

今回、現場での感触では、

そこまではしなくても 掃除するだけで済みそうな感じでした。

 

※この後の画像、閲覧注意です。

 

 

 

 

 


畳を分解すると、予想通り  このような感じでした。

 


畳床に付いているカビは乾燥していたので、ブラシでかき取り

掃除機で吸い取って掃除完了。

お客様、

打ち合わせ通り

新調に替えなくても 畳床はそのまま使えそうですよ。

 


ちなみに、  念のため仕上げにエタノールで除菌しておきました。

 

この後は、いつも通り。

 

 

畳表と同系色の畳縁を付けて

 

 

完成です。

 

納品日まで しばらくお預りしておきますね。

 

 

 

続いては 下市町のお客様の表替え8畳です。

 

 


使用するのは こちらの畳表。

生産者は田島功一朗さん。 【蔵表・本間1番草】です。

 


とても長くて丈夫なイ草で織られた 畳表です。

 

明日はコチラの8畳の畳を張り替えて行きます。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

生駒市へカビの生えにくい和紙の畳8畳を納品に

7月16日

 

久しぶりの晴れ間でしたので、

本日は生駒市のお客様の所へ 仕上げていた新調畳を納品させて頂きました。

 

今回は カビが生えにくく管理のし易い

ダイケン健やか表(和紙の表面を樹脂でコーティングした物で織り上げた畳表)

を選んで頂いております。

 

ちなみに、カビは 

①栄養 ②温度 ③湿度 

の三つの要素が全て揃ったときに発生しやすくなります。

 

天然のイ草の場合、畳が新しい内(1年目~3年目位)は

畳表(ゴザ)に栄養があるので、

温度と湿度が揃う 梅雨の時期(6月~7月)や台風の発生する時期(9月~10月)に

カビが発生する確率が上がります。

 

4年目位からは 畳も茶色くなり 栄養素も少なくなるので、

梅雨の時期が来てもカビが生える事は極端に少なくなります。

 

また、

畳が青い1年目~3年目でも、気温の低い冬の時期はカビが生えにくく、

気温が高くても、砂漠のように湿気の無いところでもカビは生えにくくなります。

 

つまり、

①栄養 ②温度 ③湿度の3つの要素の内、

1つでも取り除いてやれば、畳にカビが生える事は極端に少なくなるのです。

 

畳が青く、畳に栄養がある1年目~3年目の

梅雨の時期や台風の時期だと、

除湿機やエアコンのドライを使い お部屋の湿気を取ってあげるか

クーラーで室内の温度を下げてやることで、カビの繁殖はある程度防ぐことが出来ます。

 

しかし、どちらも想像以上に手間と電気代が掛かるので、

今回選んで頂いたような

工業製品の畳表だと 

【畳表に栄養が無い】+【樹脂コーティングなので湿気を吸わない】

ので、湿気が多く気温の高い時期でも 畳にカビが生える事は少なくなるので

畳を管理をする手間は大きく軽減されます。

 

 
コチラ、今回のお部屋の ビフォアー&アフター です。

 

 
畳縁は 今回初めて使う 高田織物・八千代シリーズの 青海波(せいがいは)

畳床は 藁を一切使っていない建材の畳床です。

 

 

仕上りは いつも通り。 今回も隙間無くバッチリ綺麗に仕上がりました。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

奈良県橿原市と和歌山県橋本市で畳替え、新調畳7畳半と6畳の納品です

7月12日

 

近畿圏内でも
少し落ち着いていた新型コロナウイルスが、アチラコチラで発生しつつあります。

 

南たたみ店では、緊急事態宣言収束後も

マスク、手洗い、検温、などなど

出来る限りの新型ウイルス対策を行い

お客様に御迷惑をかけぬように心がけております。

 

 

 

さて、梅雨真っ只中  天気が落ち着かないこの週末は

雨の合間を狙い2軒のお客様に 新調畳を納品させて頂きました。

 

お客様宅へお伺いする前に体温チェック。

今回もバッチリ平熱でした。

 

1軒目は橿原市の賃貸物件のお客様。

 

畳の傷みとカビにお困りでしたので、

打ち合わせ時に 

「ダメ元で大家さんに相談されては?」

と助言させて頂いた結果、

 

なんと!大家さんが畳を替えてくれるとの事!!

 

 
畳が黒くなっている所がカビの生えた後です。

 

 
畳は45年以上前の畳で、畳床(芯材)の傷みも激しく

裏側にまでカビが生えてきておりましたので

今回は大家さんと相談の結果、新調畳にする事に。

 

 
新しく納めさせて頂いた畳がコチラ。

お部屋は7畳半。

畳はカビの生えにくい和紙の畳表(コヨリ状にした和紙の表面を樹脂加工しております)を使い仕上げております。

工業製品の畳なので、畳特有の良い香りがしないのですが、

今回、

畳の香りが苦手で カビに困っていたお客様には最適な畳でした。

 

 


賃貸物件と言えども、製作は決して手を抜かず

隅々まで隙間無く 綺麗に仕上げさせて頂きました。

 

続いて、和歌山県橋本市のお客様へ新調畳6畳の納品です。

 

 
コチラのお客様は 熊本県産の天然イ草の畳表を選んで頂けました。

生産者は 門和伸さん。畳表は本間(京間)サイズ。 品種は夕凪。 経糸は綿の二本芯(綿々)です。

 

お部屋に納めた畳の写真は 許可を得ていませんので掲載することは出来ませんが、

コチラの畳も寸法もバッチリに綺麗に納まり

お部屋いっぱいに新畳の良い香りが広がっておりました。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

橿原市で7畳半の畳替え カビの生えにくい和紙の畳です。

7月9日

 

本日製作していたのは 橿原市のお客様より御注文頂いた

7畳半の新調畳です。

 

お客様が 

畳の香りが苦手&畳にカビが生えて困っている

との事でしたので、

畳独特の香りがせず、カビも生えにくい

和紙の畳表をお勧めさせて頂きました。

 

 

ダイケン健やか表・・・機械すき和紙をコヨリ状にした物に樹脂コーティングをしてゴザに織り上げております。

畳床は建材畳床

畳縁は某大人気アニメのキャラクター衣装に良く似た柄を使用します。

 

 

 

某、大人気アニメのキャラクターが着ている衣装に

色と柄が良く似ていると

畳業界内で密かに話題になっているコチラの畳縁。

 

そんでもって、鱗柄と黄色について

少し調べてみると

鱗柄には 再生や厄除け 

黄色には金運や幸福、楽しい気分や喜びを与える意味合いがあり 

集中力を発揮させ 判断力や記憶力を高める効果があるそうですよ。

 

今回の鱗柄もそうですが、亀甲柄や七宝柄

タテワクに麻の葉、紗綾形(さやがた)に青海波など

畳縁には 昔からある縁起柄がよく使われています。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

生駒市のお客様より 和紙の畳表を使った新調畳8畳の製作

7月7日

 

発注していた畳縁が届いたので

生駒市のお客様より 御注文頂いている

和紙の畳表を使った新調畳8畳の仕上げに取掛かりました。

 

 

使用するのは ダイケン健やか表、銀白色。

畳と言えばイ草ですが、今ではこの様な人工的に作られた畳表(ゴザ)も増えてきております。

色褪せしにくい事とカビが生えにくく管理がし易いのが良いところです。
 

畳床は藁を一切使用していない建材畳床。

畳と言えば藁ですが、今はこの様な藁を使っていない畳床が主流なのです。

藁の畳床のように表面のムラ(凹凸)が出にくく

害虫が住みにくい構造になっているのが良いところです。

 


畳縁を付けるには

裁断刃の付いた 巨大なミシンで畳の縁を縫着して行きます。

 

畳縁を縫いながら 同時に余分な畳床をカットしてゆきます。

 

 

今回は 当店では初めて使う畳縁。

高田織物(畳縁のメーカーです)の 八千代シリーズ 青海波(青色)です。

 

発売された頃から気になっていて 1度使ってみたかった畳縁。

想像通り、イイ感じに仕上がりました。

 

明日には全て完成しますので、

天候を見ながら 納品日を連絡させて頂きます。

今しばらくお待ち下さいね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

橿原市へ新調畳8畳を納品に

7月5日

 

お伺いしていた急ぎの仕事が一段落したこの週末、

 

土曜日は郡山市・奈良市・下市町・黒滝村のお客様との

畳替えの打ち合わせでした。

 

今回も良い御縁が出来る事を楽しみにしておりますので

どちらのお客様も 宜しくお願い申し上げます!!

 

さて

本日の日曜日も いつも通り休みを取らず

採寸・納品・製作と忙しくさせて頂きました。

 

午前中は橿原市にて新調畳7畳半の採寸。

コチラのお客様、

「畳の香りが苦手&畳のに生えるカビに悩んでいる」

との事でしたので

香りが無く、カビの生えにくい 

和紙の畳表を使っての新調畳を御注文頂けました。

 

できるだけ早く納品させて頂きますので、今しばらくお待ち下さいね。

 

続いて 同じく橿原市にて

新築物件に8畳の新調畳を納品です。

 

 

熊本県産 田島功一朗さんの【蔵表・本間1番草】を使った新調畳

お部屋全体の画像はNGですので、納めさせて頂いた畳を少しだけ御覧下さい。

 
今回もバッチリの寸法で 綺麗に納まりました。

 

お昼からは

先日に採寸させて頂きました

生駒市のお客様よりご依頼頂いた 新調畳8畳の製作準備をしておりました。

 

 

畳床は建材畳床、畳表は和紙の畳表。

それぞれを寸法に合わせて裁断して 明日からの製作に備えております。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

天川村のお客様、7畳半の畳の張り替えです。

7月2日

 

昨日にお預りしてきた 天川村のお客様よりご依頼頂いた

7畳半の畳の張り替え(3畳と4畳半のお部屋です)

 

4畳半は熊本県産の天然イ草で

3畳間は 今後ベッドを置く予定なので

ベッドの下にカビなどが生えにくい

和紙の畳表(和紙の表面を樹脂でコーティングしております)を使用致します。

 

 

 

で、

昨夜は少し残業。

本日も いつもより少し早く作業を開始。

何とか 今日の晴れの間に納品出来るように 精一杯頑張りました。

 

 

そんでもって、 お昼過ぎには 作業完了。

山の天気は変わりやすいので、早急に納品です。

 

 

 

 
手前の3畳間は 和紙の畳表

奥の四畳半は熊本県産畳表

どちらも土台は26年使った稲わらの畳床です。

 

 

 

元々、アチラコチラに大きな隙間が空いていた畳でしたが

キッチリ修繕。

 

四畳半のお部屋にあった3竿のタンスも

全て当店で移動して

キッチリ畳を仕上げさせて頂きました。

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。