奈良県で畳替えをお考えなら国産畳専門店の南たたみ店へ

奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら国産畳専門店の南たたみ店にお任せください

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

新調畳

香芝市にて畳の納品 マンションの薄畳です

11月15日

 

有り難い事に、この週末も

高取町にて2件の打ち合わせ

下市町にて2件の打ち合わせと

忙しくバタバタ動いておりました。

 

年末も近づいておりますので

御注文頂いたお客様には

新しい年を新しい畳で気持ちよく過ごして頂けるように

毎日全力で作業しております。

 

お待ち頂いているお客様におかれましては、

お急ぎの方から順番に施工させて頂いておりますので

今しばらくお待ち下さいね。

 

さて、本日の納品です。

仕上げていた 香芝市のお客様の新調畳。

 


今回はマンションの畳です。

一般的な畳の約3分の1の厚さ、約20ミリの薄い畳です。

 


コチラ、入れ替え前の畳です。

半畳の畳が9枚入っています。

見積り時には、お客様より

「今と同じ敷き方で」

と依頼して頂いたのですが、

半畳の畳は1畳の70%の金額(奈良県では多くの畳屋さんがこの様な金額設定にしております)

となり、総額では普通の4畳半に比べ 少し高額になるので

一般的な

1畳物4枚と半畳1枚の畳 

に敷き変える事をお勧め致しました。

 


で、今回納めた畳がコチラです。

 


細かな柱のクセなどもキッチリ仕上げております。

 


今回使用した畳表は 熊本県産。

生産者は森崎和博さん  品種は涼風

経糸は綿の二本芯ですが、イ草は本間の1番抜きを使用した上質な畳表です。

 

施工の難しい薄い畳ですが、今回もバッチリ綺麗に仕上がりました。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

マンションの畳替え 厚み20ミリの薄畳です

11月11日

 

午前中は、昨日に仕上げていた

下市町のお客様の新調畳8畳を納品させて頂きました。

 


今回使っている畳表は

カビが生えにくく、管理のし易い和紙の畳表、ダイケン健やかおもてです。

湿気が多く、あまり使わないようなお部屋に適しております。

 

 

 

今回もいつも通り、キッチリ綺麗に納まりました。

 

お昼からは

香芝市のマンションにお住まいのお客様よりご依頼頂いた

厚み20ミリの新調畳の製作です。

 


昨日より取り掛かっているコチラの新調畳。

使用する畳表は 安心安全の熊本県産畳表。

生産者は、森崎和博さん、品種は涼風(本間1番草) 経糸は綿の二本芯です。

 


今回は、仕上がり厚が20ミリの薄畳です。

一般的な畳の約3分の1の厚みなので、軽くて作業もし易い?

と思われがちですが、

畳に関しては、薄くなればなるほど、作業はしにくく

手間が掛かり、大変なのであります。

 

 

 
通常の厚みの畳より、手間は掛かりましたが

良い感じに綺麗に仕上がりました。

 

納品まで、今しばらくお預りしておきますね。

 

仕事終わり前には、明日の畳替えの準備です。

 

 
明日は、

高知県出身のお客様よりの御希望で

希少な高知県産畳表 

【土佐表】を使っての畳の張り替えです。

 

久しぶりの土佐表、

製作するのが楽しみです。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

下市町にて畳替え 新調畳8畳の製作です

11月9日

 

昨日、一昨日の週末は

奈良県畳組合主催の技能講習にて

礼盤(らいばん)と呼ばれる

神社仏閣で使われる特種な敷物を製作しておりました。

 


今回製作する礼盤は、厚みが7分位の物。

もちろん、土台から全て手縫いで製作して行きますので

仕上がりまでは 2日ほど時間を要します。

 

お待ち頂いているお客様には申し訳ないのですが

更なる技能スキルアップの為なので

お許し下さい。

 


特種な技法なので 詳しいことは あえて書きませんが

気持ちを込めて 一針一針丁寧に仕上げております。

 


四隅の紋も綺麗に仕上がり 完成。

美しく仕上がりました。

 

さて、本日は

 

今週なかごろ納品予定の 

下市町のお客様の新調畳8畳を製作しておりました。

 

 
今回は少し湿気の多いお部屋。

お部屋の使用頻度も少ないので

お客様より

「カビの生えにくい畳で」

とのご要望でしたので、

 

和紙の表面を樹脂でコーティングしている

カビなどが生えにくく、管理のし易い

【ダイケン健やかおもて】を選んで頂きました。

 

 

 

 
畳床は 木質ボードと断熱材を組み合わせて作られた

建材畳床を使用しております。

 

畳と言えば、藁の芯材のイメージですが、

現在の畳は 

コチラの様な 藁を一切使っていない芯材が主流となっております。

 

 
畳縁は 人気のアーガイル柄。

今回はピンク色を選んで頂けました。

芯材を裁断するにも 良く研いだ裁断刃を使用しておりますので

裁断面はスッキリ、仕上がりもバッチリです。

 


明日のお昼前には完成予定。

お約束の日程までには 納品出来そうです。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

宇陀市にて畳替え 国産天然イ草を使った新調畳です

11月3日

 

本日は祝日ですが、

当店は いつもと変わること無く通常営業です。

 

午前中は、和歌山橋本市のお客様との打ち合わせでした。

 

今使われている畳の状態をチェックさせて頂いたうえで

使用材料の見本を見ながらの打ち合わせ。

 

今回もお客様のご要望・ご期待に添えられるように

精一杯頑張りますので、今しばらくお待ち下さいね。

 

さて、先日より取り掛かっている

宇陀市のお客様の新調畳16畳(8畳×2間)の製作です。

 

 
作業は、順調に進み

本日は、仕上げの段階、畳縁の縫着をしておりました。

 


いつも通り、裁断刃などのメンテナンスはバッチリ。

丁寧に仕上げております。

 


畳縁は 麻の葉柄の畳縁。

今回も良い感じに仕上がっておりますよ~。

ちなみに、麻の葉柄は 

平安時代より使われている日本の伝統的な文様で

魔除けや 子供の健やかな成長を願う という意味合いがあります。

 

夕方からは 工務店さまより依頼を受けた

大和郡山市のお客様の畳替えの準備です。

 


今回使用するのは コチラの畳表。

 

熊本県産の天然イ草100%の上質な畳表をご用意させて頂きました。

 

多くの建築屋さんが 価格優先の中国産畳を指定する昨今、

当店がお取引させて頂いている工務店さまの多くは

お客様の事を思い、

日本国産畳を指定して発注して頂いております。

 

畳表の主原料である

イ草の生産農家さんは 年々減少し続け

6000軒以上あった農家さんも

来年には300軒を切ろうとしております。

 

日本独自の伝統文化である 畳を後世に残すためにも

このような工務店さまの存在は、非常に有り難い事であり

その期待に添えられるように

当店も全力で 良い畳作りに励みたいと思います。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

下市町と香芝市で新調畳の採寸、のち宇陀市のお客様の新調畳を製作

10月31日

 

午前中は 地元・下市町のお客様の所へ

6畳間の新調畳の採寸でした。

 

7年ほど前?に

8畳間の新調畳を納品させて頂いたお客様。

 

今回は6畳間のお部屋の御注文を頂きました。

先のお部屋同様に、今回もキッチリと仕上げさせて頂きますね。

 

お昼からは、香芝市のお客様の所へ

4畳半の新調畳の採寸です。

こちらはマンションの畳で、厚みが18ミリの薄畳です。

施工が難しい薄畳ですが

お客様に満足して頂ける畳に仕上げますので

今しばらくお待ち下さいね。

 

本日に採寸させて頂いた2軒のお客様、

どちらも特にお急ぎでは無い 

との事なので、

施工は、後日に取り掛かる事にして

 

 

仕事場に戻ってからは  

先日に採寸させて頂いた 

宇陀市のお客様の新調畳16畳(8畳×2間)の下準備に取り掛かりました。

 

 
今回選んで頂いた畳表です。

生産者は 田中耕助さん  品種は夕凪 

経糸は麻と綿糸の二本芯(麻綿W)です。

 


畳表の裁断を済ませた後は、畳床の裁断です。

採寸したお部屋の大きさや歪みに合うように

畳床を裁断して行きます。

 


畳床の断面です。

切り口がスッキリと切れるように 

小まめに裁断刃を研ぎながらの作業。

 

綺麗に切れた畳床と そうで無い畳床とでは

後の耐久性が 大きく変わってきます。

 

畳になってしまうと お客様には見えない所ですが

こういった所をキッチリ仕上げて行くのが、職人の仕事であります。

 


ちなみに、

畳を製作するときに出るゴミは

キッチリ分別したのち 

提携業者さんに引き取って頂いております。

 

さて、

畳表・畳床の下準備が済んだので

明日はコチラの畳を仕上げて行きます。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

下市町にて新調畳6畳の納品

10月27日

 

午前中は 畳縁の交換作業から

 


10年ほど前に 畳替えをさせて頂いたお客様より

畳縁が擦り切れているので 見て欲しいと連絡が。

 

昨日に下見をさせて頂き、本日に施工です。

 


畳をめくると、畳の下には昭和39年の新聞紙

今回の畳、 少なくとも56年近く前の物でしょう。

 


サクッと仕上げて 作業完了です。

 

畳は50年以上使っているので 

畳床の傷みは激しいものの

畳表は、まだまだ十分い使えそうで

畳縁の張り替えで 十分に綺麗になりました。

 

続いては 同じく下市町で 1枚の畳替えでした。

「御仏壇にお供えをしてたスイカが傷み

畳の下まで果汁が・・・」 

と。

私の住む地域では良くあるお話しです。

 

少し前に御注文を頂いていたのですが、

お客様がお急ぎで無いので

気温が下がり 畳にカビが生えにくくなるまで(普段はあまりお使いで無いお部屋なので)

待って頂いておりました。

 


朝から畳を仕上げて 納品です。

畳表は 安心・安全の熊本県産を使用しております。

 


畳の色が他の畳と同じようになるまでは

あと10年近く掛かるかもしれませんが、

他の畳はあまり傷んでいないので 

今回は、全ての畳を替えるよりも

1枚だけの交換がベストだと思われます。

 

お昼からは ご近所さんの所へ 新調畳6畳を納品でした。

 

 
今回使用した畳表。

生産者は森崎貴英さん 品種は涼風 経糸は麻と綿糸の二本芯(麻綿W)

畳床は建材畳床を使用しております。

 

今回もお客様のご厚意により

納めた畳の画像を公開させて頂きます。

新しく納めた畳の仕上がり具合を どうぞ御覧下さい。

 


コチラは全体画像です。

多くの畳屋さんが ブログやSNSなどで同様の画像をアップしておりますが

ハッキリ言って

この様な遠くから撮った画像だけでは

畳屋の仕事の善し悪しは分かりません。

 


この畳は 柱の所を境に 大きく寸法が違っております。

 

 
少し暗い写真ですが、コチラの柱は2ミリほど部屋の内側に入り込んでおります。

 

 

当店では 仕事に自信があるからこそ

このように近くに寄った画像をアップしております。

 

今回も寸法キッチリ 綺麗に仕上がりました。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

吉野郡下市町にて四畳半の新調畳を納品です

10月24日

 

本日納品させて頂いたのは

下市町のお客様より御注文頂いた 四畳半の新調畳です。

 

 
今回使用した畳表です。

安心・安全の熊本県産畳表。

問屋さんのお勧めで50畳分ほど購入した畳表で、

生産者は 門和伸さん

品種は夕凪 経糸は綿の二本芯(綿々)です。

 

 
畳床は建材畳床、畳の仕上がり厚みは

少し薄めの1寸7分(約51ミリ)です。

 

 
畳縁は 無地の黒縁。 シンプルでスッキリしてて美しいですね。

 


今回のお部屋、形が台形?のような変則的

かつ、畳寄せがグネグネなので

畳を仕上げるのに 通常の倍くらいの時間を要しました。

 


お部屋全体はこんな感じの畳。 

奥の壁が、端から端で約1尺ほど斜めになっております。

 


白アリ被害により、床板を張り替える際に

今まで入っていなかった畳寄せを

大工さんが入れてくれたのですが、

 


元々の下地が出来ていない壁に合わせて、ネジ釘で押し止めているので

その曲が、まともに出ておる訳です。

コチラの壁は 奥の方へ行くにつれ外側へギュウイーっと曲がっておりました。

入り口の敷居を含め、四方全てがこの様な感じでしたので、

採寸、仕上げ、共に大変でして・・・。

苦労しましたが、何とか良い感じに納めることが出来ました。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

下市町のお客様の新調畳6畳完成

10月22日

 

午前中は 昨日に連絡を頂いていた

地元・下市町のお客様の所へ 四畳半の新調畳の採寸でした。

 

今回は白アリの被害による畳替えです。

一昨日に古い畳を撤去させて頂き

昨日に床板が新しく張り替えられたので

本日、朝一番で採寸となりました。

 

お部屋は 四畳半なのですが 台形になっているので採寸は慎重に。

仕上がりの厚みが1寸6分と

少し薄めの畳になるので

急いで畳床を手配して 明日からの製作に備えました。

 

発注した畳床が届くまでの間に

 

先日より取り掛かっている

下市町のお客様より御注文をいただいた

新調畳6畳の仕上げに取り掛かりました。

 

 
今回の新調畳

森崎貴英さんの1番草で織られた畳表を使って仕上げます。

 

 

 

畳床は 昔のように藁を使った畳床で無く

現在主流となっている 藁を一切使用していない建材畳床を使用しております。

 

畳縁は 人気のアーガイル柄。

今回もいつも通り キッチリ丁寧に仕上げております。

 

少し勿体ないですが、余分な畳表を大胆にカットしております。

今回のお部屋は 変則なサイズなので

【丈が関西間サイズ 幅が関東間サイズ】の畳が4枚

【丈が関東間サイズ 幅が関西間サイズ】の畳が2枚

での構成となります。

 


仕上がりは こんな感じです。

 

完成したので、すぐにでも納品したいところですが

朝から採寸した四畳半の畳床が夕方に届いたので

先に 現状で畳の無い

四畳半のお客様の新調畳を仕上げてから

納品させて頂きます。

 

申し訳ありませんが、納品まで今しばらくお待ち下さいね。

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

奈良市と生駒郡平群町で畳の納品でした。

10月21日

 

本日は、1日外回りの日。

 

朝一番は 奈良市のお客様の所へ表替え6畳を納品です。

 

コチラはマンションの畳で

過去に初回を含め4度張り替えをしている畳でした。

 

何度も張り替えをしているので

畳床は傷み、寸法はメチャメチャでしたが

キッチリ修繕して 綺麗に納めることが出来ました。

 

お客様の許可も頂けたので、綺麗に仕上った畳の画像を御覧下さい。

 


コチラ全体の画像です。

明るく素敵なお部屋になりました。

 


ちなみに、張り替え前の畳はコチラです。

 


柱の切り込みも隙間無く

 

 
真っ直ぐに見えて 実はウネウネの畳寄せの所の寸法も良い感じ。

 

 

自分で言うのも何ですが

畳の寸法は 新築時の新畳より良い寸法だと思います。

お客様にも大変喜んで頂き

 

気分良く次の現場へ。

 

続いては 

平群町のお客様の所へ新調畳16畳(8畳×2間)の納品です。

 

先の現場の寸法がバッチリでしたので

とても気分良く 軽快に畳を納めていると

 

最初のお部屋、5枚目の畳を納めたときに違和感が・・・

「ん、畳が入らないぞ・・・」

一気に血の気が引き  

慌てて寸法を見直すと

何と

寸法の割り付けが間違っているでは無いですかっ!!!

 

情けないやら 恥ずかしいやら

何より お客様に申し訳ないやらで・・・。

 

もう一部屋の寸法も見直したのですが、そちらは問題なかったので

先にそちらを納め

 

入らなかった4枚は大急ぎで持ち帰り

夕方に遅くになりましたが  キッチリ手直しして納品させて頂きました。

 


コチラは先に納品させて頂いたお部屋の畳です。

 

  

 

隙間無くバッチリの寸法です。

 

続いて手直しをさせて頂いたお部屋の畳です。


コチラが全体の画像です。

 

 

 
完了するのが少し遅くなりましたが、

手直し分もキッチリ仕上がり

隙間無く 綺麗に納まりました。

ちなみに、

手直しといっても、ほんの少し畳をカットしただけなので

畳床にダメージは殆ど有りませんので 御安心下さいね。

 

 

今回、

御迷惑をお掛けしたお客様、

お昼から現調の約束をしていた工務店様

留守の間にお問い合わせを頂いていたお客様

全ての方達に 心よりお詫び申し上げます。

 

今後は 気持ちを今まで以上に引き締め 

より良い畳を作れるよう

さらに精進する事を誓いますので

今後とも 南たたみ店を宜しくお願い申し上げます。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

下市町のお客様の新調畳6畳を製作

10月20日

 

先日より取り掛かっている

平群町のお客様の新調畳16畳(8畳×2間)です。

 

 
残っていたもう一部屋の畳の仕上げました。

 

畳の製作は、ほぼ店主1人で行っているので

大量生産は出来ませんが、

今回も いつも通り 丁寧にキッチリ仕上げております。

 


コチラのお部屋は 先の部屋とは違う 矢羽柄の畳縁を選んで頂きました。

 

二部屋共に完成したので、近日中に納品させて頂きますね。

 

続いては 地元・下市町のお客様より御注文頂いた

新調畳6畳の製作です。

 

 
選んで頂いたのはコチラの畳表です。

 

安心・安全の熊本県産畳表  生産者は森崎貴英さん

品種は涼風(関西間サイズの1番草)  経糸は麻と綿糸の二本芯(麻綿W)です。

 

今回のお部屋は6畳ですが、

長い方の辺が関西間、短い方の辺が関東間の

変則的な大きさのお部屋。

 

つまり

幅が関東間で長さが関西間の畳が4枚

幅が関西間で長さが関東間の畳が2枚

で構成されるお部屋となります。

 


4枚の畳は 幅が関東間なので 関西間サイズの畳表の

より良い部分を使うために 端の部分を大胆に切落とします。

 

 

実入りの良いイ草で織られた 分厚く丈夫な畳表。

今回も良い畳に仕上りそうです。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。