奈良県で畳替えをお考えなら国産畳表専門店の南たたみ店へ

奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら国産畳表専門店の南たたみ店にお任せください

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

2015年

下市町で表替え8畳の納品

3月9日。

 

いつもより早く起き、
昨日に仕上げられなかった表替えの製作の続きです。

天気予報では、遅くなるほど降水確率が高いので、
いつもよりハイペースで頑張りました。

表替え後の畳
畳

何とか雨が降り出すまでに仕上げる事ができ配達。

無事、納める事が出来ました。

 

それでは、ビフォアー&アフターをご覧ください。

 

表替え前の畳
まずは表替え前。

 

表替え後の和室
表替え後の畳
そして、表替え後。
苦労した甲斐も有り、今回も綺麗に納まりました。

 

畳の隙間
大きく空いていた隙間も・・・

隙間を埋めた畳
きれいに埋まりました。

 

今回使用した畳表は、
安心・安全の熊本県産畳表、田島功一郎さんの『蔵表』
イ草の品種は、『在来種・いそなみ』 経糸は麻綿W。

ちなみに畳の隙間ですが、
畳を持ち帰って解体するまでは分からなかったのですが、
実際はもっと隙間があり、
その調整と寸法合わせをするのに、今回はものすごい労力を費やした訳です。

 

午後からは、1月に縁無し畳を納めさせて頂いた香芝市のお客様より、
「 納めた畳のうち、1枚だけ音が鳴る」
との連絡を頂いたので、
急遽、状況確認の為にお伺いしてきました。

 

現場に着き、指摘頂いた畳をチェック。

 

確かに、踏み込むと 『ギュっ』と音が鳴ります。

この様な場合、原因として考えられるのは、

① 畳では無く、床板がきしんで音が鳴っている
② 畳と敷居、もしくは畳と畳がこすれて音が鳴っている
③ 畳床の積層の都合で音が鳴る

この3パターンが原因の多くを占めています。

今回の場合は②でした。

お客様に原因を説明して、その場で対策。

施術2分で無事、音鳴りは解消出来ました。

音鳴りは無事に解消出来たとはいえ、
今回は、お客様に不快な思いをさせてしまって、誠に申し訳ありませんでした。
今後、同じような事が起きない様、
今回の出来事を教訓に、今まで以上により精進してゆきます。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

下市町で8畳表替え

3月8日。

今にも雨が降りそうな天気でしたが、
現場が車で2分と言う事もあり、
朝から表替えの引き上げに行ってきました。

 

表替え前の畳
中学生時代からの友人の家の畳です。
畳の位置が入れ替わっていたので、正規の位置に引き替えて隙間をチェック!

 

畳を上げた後
そんでもって、雨が降ってきそうなので、
掃除を嫁様に手伝ってもらいながら
急いで引き上げ。

畳は一晩お預り出来るので、少し気が楽です。

明日までには楽勝で納められるな・・・
と、この時は思っていました・・

 

さて、仕事場に戻り施工開始です。

畳床
西播畳床
畳床は西播畳床が入っていました。

 

表替えの施工
畳の隙間
定規を当てて、畳床のヘタリをチェック。
年数が経ったワラ床は、大抵の場合角がへたっています。

このまま仕上げると、畳に隙間が出来るので、
当て物をして角を立たせておきます。

 

畳の施工
畳の角
施工途中の畳

バッチリです。

 

しかし、施工を進めるにつれ、
前の畳屋さんの仕事に頭を悩まされます。

施工途中の畳

非常に苦労をしての施工。 気が付けば22時半。

仕上がった畳は、8畳の内4畳分のみ。

本日はここまで。

 

明日は昼前には雨が降るとの予想なので、
いつもより早く起きて、今日の続きに取り掛かかるとします。

何とか天気が持ってくれればよいのですが・・・

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

引き続き新調畳の製作。イイ感じです

3月7日。

本日は久しぶりに外回りの仕事は無し。
丸1日仕事場での製作でした。

大淀町の現場の新調畳、
28畳(6畳×3 10畳×1)のうちの6畳です。

建材畳床
まずは畳床の裁断。 畳床は建材畳床です。
裁断後はキッチリ検寸しておきます。

 

畳の材料
次に畳表を畳床に縫着いたします。
畳表は、安心・安全の熊本県産畳表 田島功一郎さんの『蔵表』です。

 

製作途中の畳
畳表の縫着が済むと、再度検寸。

 

続いて、畳縁の縫着にかかります。

畳縁
畳縁の縫着
新調畳
新調畳
新調畳6畳
無事完成。

 

続いて、明日に取り掛かる
下市町のお客様の表替えに使う材料の準備です。

畳表
畳表は、今回も田島功一郎さんの『蔵表』です。

熊本研修から帰って来てから、ずっと田島さんの畳表ばかり。
今後も、しばらく田島さんの『蔵表』の仕事が続きます。

やっぱり何度も仕事場に伺い、一緒に飯を食った職人さんの畳表だと
安心してお客様に提供する事が出来ます。

 

畳縁
畳縁はコチラ。
今回も当店で初めて使う畳縁です。

明日の仕事が、段取り良く進むように準備をして
本日のお仕事は完了。

 

今夜は消防団の会議なので、残業は無しです。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

 

本日も新調畳の製作、順調に進んでおります

3月6日。

 

朝一番は古畳4畳半の撤去でした。

 

古い畳

 

その後は、新調畳の製作。

新調畳
新調畳
新調畳10畳
まずは28畳の内の10畳を仕上げました。

 

続いて6畳3部屋の内の1部屋の製作に取り掛かります。

 

畳表の縫着は昨日に済ませているので、
本日は畳縁の縫着でした。

畳縁
畳縁はコチラ。 

畳縁の縫着
新調畳16畳
6畳も完成。

 

引き続き、明日から取り掛かる新調畳の準備。

畳表
先に仕上げた10畳・6畳と同じ物件なので、
使う畳表も、もちろん同じ。
田島さんの『蔵表』です。

畳表の裁断
明日も新調畳の製作。

今週末も休み無しで頑張りますよ!!

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

本日も新調畳の製作でした。

3月5日。

 

今回も熊本研修のお話から。

2月25日、今回の熊本研修でお伺いした最後の農家さん。

 

イ草農家さん
橋口英明さんです。
誰もが認める超一流の農家さんであり織り師さん。

昨年の農林水産大臣賞を含め、数々の賞を受賞されています。

 

イ草田
イ草田
家の周りは、すべて橋口さんのイ草田。
良質なイ草を育てる為に、連作はせずに
毎年違う田んぼでイ草を育てているそうです。

 

イ草の選別
イ草織り機
窓とゆう窓、全てに黒い日よけをして、ホコリでいっぱいの中、
湿度調整をする為に、締め切った仕事場の中で畳表が織られていました。

毎日、染土ホコリでいっぱいなのに、
織機や仕事場はキレイに整備されていました。
やっぱりイイ仕事をする人は仕事場がキレイです。

そして、織り上がった畳表は、
24時間エアコンで湿度管理された倉庫で寝かされた後、
お客様の元へ届けられます。

 

ちなみに、橋口さんの畳表は素手で触ると怒られちゃいます。
お客様に納めるまでは、誰も素手で触る事を許されません。
徹底した品質管理です。

 

こうして、熊本研修2日目は終了。

今回、お伺いした6軒の農家さんは、
どの農家さんも超一流の農家さん。
限られた時間ではありましたが、
農家さんが、日々、試行錯誤を繰り返し
最高の畳表を作る為に、いかに努力しているのかが分かりました。

私も、イ草農家さんの仕事を最大限に生かす事の出来る職人になれるよう、
これからも日々精進して
毎日の仕事に取り組んで行きます!!

 

さて、本日のお仕事。
本日も新調畳の製作でした。

製作途中の畳
有り難い事に、新たなご注文も頂いている為、
仕上がりのめどが立つまで少し残業。

依頼されている畳は、順調に仕上がっております。

 

新調畳
初めて選んで頂いた、和柄の畳縁。
田島さんの畳表と共に、とてもイイ感じ。

 

明日も引き続き、新調畳の製作です。

杉花粉がツライ・・・

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

熊本県産畳表を使った10畳新調畳の施工

3月4日。

 

本日は、朝から下市町で新調畳8畳の採寸・・・

同級生の友人のお家です。

切り込み箇所が6か所あるお部屋を
慎重に2時間かけて採寸し終えた後

『やはり、表替えで』 との事・・・ (-_-;) 

そんな訳で、本日の現場は表替えとなりました。

納期は13日までにとの事なので、
天気を見計らって、近々、施工に掛からせて頂きますね。

 

さて、本日の施工です。

大淀町の現場の新調畳28畳。
まずは10畳のお部屋の施工から取り掛かる事に致します。

 

畳表
熊本畳表
使用する材料は、安心・安全の熊本県産畳表 
田島功一郎さんの『在来種・いそなみ』五八サイズ麻綿W。
畳床は建材畳床です。

 

畳表の縫着
いつも通りの畳表の縫着です。
畳表が少し長いので、いらない部分をカットしますと・・

 

熊本県証糸
熊本県証糸
当たり前ですが、熊本県証糸が出てきます。

 

この写真を撮っていて思い出したのですが、
田島さんの表に入っている県証糸のうち、
イチョウリンドウ色のストライプの糸の方なのですが、

一番端に入れていると、畳に仕上げてしまう段階で切り落として、
お客様の畳に付かない事になってしまいます。

先日の熊本研修の際に、
その事を田島さんに伝えるのを忘れていました。

なので、たまに当店の日記をチェックしてくれている
田島さんへ伝言です。

『 次回の糸購入の際には、なるべく真ん中に入るように
検討して頂けるようにお願い致しますね。』

 

施工途中の畳
施工途中の畳
畳表の縫着の後は、キッチリ検寸。

本日は10畳分の畳表の縫着を済ませ、
続きは明日に。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

下市町のお客様へ寸法直しの裏返しの納品

3月3日。

 

本日も熊本研修2日目の報告です。

2日目にお伺いした4軒目の農家さん。

 

イ草農家さん
 イ草農家さん
平成25年の農林水産大臣賞を受賞した農家さん
吉田一哉さんです。

イ草農家さん
畳表
賞状

吉田さんの畳表は、あの金閣寺の畳にも使われているそうですよ。

新聞切り抜き

吉田さんの所でも、お家の中までお招きいただき・・・

畳
畳
自宅に納められている畳を見せて頂きました。
畳表は吉田さんの『ひのさらさ』

10年近く使用しているそうですが、イ草の毛羽たちも黒筋も無く
黄金色に焼けていました。

 
良い畳表を使うと、年数が経つほどに畳表の艶が出てきて、
畳から出る威圧感のような輝きが和室全体の雰囲気を変えてくれます。

初期投資は少し掛かりますが、畳の寿命の長さと、
その間、お部屋のグレードがアップする事を考えれば、
高級畳表の使用もいいのかもしれませんね。

 

さて、本日のお仕事です。

昨日採寸させて頂いた、下市町のお客様の寸法直しの裏返しです。

畳床
畳床は、稲わらサンド畳床。

畳表
畳表
畳表は備後(広島)の丸判。 
本備後では無いですが、裏返しをするのにふさわしいイイ畳表です。

畳縁の縫着
裏返しでも、なかなかイイ感じに仕上がってきました。

 

そんでもって納品です。
畳入れ替え前

6畳和室
今回もいつも通り、隙間無くキレイに納まりました。
お客様にも喜んで頂き、なによりでした。

 

続いて、次に取り掛かる新調畳の準備です。

大淀町の現場の新調畳28畳の材料です。

畳表
畳表
畳表は、田島功一郎さんの『蔵表』。

畳縁
畳縁は4部屋(6畳×3と10畳)すべて違う畳縁を使用致します。
どれも当店で初めて使う新柄の畳縁です。 楽しみ ♪

今回の現場は写真の使用がNGなので、
新柄の畳縁の感じが分かりやすい
施工途中の写真を撮れるように心掛けたいと思います。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

下市町で採寸6畳

3月2日。

本日は、朝一番で古畳の撤去からでした。

 

畳入れ替え前
結露で畳が腐っていました。
床板も湿気でボロボロでした。
畳があるから抜けずに持っているような状態です。

 

畳撤去後のお部屋
そんな訳で、朝一番は、
大工さんが床板を張り替える為、お仕事がしやすいように
古い畳を撤去する事から始まりました。

ちなみに、畳の下の新聞紙には昭和40年と・・
なんと、私より10歳も先輩 50年物の畳!!。

畳って長持ちするんですねぇ~。

 

続いて、橿原市の現場の新調畳6畳の畳縁の縫着です。

畳縁の縫着
新調畳
田島さんの畳表と無地の畳縁。
イイ感じです。

畳
6畳新調畳
完成。

 

夕方前には、大工さんの床板張り替え工事が終わったので、
朝の現場まで、採寸に行ってきました。

 

そして、採寸した畳に使用する材料は・・・

古畳
状態が良い古畳です。

施主様よりの支給の古畳なのですが、本間サイズなので、
畳床は五八サイズに落として、
畳表は裏返しにして使用致します。

 

古い表
畳表の裏面はまだ綺麗でした。
十分に裏返しにて使用できます。

 

畳床の切れ端
畳床の長い分は裁断します。
畳床は稲わらサンド畳床でした。

 

稲わらサンド畳床
施工途中の畳
コチラの畳は、明日中に仕上げて納品してきます。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

橿原市の現場の新調畳6畳の施工

3月1日。

本日も熊本勉強会の報告から。

 

25日にお伺いした3軒目の農家さんです。

 

早川猛さん
早川猛さん。
同業のイ草農家さんも認める
超一流のイ草農家さんであり、織り師でもあります。

 

畳表
当店の在庫にもある早川さんの一番草の畳表。
畳表
早川さんの一番草ともなると、
文句の付けどころが全くない素晴らしい畳表となります。

 

畳
ただ、賞レースなどには関心がないようで、
多くの賞を受賞されているにもかかわらず、
生産者タグに付いているQRコードから検索しても過去の受賞歴が出てきません。

『イ草は植物なので、毎年同じ品質の物が出来る保証が無いので、
過去の製品の受賞歴などには、まったく興味が無い。
毎年毎年、お客様に喜んで頂ける製品を作る それだけで良い。
なので、あえて生産者情報には受賞歴を載せていない。』

との事。 まさに職人魂表。

 

『しかし、畳屋としてはお客様に分かるように
出来るだけ情報は載せてほしいのです。』

と伝えると、

 

早川さんの賞状
お家の中まで招待されて、賞状の写真を撮ってもイイよ。
と言って頂けました。

そんな訳で、その一部を掲載いたします。

賞状
賞状
賞状
賞状
賞状
賞状
まだまだ賞状はありましたが、あまりにも多いので、適当に抜粋いたしました。
いやはや、すごい数の賞状でした。

 

早川様、今回はお忙しい中、突然の訪問にも関わらず
快く対応して頂き有難うございました。

 

さて、本日のお仕事です。

 

本日は、お客様との現場での打ち合わせが2件。

その間に先輩の畳屋さんや、来店のお客様との打ち合わせ。

その合間で新調畳の製作でした。

 

新調畳
工務店様より依頼されている、橿原市の現場の新調畳6畳の施工です。

施工途中の畳
畳表
田島功一郎さんの『蔵表』です。

施工途中の畳
いつもながら田島さんの畳表は織りが良いので仕事がしやすいです。

 

本日は嫁様の誕生日なので、
畳表の縫着を6畳分済ませ、少し早めに帰宅といたしました。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

折り畳み式のイ草の寝ゴザ

2月28日。

 

本日も熊本県の勉強会のお話から。

25日にお伺いした2軒目の農家さん

イ草農家さん
 田島政人さんのお仕事場です。

 

熊本県産畳表
畳表
田島政人さんの所のイ草は、『在来種・きよなみ』

『在来種』と言っても『せとなみ』 『いそなみ』 『きよなみ』
などと、何種もあるのですが、
当店が在庫している農家さん

田中弘幸さん、田島功一郎さん、田島政人さん

3人とも同じ『在来種』を作っているのですが、違う種類の品種なんですよね。
農家さんはその土地に適した品種を選んで
より良いイ草を作っているんだそうですよ。

イ草農家さん

 

さてさて、本日のお仕事ですが、

なんせ、無理をして行ってきた3日間の熊本勉強会。

いっぱい仕事がたまっております。

まずは、友人から頼まれている寝ゴザの製作です。

 

畳表
使用する畳表は、安心・安全の熊本県産畳表
藤本真也さんの『夕凪』糸引き表です。

畳表の裁断
まずは裁断。 この細長い畳表を4枚作ります。

上敷き
畳縁の縫着。今回はご主人と奥様、二人分の寝ゴザの製作です。
つまり、同じ色の上敷き2枚を縫着して一枚にします。

 

上敷きの縫着
手縫いなので、ものすごく時間が掛かります。

寝ゴザ
最後にゴザの端に畳縁を縫い付け完成。

なぜ、わざわざ2枚の上敷きを縫い付けたかと言うと・・・

畳んだ上敷き
コンパクトに畳めるようになんです。

 

お客様の依頼は、少し遠い所へ岩盤浴に行くので、
持ち運びがしやすいように、なるべく小さくしてほしいとの事だったので、
この形にしてみました。

気に入って頂ければ良いのですが・・・

 

さて、続いて次に取り掛かるお仕事の準備。

畳表
昨日、採寸させて頂いた橿原市の現場に使用する畳表です。

田島功一郎さんの『蔵表』  
『在来種・いそなみ』五八サイズの麻綿W です。

一番草ではないですが、さすが田島さんの畳表!
いい顔をしております。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。