8月24日
本日のお仕事です。
午前中にお問い合わせ頂いた御所市のお客様と
畳替えに付いて打ち合わせ。
お客様の所で現状の畳をチェック→畳を見ながら状態を説明。
その後 畳表や畳縁のサンプルを見て頂きながら
畳表のグレードと価格について何が違うのかをお聞きいただき
価格表を御渡しして 打ち合せは完了。
畳替えは数十年に一度の大仕事です。
当店では お客様に即決を迫る事はせずに
じっくり時間に余裕を持って 決めて頂くように心掛けております。
続いて
お昼からは2件の新調畳の納品です。
まずは高取町のお客様の表替え6畳。
先日、追加で御注文いただいたお仕事です。
![](https://373tatamiten.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_3409-300x225.jpg)
今回は諸事情が有り、6畳間の内1畳だけを新調畳にて入れ替え。
他の畳と足ざわりに違和感が出ないように ワラの本床を選んで頂きました。
ちなみに、
畳表は先の6畳間に選んで頂いたものと同じ
熊本県産畳表 生産者 森崎貴英さん 品種 涼風 を使っております。
![](https://373tatamiten.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_3410-300x225.jpg)
コチラ、新調畳の畳床の断面です。
心配していた雨にも遭わず 無事に納品完了。
今回もお客様の御厚意により
お部屋の畳の写真を掲載させて頂きましたので 美しくなった畳を是非ご覧ください。
ちなみに 写真では分かりにくいですが
古い畳の時に有った隙間や段差は
畳を切ったり足したりしながら 出来るだけ補修しております。
![](https://373tatamiten.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_3380-300x225.jpg)
張り替え前の畳。
![](https://373tatamiten.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_3418-300x225.jpg)
コチラ張替え後の畳です。
![](https://373tatamiten.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_3419-300x225.jpg)
![](https://373tatamiten.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_3420-300x225.jpg)
柱の微妙なクセもキッチリ仕上げております。
![](https://373tatamiten.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_3421-300x225.jpg)
先の6畳に引き続き コチラの6畳もバッチリ仕上がりました。
高取町での納品の後は
十津川村まで新調畳を納品に。
コチラは 3畳間のお部屋と 1畳の部分替えです。
![](https://373tatamiten.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_3413-300x225.jpg)
今回は お部屋の使い勝手や使用頻度から
出来るだけ安い畳を・・・ と言う事で
中国産の畳表を選んで頂いております。
![](https://373tatamiten.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_3414-300x225.jpg)
見た目だけでは 一般の方には分からない中国産の畳表です。
![](https://373tatamiten.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_3416-300x225.jpg)
![](https://373tatamiten.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_3417-300x225.jpg)
![](https://373tatamiten.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_3415-300x225.jpg)
コチラ3畳間の畳
![](https://373tatamiten.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_3422-300x225.jpg)
コチラ1畳の部分替えの畳です。
![](https://373tatamiten.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_3429-300x225.jpg)
![](https://373tatamiten.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_3430-300x225.jpg)
部分替えの畳は 現状の畳と同じ畳縁が無かったので
当店の在庫にあった 出来るだけ近い色合いの畳縁を付けました。
コチラの現場も 雨に遭わず納品完了。
最後に 畳とは関係ありませんが・・・
![](https://373tatamiten.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/IMG_3426-300x225.jpg)
お客様のお庭にいっぱい散乱していた
サルが食い散らかした 青柿。
長雨で山に食べ物が少ないのか?
今年はサルがいつも以上に多く山から降りてくるそうで
畑をするのが大変だそうです。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。