畳の張り替え・新畳・ペット用畳・介護用畳など、畳のことなら南たたみ店にお任せ下さい

奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら国産畳専門店の南たたみ店にお任せください

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

新調畳

ゴールデンウィーク中もずっとお仕事でした

5月5日

 

大型連休もいよいよ終盤。

 

南たたみ店は 本日も いつもと変わらずお仕事に励んでおりました。

 

先日より取り掛かっている

とある神社様の新調畳24畳の製作です。

 

製作中の畳

畳縁は 白中紋という高麗縁。

 

1寸4分ほどの紋を畳の両端でキレイに出す為に

畳の寸法を割り付けるのが一苦労。

そのあと

キッチリ紋が出るように畳縁を縫着して行くのが

もっと大変なのです。

 

製作中の畳
今回の現場は湿気が多く、

ホッチキスなどの金属を使うとすぐに腐食するので

手縫いで仕上げです。

 

新調畳 白中紋仕上げ

新調畳 白中紋仕上げ
紋縁のお仕事は、普通の畳を作る何倍もの時間が掛かる為に

1日に仕上のは ほんの数枚。

 

本日、ようやく半分の12枚が完成いたしました。

明日も引き続き コチラの畳の製作です。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

とある神社様の新調畳24畳の製作

5月1日

 

平成も終わり 新しく令和の時代が始まった この大型連休

 

南たたみ店は普段と変わらず お休み無しで仕事に励んでおります。

 

平成最後、令和最初のお仕事は

とある神社様より依頼頂いた 本殿の新調畳24畳の製作です。

 

畳の材料
畳表 ひのさらさ
使用する畳表は JA熊本ブランド畳表

ひのさらさ 本間(関西間)サイズ1番草

生産者は 萩平成一さんです。

畳表の製織研修
3年前に畳表の製織研修でお世話になった 萩平さん

この ひのさらさ という畳表を作るのに 
どれだけ手間と苦労が掛かっているのかを知っているだけに
いつも以上に気が引き締まります。

 

ちなみに、この JA熊本ブランド畳表 ひのさらさ ですが、

本間(関西間)サイズと五八(関東間)があるのですが、

名前は同じ ひのさらさ でも全くの別物なのです。

本間サイズが1番抜きのイ草(その時に採れた一番長く良質な草)であるのに対して

五八サイズの物は2番抜き・3番抜きのイ草で織られております。

もちろん仕入れ価格も大きく違います。

 

最も良い物は 1番抜きの本間サイズの畳表 と覚えておいて下さいね。

 

畳床
畳床は建材畳床Ⅰ型(オールボード畳床) 軽量畳ボード不使用です。

この建材畳床Ⅰ型も 軽量畳ボードを使った安価な物があります。

軽量畳ボード使ったⅠ型は、
仕入れ値が安いのですが 
木質ボードが柔らかくて経年のヘタリが気になるので 当店では殆ど使いません。

良心的な畳屋さんは必ずこの事を説明してくれるはずですが、

もし、そうでない場合

経年の凹みが気になって建材Ⅰ型を使う場合は
軽量畳ボードを使わないで 
と 畳屋さんにお願いする事をお勧め致します。

 

製作中の畳
工業製品の畳表みたい?に 美しすぎる畳表。

イ草の質も しなやかで粘りが有り 文句の付けどころが有りません。

 

製作中の畳
本日、24畳分の畳表の縫着が完成。

コチラの畳は 明日以降に 白中紋の高麗縁で仕上げてゆきます。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

葛城市のお客様の畳替え16畳 表替え8畳と新調畳8畳です

4月26日

 

ここ最近のお仕事です。

下市町のお客様よりご注文頂いている畳替え24,5畳

そのうちの4畳半と6畳の新調畳を製作しておりました。

 

ひのさくら
ひのさくら
四畳半の新調畳に使う畳表は コチラ。

JA熊本ブランド畳表 ひのさくら

生産者は吉田一哉さん 品種は ひのみどり 経糸は麻綿W

 

製作中の畳
今回のお部屋は少し変則間なので、4畳半の内 

1畳半は 写真のような細長い畳となります。

 

畳

完成です。

 

続いてのお仕事は 先日に急遽依頼いただいた

葛城市のお客様の畳替え8畳間×2部屋の16畳です。

 

 

連休にご家族が6年ぶりに帰って来られるとの事。

 

そんな訳で、リミットの30日までに納品できるように 

全ての段取りを組み替えて 仕事に取り掛かります。

 

表替え前の畳
まずは8畳間の表替えを昨日にお預かりしてきました。

畳床は30年近く使ったワラの畳床です。
古い畳表は熊本県産でした。

 

製作中の畳
少し残業して 畳表の縫着を済ませておきました。

新しく使った畳表は 安心・安全の熊本県産

生産者は森崎貴英さん 品種は涼風 経糸は麻糸です。

 

畳の製作
畳
前日に残業した甲斐もあり、お昼過ぎには完成です。

 

そして納品。

 

畳
畳
畳
結構隙間のある畳でしたが、
出来る限り調整して綺麗に仕上がり納品完了。

 

帰りに新調畳にする 残りの8畳間を採寸。

日曜日に納品出来るように頑張って仕上げます!

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

宇陀市のお客様の新調畳12畳の製作 完成

4月22日

 

先週末は 宇陀市大宇陀のお客様の新調畳6畳×2間の製作をしておりました。

 

和紙の畳
こちら、先に仕上げていた6畳間の畳。
畳表は和紙の畳表を使っております。

 

今週末に仕上げていた6畳間に使っていた材料はコチラ。

 

ひのさらさ 本間麻W
ひのさらさ 本間麻W
JAくまもとブランド畳表 ひのさらさ 本間1番草 経糸は麻W

生産者は 清田主税さん

当店でじっくり熟成させていた とても上質な畳表です。

 

ひのさらさ 麻W畳表

製作途中の畳
熟成畳表なので 色合いこそ冷めているものの
十分すぎるほどに美しい畳表です。

当店の国産畳表は 基本的に織り上げたすぐの物でなく
織り上げてから数か月以上に寝かせた熟成畳表です。
※なぜ熟成畳表を使うのか? 気になる御方は打ち合わせの時にお聞きくださいね。

 

畳床
畳床の上部には クッション材を入れております。

 

製作途中の畳

ひのさらさを使った新調畳

製作途中に御新規のお客様の御見積もりや打ち合わせを挟んでいたので、
完成したのは 本日夕方となりました。

これで、宇陀市のお客様の新調畳12畳は全て完成です。

 

連休までには納品できるように調整させて頂きますので、
今しばらくお待ちくださいね。

 

 

 

 

続いては 明日に取り掛かる表替えの準備です。

 

国産畳表
国産畳表

明日は即日納めの表替えなので、段取り良く仕事が出来るように
キッチリと材料の下準備をしておきます。

今回、選んで頂いたのは 安心・安全の熊本県産の畳表。

 

生産者は 松田眞一さん 品種は ひのはるか  経糸は綿の二本芯

今回の畳は 関東間サイズ(基本サイズが小さい)の畳なのですが

使用するのは 関西間サイズ(基本サイズが大きい)の畳表を使います。

 

畳表の裁断

長いイ草を使って作られた関西間サイズの畳表の

両端を切り落とし

真ん中のより美しく丈夫な部分のみを使って仕上げたいと思います。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

磯城郡田原本町のお客様の新調畳18畳の納品でした

4月19日

 

今週も忙しくお仕事させて頂きました。

下市町のお客様の新調畳、4部屋24,5畳

その内の3部屋20畳の納品をさせて頂きました。

 
 

 

 

3部屋共に綺麗に納まりました。

 

 

続いて某所にある 震災復興住宅の表替えです。

 
数年前に納めさせて頂いたコチラの現場。

震災復興住宅と言う事もあり、
その時は予算内で利益度外視で良い物を納めさせて頂いたのを覚えております。

今回は入居者様が退去されたという事で、表替えのご注文を頂きました。

6畳間と4畳半のお部屋があるのですが、
当時納めさせて頂いた畳があまりにも綺麗なので
6畳のお部屋は表替えをせずにそのまま使う事に。

 


職人としては嬉しいのですが、商売としては・・・

4畳半のお部屋は、
家具の日焼けの後があったので表替えをさせて頂きました。

 

 

続いては 宇陀市のお客様の新調畳6畳×2間の製作

 

 
1部屋は和紙の畳表を使った新調畳です。

残りの1部屋も近日中に仕上げさせて頂きますので、
今しばらくお待ちくださいね。

 

 

そして、本日は
田原本町のお客様の新調畳6畳×3部屋の納品でした。

 

 

 

 

 

今回も良い仕上がりでした。

 

たくさんのご注文を頂いておりますので、
南たたみ店 今週末も休まずお仕事させて頂きます!

畳の事で気になる事があれば お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

 

 

 

宇陀市のお客様の新調畳12畳の製作開始

4月16日

 

週末は とある賃貸物件の新調畳17畳を仕上げておりました。

 

畳の製作
日曜日も暗くなるまで残業です。

 

新調畳
頑張ったおかげで 月曜日のお昼には全て完成!

そんな訳で、昼過ぎから納品に行ってきました。

 

古民家の畳
1枚の畳
思いのほか歪みの多かった1畳間(平行四辺形になっております)の畳もキレイに納まりました。

 

新調畳
新調畳
新調畳

新調畳
柱の段差なども出来る限り隙間の無いよう

賃貸物件でも手を抜かず仕上げております。

 

何とか納期にも間に合わせ仕上げる事ができ 
どのお部屋もバッチリ良い感じに仕上がりました。

 

そして、本日からは 宇陀市大宇陀のお客様の新調畳6畳×2間の製作です。

 

今回、1部屋は天然イ草で、もう一部屋は和紙の畳表での製作となります。

 

ダイケン和紙畳表 
コチラ、和紙の畳表です
(機械すき和紙をコヨリ状にして表面を樹脂でコーティングした物で作られた畳表)

 

和紙の畳表
ロール状の物を畳1畳分の長さにカット

採寸済みの下市町のお客様の新調畳6畳の分と合わせて
12畳分を下ごしらえしておきます。

製作中の畳
畳床も寸法通りに裁断した後、畳表を縫着。
ちなみに、今回 畳床には厚み2,5ミリほどのクッション材を入れております。

 

6畳分の畳表の縫着が済んだ所で 

大工さんより急ぎのお仕事の依頼が入り

十津川村まで畳の張替え4畳半をお預りに。

 

明日は 製作中の宇陀市のお客様の6畳を仕上げ
お預かりしてきた4畳半の表替えの製作に取り掛かります。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

広陵町のお客様の新調畳8畳 市松柄の畳です

4月4日

 

少し報告が遅れましたが、先月末の高取町でのイベント

おかげさまで大盛況でした。

 


主催者様・出店者様、
なにより ご来場いただいた沢山のお客様、
誠に有難うございました。

心より御礼申し上げます。

 

さて、イベント明けの今週は

打ち合せや採寸など 外回りのお仕事ばかりでした。

 

本日は、先月に仕上げていた 広陵町のお客様の新調畳の納品でした。

 

和紙の畳、市松柄
和紙の畳表 白茶色×乳白色の市松柄を使った新調畳8畳。

 

今回もお客様にお部屋の畳の画像の使用許可をを頂けたので

納品前と納品後の畳の違いをご覧くださいね。

 

入れ替え前の古い畳
コチラ、入れ替え前の古い畳です。

 

和紙の畳 市松柄
そして、コチラが新しく納めさせて頂いた新調畳です。

 

市松柄の新調畳

お部屋が華やかに明るくなりました。

 

市松柄の新調畳
市松柄の新調畳

市松柄の新調畳
細かな所の寸法もバッチリ仕上がっております。

 

仕事場に戻ってからは、次のお仕事の段取りです。

下市町のお客様の新調畳4部屋 計24,5畳に使う畳表です。

 

国産畳表
縁側の座敷8畳と6畳は 写真手前3本の畳表を使用。

居間の6畳と4畳半は 写真奥の畳表を使います。

 

生産者さんは どちらも同じ 田島功一朗さん

もう少し詳しい事は 後日の日記にて記載いたしますね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

田原本町のお客様の新調畳18畳の製作

3月28日

 

最近のお仕事です。

 

先日に納品させて頂いた 下市町のお客様の新調畳22,5畳
のうちの10,5畳。

 

四間取りの新調畳

残りの12畳を仕上げ 納品させて頂きました。

四間取りの新調畳
綺麗に納まった新調畳
今回の2間も バッチリ 綺麗に納まりました。

 

続いての製作は

田原本町のお客様の 新調畳6畳×3部屋 18畳新調畳です。

 

ダイケン和紙畳表 市松柄
まずは、続きの6畳2間 12畳の製作から取り掛かります。

使用するのは、和紙の畳表  乳白色と白茶色の市松柄です。

 

畳の材料
畳床は建材畳床を使います。

 

製作途中の畳
ただ畳表と畳床を縫い合わせるだけでなく、

出来る限り市松柄がキレイに出るように畳表を縫着します。

 

畳の材料
畳縁はコチラの畳縁。 春らしい明るい桜柄です。

 

畳の製作
畳の製作
畳表と畳縁は、奥様が直感で選んでくれた組み合わせです。

 

市松柄の畳
市松柄の畳
メチャメチャ明るくてカワイイお部屋に仕上がりそうです。

 

続いて、残りの6畳間の製作。

 

国産畳表
熊本県産畳表
コチラのお部屋の畳表は ご主人に選んで頂きました。

安心・安全の熊本県産畳表

生産者は 江嶋久さん。  
品種は 夕凪 
経糸は 麻と綿糸の二本芯

表皮が硬くて密に織りにくい夕凪という品種のイ草を
匠の技術で織り上げた 江嶋さんの 金剛表

その中でも、一番抜きの厳選されたイ草だけで織られた 
素晴らしい畳表を使っております。

 

畳表

今回の新調畳は 関東間サイズ(基本サイズが小さい)。

使用する畳表は、有効幅の広い関西間サイズなので、

両幅を多く落とし より丈夫で美しい 中央に近い部分のみを使用致します。

 

土曜日には 全ての畳が仕上がる予定です。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

下市町のお客様の新調畳22,5畳の製作

3月21日

 

ここ数日、製作・納品・打ち合わせと猛烈に忙しく 

製作中の写真や 現場での写真すら取り忘れ

日記の更新もおろそかにしておりましたが、

急ぎの納品も一段落して ようやく落ち着きを取り戻しました。

 

さて、

本日は 父親の代からお世話になっている
大工さんの自宅の新調畳の入れ替え工事でした。

 

畳表
今回使用する畳表はコチラ。

中国産の畳表なのですが、その中でも上級な畳表(経糸が麻と綿糸の二本芯)です。

今後のお部屋の使い方や使用年数などを
大工さんと話し合い選んで頂きました。

十分に美しい畳表ですが、中国産なので
当店では、かなりリーズナブルな価格にて提供させて頂けます。

 

製作中の畳

製作中の畳

久しぶりに使う畳縁
どんな感じのお部屋に仕上がるのか?想像しながらの製作です。

 

製作中の畳

新調畳
夕方前に2間分(10畳半)が仕上がったので納品に。

 

畳のお部屋

新調畳

新調畳
お部屋も明るくなり、想像していた以上に良い感じに仕上がりました。

 

新調畳
新調畳
今回もお部屋の隅々まで隙間無く仕上げる事が出来ました。

残りの2部屋も 出来る限り早く仕上げて納品させて頂きますね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

和歌山県橋本市のお客様の半畳縁無し畳12畳と官公庁様の表替え12畳

3月15日

 

2日前に採寸させて頂いた

和歌山県橋本市のお客様の6畳新調畳。

急遽入った 急ぎのお仕事です。

今回は、琉球畳風の縁無し畳 半畳12枚での製作となります。

 

熊本県産メセキ表
熊本県産メセキ表
今回使用するのは、熊本県産のメセキ表です。

縁無し畳専用?に織られた チョット特殊な畳表で、

普通の畳表の半分位の細かな目とゴザの有効幅の広さが特徴的です。

 

コチラの新調畳も急ぎのお仕事なのですが、

本日は、先にお預かりしている
官公庁様の表替え12畳(昨日に納めた物件とは別の依頼主様です)の製作から取り掛かります。

 

表替え前の畳

少し前にお預かりしていた畳です。

納期が20日までなので、そろそろ仕上げに取り掛かります。

 

表替え前の畳
表替えの場合、引き上げてきた畳の寸法を測り
そこから足したり引いたりして
出来る限り隙間無く仕上げて行きます。

 

製作中の畳
ちなみに今回使用している畳表は
中国産のJAS1等畳表です。

 

製作中の表替え

表替え後の畳
畳床は、間に断熱材がサンドイッチされた 通称・ワラサンド畳床でした。

 

表替え後の畳
明日には全て完成させて 
天気が良ければ納品させて頂きますね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。