奈良県で畳替えをお考えなら国産畳専門店の南たたみ店へ

奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら国産畳専門店の南たたみ店にお任せください

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

新調畳

広陵町と橿原市へ新調畳を納品

6月8日

本日は 仕上げていた製品の納品日でした。

 


広陵町のお客様の新調畳8畳と

橿原市のリフォーム現場の新調畳8畳です。

 


広陵町のお客様より お部屋に納めた畳の写真の使用許可を頂けましたので

掲載させて頂きました。 どうぞ御覧下さいね。

 


斜めになっていた柱のクセもバッチリです。

 
畳縁際の畳の目を見て頂ければ分かりますが、

畳寄せも かなり歪んでおりましたが

隙間無くキッチリ仕上げることが出来ました。

 

 

畳表は 安心・安全の熊本県産。

生産者は 井上民雄さん。 品種は ひのみどり でした。

 

続いて、橿原市の現場にて納品。

コチラの寸法もバッチリ納まり

帰りに 現場の棟梁と一緒に 御所市のお客様宅にて打ち合わせ。

 

今週も 製作・納品・採寸・打ち合わせ と大忙しの1週間となりそうです。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

北葛城郡広陵町にて畳替え 国産畳表を使った新調畳8畳の製作

6月5日

 

本日は広陵町のお客様の新調畳8畳を製作。

 

使用する畳表(たたみおもて・畳のゴザの事です)は

安心・安全の熊本県産畳表 生産者は井上民雄さん 品種は ひのみどり です。

 

 

熊本県産の畳表ですよ~ って事を証明する QRコード付きのタグ

生産者さんの名前も書いております。

ちなみに、全ての熊本県産畳表に付いている訳ではありません。

 

 

柱が斜めになっている所のクセをキッチリ取っていることも

定規を当ててやると良く分かります。

 


業界内では、カッターナイフのシェア率が増し 

包丁を使う職人さんが少なくなってきておりますが、

私は断然 包丁派。(建材の畳表を切る際には、仕方なくカッターを使います)

 

刃が切れやんでくると その都度 砥石で研ぐのが面倒ですが

職人ならば 道具は相棒。

 

切れやんだら刃を折り 使い捨てるカッターナイフより

毎日手入れして

手に馴染んだ包丁が やはり1番使いやすくて良いです。

 

 

畳縁は 無地の紺色。

平面的な無地ではなく、近づいて見ると

少し地模様のような柄が浮き出て イイ感じです。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

王寺町へ縁なし畳の納品と香芝市のお寺さんにて打ち合わせ

5月25日

 

仕上げていた王寺町のお客様の縁の無い畳(一般的に琉球畳と呼ばれてる畳です)

半畳24枚を納品させていただきました。

 


熊本県産の天然イ草を使って織られた 

メセキ表 という

普通の畳表より ゴザの目の幅が少し狭い

特殊な畳表を使って仕上げた縁なし畳です。

 

納品の前に・・・


まずは、古い畳を上げて 床板を掃除です。

隅々まで掃除機をかけ

床板の気になる所などを 御施主様に確認していただきました。

 

床板が綺麗になったところで

新しい畳を納品。


コチラ納品後のお部屋です。

畳縁が無い分、畳がスッキリ お部屋が広く見えます。

 

 
寸法もバッチリです。

 

畳が新しくなったお部屋は

熊本県産・天然イ草の ほんのり甘く爽やかな香りが

いっぱいに広がっておりました。

 

王寺町のお客様の帰りに

以前にお仕事をさせて頂いた

香芝市のお寺さんにて打ち合わせです。

 

先ほどの現場より車で5分ほどの所にあるお寺さん。

 

2日ほど前に連絡を頂いたので、帰りに畳を見せて頂きました。

 

前回は庫裏の表替え(おもてがえ・既存の畳の芯材はそのまま、ゴザと縁を新品に交換)でした。

今回はお隣のお部屋です。

 

畳は50年近く使っているので、住職さまとの打ち合わせの結果

新調にて入れ替えさせて頂く事となりました。

 

近日中に採寸にお伺い致しますので

今しばらくお待ち下さいね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

国産天然イ草の縁なし畳と洗える縁なし畳

5月22日

 

有り難い事に 様々なお問い合わせを頂き

今週も忙しくお仕事をさせて頂いております。

 

新型コロナウイルスも少し落ち着きを見せ始めておりますが、

南たたみ店では 油断すること無く

今まで通りに 

マスクの着用、細やかな消毒、ソーシャルディスタンスの確保、

仕事以外での不要な外出はせず・・・

 

など、 お客様に安心して頂けるよう

出来る限りの対応を取っております。

 

さて、

今週は桜井市のお客様の新調畳の採寸や

とある施設のお風呂場脱衣所の畳の採寸など

外回りのお仕事をしつつ

王寺町のお客様の 縁なし畳を製作しておりました。

 

 


王寺町のお客様の 熊本県産の天然イ草を使った縁なし畳。

半分以上は仕上がっております。

週末には完成の予定ですので、

今しばらくお待ち下さいね。

 


コチラは厚みが18ミリの とある施設の脱衣場の敷く

縁なし畳、半畳30枚。

水に濡れても大丈夫な 洗える素材で作っております。

 

コチラは明日にも納品の予定。

 

南たたみ店は、今週末も休まず営業しております。

畳の事で気になることがあれば、

日曜日でも遠慮無く 

お気軽にお問い合わせ下さいね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

北葛城郡王寺町のお客様の琉球畳(風)新調畳

5月18日

 

昨日に引き続き、

本日も王寺町のお客様の縁なし畳(琉球畳風の新調畳)

半畳24枚の製作です。

 

問屋さんが注文していた畳床をお昼前に配達してくれたので、

午後から製作開始です。

 


今回の畳床、

経年の畳床の縮み対策(縁なし畳は、経年変化による畳床の縮みが目立つため)として 

上面に薄い厚紙を入れてみました。

 


縁なし畳を作るときには、先に畳床の四方を裁断するのですが、

畳床の切りしろは、使う畳表によって微妙に変えます。

 

長年経験で十分に把握しているつもりなのですが、

畳表のイ草の打ち込み量や 使っている経糸により

微妙に変わるので、

念のために 先に1枚仕上げるのが1番確実。

 

そんな訳で、

1枚だけ仕上げてみました。

 

 

畳の仕上がり寸法もバッチリでしたので

明日からは、畳床の裁断、畳表の縫着に取掛かります。

 

仕上りまで、今しばらくお待ち下さいね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください。
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

北葛城郡王寺町にて畳替え 6畳2間を縁なし畳で新調します

5月17日

 

先日より取掛かっていた 橿原市のリフォーム物件の新調畳。

 


 

本日、完成致しました。

納品はもう少し先なので、今しばらく養生して保管しておきます。

 

続いては 先日に採寸させて頂いた

北葛城郡王寺町のお客様の新調畳の製作準備に取掛かります。

 

コチラは6畳間が2部屋。

どちらのお部屋も、熊本県産のメセキ表を使った

半畳の縁なし畳(琉球畳風)にて仕上げます。

 

 
使用材料はコチラ。

生産者は碇真一さん、品種は ひのみどり 経糸は綿の二本芯(綿々)となります。

 


コチラ、熊本県産でも、織り専門の農家さんが使う QRコード付きタグ。

イ草も畳表も どちらもしている農家さんの物は白色

イ草は他の農家さんに作って頂き、製織専門でゴザを作っている農家さんの物は
写真のような朱色? のタグとなっております。

 

ちなみに、メセキ表に関しては 

作っている農家さんの多くは 織り専門の農家さんだそうです。

 


畳表を寸法に合わせて裁断。

 


縁なし畳は 縫着するまでの下準備で 仕上りがほぼ決まります。

 

明日は畳床の下準備です。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

橿原市で畳替え 熊本県産畳表を使った新調畳です

5月15日。

 

連休明けからお客様のお問い合わせが少しずつ増え

今週も打ち合わせ、採寸へとバタバタ動き回っておりました。

 

とはいえ、

まだまだ予断を許さないので、新型コロナウイルス対策は万全に、

お仕事以外では外出せずに、寄り道などもしないように心がけております。

 


打ち合わせに行く前には、必ず体温チェック!

安定の36度台。本日も絶好調でした。

 

さて、

本日も午前中は とある物件にて新調畳の採寸。

 

その後、

週明けに採寸させて頂きました 

工務店様より依頼頂いた 橿原市のリフォーム物件の新調畳の製作に取掛かりました。

 

今回は8畳間の新調畳です。

 

 

今回使用するのは、安心・安全の熊本県産畳表。

※ 畳表(たたみおもて)とは いわゆるゴザのことです。

生産者は 青木一幸さん。 品種は ひのはるか 経糸は綿の二本芯です。

 

 

年々 生産者さんの数も減り 希少になって行く国産イ草。

 

多くの建築業者さんが、中国産の畳表を使う中(価格を低く抑えられるので)、

当店のお取引先の工務店様の多くは 

お客様のことを想い

国産畳表を指定して 御注文を頂けます。

 

当店も そのような良心的な工務店様の想いに応えれるように

本物の国産畳表で、キッチリ仕上げさせて頂きますね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

技能研鑽その2

5月9日

 

昨日の続きです。

 


昨日は 返し藁を入れた所まででしたが、

本日はその続き、返し藁の締めです。

 


畳を裏返して 縫い糸を締めて行きます。

縫い糸を締め上げ 厚みを揃えると同時に剛性を増します。

 

 

藁の穂先を隠すように捻りながら まずまず綺麗に仕上がりました。

 

続いては最後の工程、角の仕上げと框の閉じです。

 

こちらも同じように 畳を伏せた状態で

框の厚みを藁で調整しながら 縫い閉じて行きます。

 

縫う際には 縫い針を畳の裏面(現状で見えている方)から

表面(下になっている方)へ下ろすため

畳表を傷つけないように 畳表の目の間から出てきた針を

指先の感覚のみで 同じ所からもう一度上の方(裏面)へ上げて来ます。

※ 説明がややこしくてスミマセン。

 


同じように両框を仕上げて完成です。

 

 
畳表も傷つけることなく、綺麗に仕上がりました。

 

現在では重要文化財のお仕事以外では 

この様な特殊な作業をする事は ほぼありませんが

 

何時そのようなお仕事が入ってきても対応出来るように

南たたみ店では 日々の技能研鑽を積み重ねております。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

黒滝村で新調畳6畳の畳替え 

5月1日。


6年前にお仕事をさせて頂いたお客様より
再度ご依頼です。

 

今回は 前回のお部屋の続きの間です。

古くなった床板を張り替えたついでに 畳も新調に・・・

との事でした。

 

床板工事の際に古い畳は処分済み。

現在畳が無い状態です。

 

なので、

床板が仕上がった昨日に採寸をさせて頂き

急いで畳を製作。

 

通路にも当たるお部屋でもありますので、

畳が無いと何かと不便ですもんね。

 


今回使う畳表です。

生産者は森崎貴英さん 品種は涼風 経糸は麻シングルです。

 

 

午前中に畳が仕上がったので、お昼から納品です。

 

 

前回に納品させて頂いた畳は、少し日に焼けておりましたが

すり切れなど無く綺麗な状態でした。

 

 

  

 

今回も綺麗に納まりました。

 

新型コロナの影響で、どうしてもお家の中に籠もりがちになりますが

新しく綺麗になった畳と 国産イ草特有の爽やかな香りで

少しでも気持ちが癒やされれば幸いです。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

お寺の本堂の畳替え 今回は部分替えです

4月20日

 

先日に納品させて頂いた とあるお寺さんの本堂の畳。

 

今回は長年お世話になっている大工さんより依頼のお仕事です。

 

白アリの被害による

床板の張り替え工事に伴う畳替えなので、

被害に遭っていない畳はそのまま、

傷んだ畳のみの交換となりました。

 



先に入っている畳は 他店さんが納めた物ですが

それと同じような材料を使用。

 

寸法はバッチリ!

 

ただ、

他の畳の色に追いつくまでに まだ数年掛かりそうです。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。