畳の張り替え・新畳・ペット用畳・介護用畳など、畳のことなら南たたみ店にお任せ下さい

奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら国産畳専門店の南たたみ店にお任せください

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

2016年

吉野町のお客様へ納品に

4月22日。

 

午前中は下市町のお客様の所へ打ち合わせに。

 

数年前に4畳半の表替えをさせて頂いたお客様。

 

今回は、お隣の6畳のお部屋の表替えの依頼でした。

納品は  『 連休明けまでに 』  との事です。

 

当店、連休中も休みなく営業しておりますので、

十分に余裕を持って納品させて頂けます。

ご安心下さいね。

いつも当店をご指名頂き

感謝・感謝であります。

 

さて、お昼からは吉野町のお客様の所へ

表替え3畳をお預りに。

 

畳
コチラのお部屋の畳、

傷んだ畳は、昨日に新調畳で製作済み。

本日は、傷んでいない畳

3畳を表替えにて施工いたします。

 

畳
さっそく施工開始。

 

畳
傷んでいないと言っても、

さすがに何十年も使った畳。

修繕する部分はイッパイあります。

 

畳の修繕
凹んでいる所は当てゴザをして縫い締め。

 

畳の修繕
隙間のあいている所にも当てゴザをして

 

畳
角を補強。

 

畳
きっちり仕上げ、夕方には納品に。

 

畳
畳
大きな箪笥があったのですが、

全く問題なし。

ラクラク移動して、元の位置に戻しておきました。
畳
畳

今回もバッチリ納まりお客様にも喜んで頂けました。

またいつか
2階のお部屋も宜しくお願い致します ♪

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

吉野町のお客様の新調畳の製作

4月21日。

 

川上村のお客様との打ち合わせや

事務仕事、畳雑貨の試作品作りに追われながらも

 

昨日から本日にかけては

吉野町のお客様の新調畳を製作しておりました。

 

6畳の内、3畳は表替え、

残りの3畳を

熊本県産畳表と

稲ワラ・ポリスチレンサンド畳床を使って製作いたします。

 

ワラサンド畳床
コチラ、通称・ワラサンド畳床。

藁と藁の間に断熱材(簡単に言うと発砲スチロール)が入っております。

 

畳床
角を補強するなどの下ごしらえをした後
畳表を縫着します。

 

畳表
畳表
畳表
今回使用する畳表。

当店自慢の 生産者さんや品種にこだわった

熊本県産畳表です。

生産者・森崎貴英さん 品種・夕凪 経糸・麻シングル
平成26年産2番抜きイ草で織られた畳表です。

 

畳の製作
畳の裁断面
畳
今回使用している畳縁は
高田織物、Hana香織Ⅲ №7

グリーン地に白の桜が入っております。

 

畳
畳
畳
完成です。

 

明日に、残りの3畳表替えをお預りし

仕上げる予定であります。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

橿原市へ新調畳8畳を納品に

4月19日。

 
本日は

仕上げお預りしていた

橿原市のお客様の新調畳8畳を納品してまいりました。

 

入れ替え前
コチラ、入れ替え前。

 

入れ替え後
そして、入れ替え後。

入れ替え後
別角度からも。

 

今回もキレイに納まりました。

今回の新調畳に使用した材料は

畳表は、熊本県産。
生産者・森崎貴英さん  品種・夕凪  経糸・麻綿W
平成26年産一番抜きイ草で作られた畳表。

畳床は、建材畳床・オプションの2㎜クッション付き。

畳縁は、光輝・金黒。

でした。

 

お昼からは、吉野町のお客様の所へ採寸に。

畳

今回は傷んだ畳3枚を新調畳にして、

残りの3枚は表替えにて施工いたします。

お客様より

『 連休までに畳を新しくしておきたい』

との依頼でした。

 

お客様の依頼に応えれるよう、

今回も精一杯頑張りますね!

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

畳の上に布団などを敷きっぱなしにすると・・・

4月17日。

 

本日、打ち合わせをさせて頂いたお客様の畳。

 

傷んだ畳
畳がブヨブヨするとの事で、

お伺いして、畳の上に敷いていた上敷きをめくると・・・

 

畳が異常に凹んでおりました。

 

今までの経験から、

『 布団などを敷きっぱなしにしていませんでしたか?』

とお伺いすると・・・

正解でした。

 

布団はとても湿気を含んでいるので、

常に上げる事無く、敷きっぱなしにしておくと

布団の湿気を畳が吸い、

最悪の場合、今回の様に腐ってしまうのです。

 

なので、寝たきりの方が居る場合などでも、

 

布団はなるべく同じ場所に敷きっぱなしにせず、

少し場所をずらすなどして、畳を乾燥させてやると

今回の様になる事を防ぐ事が出来ます。

 

凹んだ畳
幸いにも、傷んでいたのは畳だけで

床板などは異常無し。

 

傷んだ畳は、今週末までに入れ替えさせて頂きますね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

吉野町で即日納めの表替え・4畳半

4月15日。

 

本日は

吉野町のお客様より依頼いただいた

4畳半のお部屋の表替えの施工です。

 

4畳半
箪笥があってもラクラク移動。 全く問題なしです。

 

畳の施工
即日納めなので、大忙し。

嫁様にも

古い縫着糸外しのお手伝いを頼んでの作業です。

 

畳

畳
古い畳は、おそらく約35年ほど前のワラの畳。

昔、ウチの親父様も良く使っていた
懐かしい畳縁が付いておりました。

 

畳の施工
畳の施工
大急ぎでも
作業に切り替え時には、仕事場をキレイに掃除。

 

畳
畳
午前中に全て仕上げ、お昼から納品です。

 

4畳半

畳

畳

今回もイイ感じに仕上がりました。

 

今回使用した材料・・・

畳表は、熊本県産畳表
生産者・森崎貴英さん 品種・夕凪 
平成26年産の2番抜きイ草を使用した畳表です。

畳縁は、高田織物 HANA香織Ⅲ №8 

でした。

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

橿原市のお客様の新調畳8畳の製作・仕上げ

4月14日。

 

昨日に引き続き、本日も新調畳の製作でした。

 

橿原市のお客様の8畳新調畳

 

本日は仕上げ、畳縁の縫着です。

 

畳の製作
畳の角
前回納めさせて頂いたお部屋と同じように

今回も無地の黒縁を使用しております。

 

畳
分かりづらいのですが、

丈が短く、幅の広い畳が6枚
丈が長く、幅の狭い畳が2枚

キレイに仕上がりました。

近日中に納品させて頂きますね。

 

続いて、明日に取り掛かる

吉野町のお客様の表替え4畳半に使う畳表の準備です。

 

畳表
今回も当店自慢の熊本県産畳表を選んで頂けました。

生産者・森崎貴英さんの
平成26年産イ草の2番草で織られた畳表です。

明日はコチラの畳表を行います

即日納めの予定であります。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

橿原市のお客様の新調畳8畳の製作

4月13日。

 

本日は

橿原市のお客様の新調畳8畳の製作でした。

 

京間のお部屋なのですが、

お部屋の片側の寸法が江戸間よりも1尺8寸も小さい

チョット変則的な寸法の畳です。

 

畳床
畳床
使用する畳床は 建材畳床・2㎜クッション付き。

 

畳表
畳表
畳表は、昨日に紹介した』森崎さんの一番草。

 

畳
畳の寸法が短いので、

もったいないのですが、約30センチほどの畳表は処分する事となります。

 

ちなみに・・・

畳
この切れ端の畳表を横向きにすると、

畳表の色が全く違った色に見えます。

 

光が畳の目に対し、どのように当たるかで畳表の色は変わるのです。

 

この性質を利用して

 

縁無し畳のお部屋
縁無し畳は市松模様に納められます。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

吉野町にて畳替えの打ち合わせ

4月12日。

 

本日は

吉野町にて打ち合わせでした。

 

畳
平成26年の7月にお仕事をさせて頂いたお客様よりの

追加のご注文でした。

 

前回同様に、

今回も

安心・安全の熊本県産畳表で施工させて頂きます。

今週末の予定であります。

 

続いて次に取り掛かる施工の準備。

 

畳表
先日採寸させて頂いた

橿原市のお客様の新調畳に使う畳表。

森崎貴英さんの26年産一番抜きイ草を使って織られた畳表です。

明日より製作に取り掛かります。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

下市町にて6畳表替え・即日納め

4月11日。

 

本日は、先週末に引き続き、

下市町にて6畳間の表替えでした。

 

今回は、施主様にお部屋の写真の使用許可を頂いたので、

前回の8畳間も合わせて

施工させて頂いたお部屋の写真をご覧ください。

 

8畳間
コチラ8畳間の表替え前

 

表替え後
そして表替え後。

 

続いて6畳間

表替え前
表替え前

 

表替え後
表替え後。

 

ん~、どちらのお部屋も光の具合で
あまり違いが分からない・・・

でも、どちらのお部屋もイイ感じに納まりましたよ。

 

使用した畳表は、

どちらのお部屋も熊本県産畳表

生産者・森崎貴英さん  品種・夕凪  経糸・麻シングル

平成26年産の2番抜きのイ草を使用した畳表でした。

 

テキスト
そして、夜からは勉強会。

本日も充実した一日でした。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

交通安全週間中ですよー

4月10日。

 

本日、お昼からは

下のチビの交通安全少年団の入団式

吉野路交通安全フェスティバルでした。

 

私は下市町交通安全協会の一員として

駐車場誘導員として参加。

ただ今、春の交通安全期間中です。

皆様、車・バイク・自転車の運転には、くれぐれもご注意くださいませー。

 

そんな訳で、

午前中のお仕事は、何かと中途半端になるのでセーブし

 

手縫いで畳を作る為の訓練をしておりました。

 

普段はほとんど機械に頼っているので、

久しぶりに基本から針を持っての訓練。

 

半日機械を使わず

針と糸と包丁だけで畳を製作しておりました。

 

訓練なので時間を気にせずゆったりと・・・

職人は一生が修行であります。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。