畳の張り替え・新畳・ペット用畳・介護用畳など、畳のことなら南たたみ店にお任せ下さい

奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら国産畳専門店の南たたみ店にお任せください

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

2014年

高取町で6畳間の採寸と新調畳の製作。

6月11日。

本日は新調畳の製作からです。

昨日採寸してきた6畳と4畳半、計10畳半です。

中国産畳表
使用する材料は、中国産・糸引き畳表と建材畳床Ⅱ型。
めざせ、本日中の施工完了!

畳表の縫着
午前中は畳表の縫着。
いつも通り、急いでも手は抜かず。キッチリ施工しております。

お昼からは、畳表の縫着を一時中断して
高取町のお客様の所まで、
6畳のお部屋の採寸に行ってきました。

こちらのお部屋は床板を新しく張り替えており、
古い畳は、『大工さんが畑まで持って行ってくれたよ』との事。

なので、畳が現在ない状態。
ご仏壇のあるお部屋です・・。

こちらも大急ぎの施工となりました。
ちなみに、使用する材料は
最高級・西播わら畳床に熊本畳表・田島さんの『蔵表』を予定しております。

さて、仕事場に戻ってからも新調畳の施工です。

畳縁の縫着
新調畳
新調畳

そして、気が付けば、外もすっかり暗くなり時刻は21時過ぎ。

新調畳6畳
結局、仕上がったのは6畳のみ。
四畳半の畳縁の縫着が残ってしまいました。

残りは明日の朝から仕上げます。

そして、続いて
本日採寸してきた高取町のお客様の新調畳に取り掛かります。

みなさま、明日もがんばりましょう。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

橋本市へ表替え14畳配達、大淀町へ新調畳4畳の配達、下市町で10畳半の採寸

6月10日。

朝からは和歌山県橋本市まで表替え14畳の配達でした。

表替え後の畳
安心・安全の熊本県産畳表、
中村さんの『ひのはるか』麻綿Wです。

表替え後の和室
空いていた隙間もキッチリ埋めて、本日もいつも通り、キレイに納まりました。
今回の表替えを機に掘りごたつをしまい、畳を入れておくそうです。
これからの季節はコチラの方がいいかもしれないですね。

さて、次は大淀町にて新調畳4畳の配達です。
だんだん天気が微妙になってきたので、時刻はお昼ご飯前ですが
施主様の了解を得て、配達とさせて頂きました。

新調畳入れ替え前
新調畳入れ替え前です。
奥の箪笥が並んでいる2畳はそのままに、手前の4畳のみ入れ替えます。

新調畳入れ替え後
新調畳
こちらもキレイに納まりました。
箪笥を動かして6畳すべてを交換も出来たのですが、
施主様の希望により手前の4畳のみの交換とさせて頂きました。
奥の2畳は箪笥で隠れてしまうので、この方法も意外にイイかもしれないですね。
畳表はコチラも熊本県産畳表、
松永さんの『夕凪』麻綿Wでした。

そして昼ごはんを食べて、休憩無しで次の現場です。

次は5月16日に打ち合わせ済みの下市町の現場です。
大工さんの床板工事も終わり、
一旦敷き直していた畳をめくり上げての採寸です。

古い畳十畳半
古い畳をめくり上げ・・
畳を上げた後
ホコリを集めて・・
畳を上げた後
キレイに掃除機をかけ・・
畳の採寸
採寸です。

隣に6畳のお部屋があと2間あるのですが、
今回は先に本日採寸した6畳と四畳半を入れ替えます。

明日も製作・採寸と大忙しです。

明日も暑さに負けずに頑張りましょう!!

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

下市町で新調畳の配達14畳

6月9日。

本日は以前に仕上げていた新調畳14畳の配達です。

おかげさまで天気にも恵まれ、絶好の配達日和となりました。

新調畳14畳
本日はお部屋の写真はNGです。

炭のシート
畳の下には炭のシートを敷いておきます。

新調畳
お部屋の写真は使えないので、
今回は製作時の写真です。
畳縁は当店で初めて使うものです。
チョット変わった柄なのですが、
これが納めると意外にもなかなかイイ感じなんですよね。

画像はありませんが、本日もバッチリ、キレイに納まりました。

明日も配達が2軒。
何とか天気がもってくれれば良いのですが・・・。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

新調畳4畳の製作

6月8日。

本日は6月3日に採寸してきた大淀町のお客様の畳、
6畳間のうちの4畳の製作です。

熊本畳表と建材畳床
使用したのは、安心・安全の熊本県産畳表、
松永さんの『夕凪』本間サイズ、麻綿Wです。
畳床は建材畳床2型です。

畳表の縫着
畳縁の縫着
新調畳
新調畳

本日は日曜日。
普段、仕事をしながらラジオを聞いているのですが、
日曜日に仕事をする時には、お昼になると、
ラジオのチャンネルを、いつものMBSからABCに切り替えて、
『スター・ミュージックサンデー』を聞いてから
『プロ野球・阪神戦』を聞く。
というのが定番の流れとなっております。

特に、『スター・ミュージックサンデー』は最高に選曲が素晴らしく、
私のような最近の曲に興味が無い方には超お勧めです。

新調畳4畳
さて、点の取り合いの阪神×ソフトバンクの結果を聞き終わるまでに
4畳すべて仕上がりました。

本日は、少し早いですが仕事を終えて、留守番を親父様に頼み
チビ達と遊んでやる事にいたしました。

また明日から1週間、お仕事頑張りまーす!!

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

 

明日香村で畳工事の打ち合わせと表替えの製作。

6月7日。

本日は朝から明日香村のお客様の所へ打ち合わせです。

畳ドクターの資格を持つ私が、
無料で畳のチェックとお見積りをいたします。

傷んだ畳
さて、本日のお客様の畳ですが、
8畳のお部屋なのですが、見事なまでに畳表が擦り切れてます。

かなり重症ですね。

古い畳
畳床は建材Ⅲ型、8畳のお部屋の真ん中に掘りごたつがあります。
畳はおよそ25年位経つようで、
見た目は意外と大丈夫なのですが、
建材ボードが軟らかくなっており、
畳全体が少しフニャフニャでした。

畳の状態としては、
表替えも出来るし、新調畳にしても良いし、
どちらでも良いとゆう、微妙な感じでした。

施主様に価格表をお渡しし、表替えにするか?新調畳にするか?
検討して頂く事にして、本日の畳チェックと打ち合わせは完了。

仕事場に戻ってからは、昨日お預かりしてきた
和歌山県橋本市のお客様の
表替えの施工の続きに取りかかりました。

畳縁の縫着
本日は畳縁の縫着です。
表替え後の畳
中村さんの『ひのはるか』麻綿wです。
本間サイズの畳表を五八サイズで使用しているので、
端まで色がキレイです。
きっちり掃除機掛けと拭き掃除もしているので、
畳表も艶々に光ってます。(もちろんワックスなどは一切使用しておりませんよ)

表替えした畳
夕方には14畳すべてを仕上げる事が出来ました。
こちらは施主様の希望通り、6月10日の配達にまります。

明日は日曜ですが、当店はお仕事しております。
畳の事で気になる事があれば、お気軽にお問い合わせ下さいね。

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

和歌山県橋本市で畳替え(表替え)14畳

6月6日。

本日は和歌山県橋本市まで表替えのお預りに行ってきました。

8畳間と囲炉裏のある6畳の計14畳です。

お部屋の画像の使用許可を得るの忘れたので、
次回の配達の時にお伺いする事にします。

預かった畳
本日もイマイチな天気だったのですが、
お預りの時と仕事場に下す時には雨が降っていませんでした。
日頃の行いの良さ・・?ですかね・・・。

さて、本日使用する材料ですが、
今回も安心・安全の熊本県産畳表、
中村さんの『ひのはるか』麻綿Wを使用致します。
畳のサイズは五八サイズなのですが、
畳表は本間サイズの物を使用します。

本間サイズ畳表
熊本畳表ひのはるか
中村さんのひのはるか

 

施工の方は前の畳屋さんの仕事が丁寧だったので、
順調に進みました。

囲炉裏の脇畳
少し残業をし、最後に囲炉裏の脇畳の畳表を縫着して
本日の予定は完了。

明日は朝から明日香村まで打ち合わせに行き、
帰って来てから、本日の続きの畳縁縫着を仕上げます。

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

2年前に納めた畳。

6月5日。

本日は昨日の日記に書いていたように、
私の段取りミスで1日あきました。

なので、約2年前に納めさせて頂いた
先輩のお宅の畳を、用事を兼ねてチェックしてきました。

ちなみに使用している材料は
熊本県産畳表、生産者・松岡さんの『ひのはるか』麻綿W1番草と、
建材オールボードの組み合わせです。

二年目の新調畳
なかなかにキレイに焼けてきていますね。
少し筋がありましたが、『ひのはるか』でこの焼け方なら
十分OKです。
当店1番人気の価格帯のイ草なんですが、
やはり、このクラスの畳表なら年数が経ってから違いが出てきますね。
今後の焼け具合が楽しみです。

※ちなみに、手前6畳の2間丈の出合いが微妙に浮いているのは、床下チェックをした後、
畳を納めきらない内に写真を撮ってしまったからです。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

忙しいのですが・・・

6月4日。

おかげさまで、お仕事は忙しいのですが、
天気の加減と私の段取りの悪さにより
微妙に時間が空いてしまいました。

しかも、今日だけでなく、明日も・・・

さて、どうしたものか?

まぁ、考えても仕方ないので、
とりあえず、本日はゆっくり休む事にしました。

金曜日からは表替えラッシュが続いているのですが、
本日より近畿地方も梅雨入りだとか・・・

どうなる事やら。

大淀町で採寸と畳表の整理

6月3日。

本日は朝から大淀町まで採寸に。
6畳のお部屋の内、4畳のみを新調畳に交換です。
2畳は箪笥でほぼ隠れてしまうので、
こうゆう畳の交換の仕方も有りだなぁ・・って思っていただけますよ。
畳を納めた時に、画像の使用許可を得られたら
また写真を掲載いたしますね。

本日は次の仕事まで、少し時間があったので、
忙しくて、しばらく出来てなかった畳表の整理をしておきました。

中村さんの夕凪
中村さんの夕凪・麻綿Wです。
棚から下して梱包を外し、畳表のチェックをしてから
湿気とお日様から守るように袋に入れておきます。

黒い袋
イ草農家さんがイ草を保管する袋です。
問屋さんに頼んで、産地から送って頂きました。
これから梅雨に入るので、湿気の影響を受けないように
畳表をこの袋に入れて保管いたします。
畳表の保管
畳表の保管
畳表の保管
畳表の保管
何とかすべて袋に入れて、湿気の影響を受けにくい棚の上に戻しておきました。
一袋が約25キロ位あるので、
なかなか大変な作業なんですよ。

さて、今週の施工は、
表替えばかりを予定しているのですが、
明日からしばらく雨模様。
雨降りの日の施工はなるべく控えたいので、

大幅に段取りが変わりそうな予感です。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

大淀町でダイケン和紙畳表を使った畳替え(表替え)

6月2日。

ほんじつは大淀町で表替えです。
4月15日に打ち合わせをし、
『畳屋さんの都合の良い日に』のお言葉に甘えて
本日までお待ち頂いてました。

使用する材料はコチラ
畳の材料
ダイケン工業製、和紙の畳表にカワイイ菱柄の畳縁です。

予定通りの時間にお客様の所へ。

本日は、嫁様が幼稚園の行事に参加していたので、
母親に現場まで掃除役として付いて来てもらいました。
畳の下の掃除
本日もいつも通り、
畳の下を掃除機がけしてから、畳を預かって帰りました。

さて、本日の表替えですが、畳床は建材畳床でした。
軽いし、床ムラなど修繕箇所がほとんどないので、
施工が簡単なんですよね。

畳の裁断面
ただし、前の畳屋さんの仕事がいまいち。
機械包丁も切れないまま使っているので、
すべての畳で裁断面がガタガタになっております。

たしかに、当店でも何かのひょうしで包丁が欠けて
裁断面が荒れる事がありますが、
すべての畳となると、これはもう確信犯ですよね。
切れない包丁を使っても気にならないのでしょうか?
ちなみに、付いていた畳表は中国産です・・。

施工の方は、今回も隙間が空いた所にはキッチリ当て物などをして
隙間なく納まるようにしておきました。

新調畳
さて、この畳をお部屋に敷き詰めると、どんな感じになるでしょうか・・・

まずは施工前
6畳表替え前

そして施工後
6畳表替え後
別の角度から
6畳表替え後
今回もいつも通り、隙間もキッチリ埋まり、キレイに納まりました。
ダイケン和紙畳表・若草色の落ち着いた色合いと、
明るい畳縁がとてもキレイでイイ感じ。
お部屋が見違えて明るくなりました。

とてもセンスのある施主様に感謝です。

さて、ここでお知らせです。
昨日6月1日より
全日本畳事業協同組合が行うキャンペーン
『tata』が始まっています。
タタのチラシ
本日、畳を納めさせて頂いたお客様の所に
応募はがきを持って行くつもりだったのですが、
急いでいたので忘れてしまいました。
後日、応募ハガキに切手を付けてお持ちいたしますので、
是非応募してくださいね。

ちなみに5等は5月30日の時点で374本に増えておりますよ!!
皆様もこの機会に畳替えを考えてはいかがでしょうか?
このサービスは
『全日本畳事業協同組合に加盟している畳店のみ』
が行えるサービスです。
気になる方は、お気軽に当店までご連絡を!
お問い合わせお待ちしております。

明日は朝から大淀町のお客様の所へ採寸。

水曜日から天気が崩れそうなので、チョット心配です。

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。