奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら南たたみ店にお任せ下さい

奈良県で畳の張り替え・新畳・ペット用畳・琉球畳なら南たたみ店にお任せ下さい

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

12月

『ひのさくら』を使った表替え(施工途中その2)

12月10日、昨日の続きで『ひのさくら』を使った表替えです。

本日は畳表の縫着から、次の段階の畳縁の縫着へ進みました。

白大紋の縫着
使用した畳縁は、白の大紋。
良く言う高麗縁ってやつです。

紋縁の施工は普通の畳縁と違い、とても手間がかかります。
まず、最低条件として紋を綺麗に出す事。
次に畳を納めた時に紋が揃っている事。

簡単そうですが、これがナカナカ大変なのです。
特に表替えの場合はなおさらで、
前回が他店の仕事の場合は、
手直しだけで
新調畳の倍以上の手間と時間がかかります。

7尺の長さの紋縁の畳
しかも、今回の畳は長さが7尺オーバーのロング畳。
ギリギリ機械縫着が出来る長さでした。
時間がある時なら手縫いで施工してもオモシロイかも・・
ですが、
今は機械が使えて一安心です。

長い畳

白大紋と、ひのさくら
時間がかかりましたが、
なんとかイイ感じに仕上がりました。
後2日もあれば残りの畳も仕上がりそうです。

ちなみに機械が使えても、
古い畳床に『ひのさくら』クラスの地のある畳表を付けて
ここまでキレイに紋を出すには

それなりに技術がいる訳なんですョ。(チョット自慢です)

後は納めた時の紋の揃い具合だけなのですが・・・

配達が楽しみです。

畳の事なら、南たたみ店にお任せください。
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

『ひのさくら』を使った表替え(施工途中その1)。

12月9日、本日は先日にお預かりした
教会の畳15畳の表替えに取り掛かりました。

おそらく40年以上使用している畳床です。
40年以上前のワラ床
元々は別の畳屋さんが納めていた畳なので、
どれ位の修繕の手間が掛かるか予想できません。
ちなみに上の写真は畳の裏側です。

さて、施工開始です。
まず、畳表をめくり色々チェックをします。

畳の框
定規を畳の框に当てて、框が真っ直ぐ通っているかをチェック。
畳の框の凹み
案の定、畳の端の方で凹んでいるようで、畳と定規の間に隙間があり、
下の床板が見えています。
このまま畳表を縫着すると、畳を納めた時に隙間が出来るので、
修繕します。
また、畳床がかなり傷んでいますので、
今回使用する『ひのさくら』のような地の厚い畳表を張ると
畳床が負けて縮むので、その分も計算して
畳床に当て物をしておきます。

修繕後の畳の框
そんでもって、修繕して畳表を縫着したのが上の写真です。
先ほどの隙間も消えてイイ感じです。

このような修繕が15畳すべての畳に有り、
本日、22時過ぎまで約13時間かかり、
畳表を縫着出来た枚数は10畳のみ。

ものすごく時間がかかる大変な仕事ですが、
すべて納品した時に結果として出てきますので
焦らず集中して仕上げていきます。

明日は残りの5畳の畳表を縫着して、
今回の仕事の見せ場、
白大紋の畳縁の縫着に取り掛かります。

明日は本日以上に集中力のいる仕事で大変なのです・・・
が、
職人の腕の見せ所でもあります。

明日も、施工途中の写真を載せますので、
よろしければ明日も見て下さいね。

畳の事なら、南たたみ店にお任せください。
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

熊本県産糸引き表を使用した即日納品の表替え6畳

12月8日、本日も予定通り
朝から即日納品の表替え6畳をお預かりに行ってきました。

先日から取り掛かっている4部屋
22,5畳の内の最後の6畳表替えです。

現場に着くと有り難い事に、
施主様が箪笥などをすべて片付けてくれていました。
とても助かりました。有難うございます。

では、さっそく隙間チェックをしてお持ち帰りです。

表替え前の畳の隙間

表替え前の畳の切り込み

表替え前の畳の隙間

今回も下見の段階では分からなかった切り込みが・・・
それに畳も隙間だらけ。
ラジオでは昼過ぎから雨が降る所も・・などと言っております。

そんな訳で、大急ぎで丁寧にキッチリ施工開始です。

さて、忙しすぎて施工中の写真はありませんが、
お昼14時過ぎには完成いたしました。

まずは隙間の調整後を見て下さい。

隙間調整後の畳

隙間調整後の畳の切り込み

隙間調整後の畳表替え
隙間はほぼ綺麗に埋まりました。

お部屋全体のビフォアー、アフターです。
表替え前のお部屋

表替え後のお部屋

大急ぎで丁寧にキッチリした仕事をするのは、
肉体的、精神的に正直とても疲れますが、
畳が隙間なくキッチリ納まれば

すべてが報われます。

さて、明日からは月末まで表替えが続きます。
あと20日ばかりお休み無しで頑張ります。

畳の事なら、南たたみ店にお任せください。
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

吉野町で表替え12畳と教会の表替え15畳。

12月7日、予定通り朝から吉野町で打ち合わせでした。
現場にて畳を見せていただいた結果、かなり畳は傷んでいるものの、
何とか表替えでいけそうです。
材料見本を見ていただき、お見積りをして帰ろうと思っていたのですが、
施主様が、
『当店で施工すると決めたので畳を持って帰って良いよ』

との事。
本日は打ち合わせのみ、と思っていたので、
びっくり&非常に有り難いお言葉でした。

そんな訳で、急遽隙間チェックです。
畳の隙間

畳の隙間
畳はアチラコチラで、かなり広い隙間がありましたが、
出来る限り埋めてみます。
畳の凹み
そして、ほとんどの畳が上の写真のように肩下がりになっておりました。
こんなのもキッチリ修繕してから納めたいと思っております。

コチラの畳は最終24日までお預かり出来るので、
時間をかけて修繕しながら施工していきます。
使用する畳表は、安心、安全の『熊本県産畳表』を選んでいただけました。

お昼からは教会の畳15畳の表替えのお預かりです。
上段の間西側の紋縁畳

上段の間東側の紋縁畳

上段の間前列の紋縁畳
上段の間、前列5畳、両サイド5畳の計15畳です。

早速、畳の隙間チェック開始です。
畳の隙間
そして、いつも通り畳をめくり上げ、床板掃除です。
お昼からは嫁様が一緒に来てくれました。
床板掃除
お部屋の隅までキッチリ掃除してくれました。
いつもながら助かります。

さて、コチラの畳も20日までお預かり出来るのですが、
現在の畳の状態と前回施工した畳屋さんの仕事具合からして、
少し手間取りそうな予感です。

明日は先日から施工している4部屋22,5畳の内の最後のお部屋、
6畳の即日納品の表替えです。

日曜日ですが、天気も良さそうなので
頑張ってお仕事させていただきます!

畳の事なら、南たたみ店にお任せください。
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

段取りミス。

12月6日、本日は教会の表替え15畳をお預かりする予定だったのですが、
私の段取りミスで明日に変更になりました。

そんな訳で、予定を変更して、次に施工予定の玄関敷き2畳の打ち合わせと、
今後の仕事の材料の準備をして本日は終了となりました。

明日は本日のしわ寄せで、朝から吉野町で打ち合わせ、その後玄関2畳の表替え、
そして教会の表替え15畳お預かりと、
大忙しになりそうです。

畳の事なら、南たたみ店にお任せください。
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

新調畳6畳と四畳半を配達してきました。

12月5日、本日は昨日採寸した四畳半の新調畳を仕上げ、
先日に仕上げていた6畳の新調畳と一緒に配達してきました。

6畳和室畳替え前
6畳の間、畳を入れ替える前です。
畳も傷み、床板も湿気でやられていたので
大工さんが張り替えました。

6畳和室畳替え後
畳を納めて、家具も元の位置に戻しておきました。
モチロン畳はバッチリの寸法で納まりました。
続いて四畳半です。
四畳半の新調畳
コチラもバッチリの寸法・・・と言いたいところですが、
画面上、縦に並んでいる1畳半の畳の縁側の壁が少し動くため、
若干でありますが、納まりが甘かったです。
残念ですが、壁が動くのは、
畳屋ではどうしようもないので、仕方ありませんね。

これで昨日の表替え6畳、本日の新調畳6畳、四畳半と
3部屋まで完成しました。
残りの表替え6畳は日曜日に施工予定です。

明日は教会の表替え15畳をお預かりする予定です。
長さが7尺もあるワラの畳床でなんです。
使用する材料は前日用意した
本間サイズの熊本ブランド畳表『ひのさくら』麻綿W、
生産者、岩本栄治さんです。
熊本ブランド畳表『ひのさくら』
この畳表に付けるのが、普段なかなか使用しない
『白大紋』の紋縁です。
お寺の仕事などで『白中紋』は良く使用するのですが、
大紋となると、なかなか使用しないんですよね。
とても貴重な体験になります。

1年の終わりの12月に、この様な良い仕事をさせていただき、
畳屋としてとても幸せです。

明日以降、施工の様子を掲載していくので、
また見て下さいね。

畳の事なら、南たたみ店にお任せください。
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

即日納品の表替え6畳と四畳半の採寸。

12月4日、本日は予定通り6畳の表替えからスタートです。

本日、大工さんが床板張り替え工事をする
四畳半の古い畳をめくり上げてから

6畳間の畳をお預かりです。

6畳表替え前
即日納めなので大急ぎなのですが、
現場に着いてビックリ! 打ち合わせ時には隠れていた所に切り込みが・・・
これは予定外です。
畳の切り込み
まぁ、あわてても仕方ないので
いつも通り隙間チェックをしてから
お持ち帰りです。

急いでも手は抜かず、キッチリ切り込みも仕上げて
夕方には配達が出来ました。

6畳の表替え後

切り込みがある畳
切り込みの所の隙間もキッチリ埋まりました。

6畳を配達する頃には四畳半の床板工事も終わってました。
新しくなった床板
採寸をしてからは店に戻り、さっそく製作開始です。

明日の配達に間に合うよう、今夜も少し残業でした。

畳の事なら、南たたみ店にお任せください。
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております

『ひのはるか』表替え8畳を配達してきました。

12月3日、本日は朝から表替えの配達でした。

座敷8畳
まずは表替え前。

座敷8畳の表替え後
そして表替え後。

黒の無地縁の畳
違う角度から。

無地の畳縁、ヤッパリいいですよね。
お部屋が引き締まります。
年数の経っている畳床なので多少の畳の表面のムラは目立ちますが、
まだまだ十分に使っていただけそうです。
熊本畳表、中村さんの『ひのはるか』もキレイですよね

次は空いていた隙間のビフォアー&アフターです。

畳の隙間
まずは1カ所目。畳が柱の切り込みに入っておらず、
畳床が柱の所で押され、膨れクセが付いています。

隙間を埋めた後の畳
まずまず上手く埋まりました。
柱の所が入れ込みになっていて、柱の切り込みの高さと
畳床の厚みが合っていない為、畳が少し膨れています。
畳床を少し削り、
糸で締め直したのですが、
完全に修復出来なかったのが悔やまれます。

畳の隙間のチェック
2か所目。

畳の隙間を埋めた後
コチラもまずまずキレイに埋まりました。

今回はワラ床の年数が経っていた事も有り
思っていたよりも修繕や隙間出しが大変でした。
しかし、苦労の甲斐も有り、
施主様に喜んでいただき満足もしていただけました。

明日は先日から掛かっている22,5畳の内の
四畳半の採寸と6畳の表替えの予定です。
施主様の強い希望により、少量の雨でも施工せよ。
との事です。
せめて引き上げの時と、配達の時だけでも
雨が降らなければ良いのですが・・・。

天気予報では微妙な感じです。

畳の事なら、南たたみ店にお任せください。
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

採寸と『ひのさくら』の準備。

12月2日、朝1番で以前から打ち合わせをしていた
お客様の所へ古畳の引き上げでした。
以前床板をチェックした時、床板が腐っていまして
ようやく大工さんの段取りが付いたようなので
本日より着工です。

新調畳10,5畳、表替え12畳の22,5畳。

少しお求めやすい価格の国産畳表を使用します。
熊本県産糸引き畳表
同じ価格帯なら中国産の方が見た目は美しいのですが、
施主様は少し見た目が悪くても
安心安全の熊本県産畳表を選んでくれました。

夕方には床板の張り替えが終わるらしいので、
その後に採寸です。

床板が張り終わるまで時間があるので、
12月3日以降に取り掛かる予定の教会の表替えに使用する
畳表の準備に取り掛かりました。

岩本栄治さんの『ひのさくら』

熊本ブランド畳表『ひのさくら』

ひのさくら

熊本ブランド畳表、『ひのさくら』本間サイズの麻綿W。
生産者は岩本栄治さんです。
今回の畳は長さが7尺もあるので(標準サイズは6尺3寸、約21センチも長いんです)
農家さんにお願いして、特注で連続物の畳表を織ってもらいました。
ちなみに、『ひのさくら』『ひのさらさ』は
普段は連続物ではあまり織らないらしいので、
連続物の場合は早めに注文しないと、なかなか手に入りません。

さて、この『ひのさくら』ですが、
とても良いです。
イ草も『ひのみどり』系とは思えないほどシッカリしております。
実入りもサイコー。
年末の品薄&農家さんが田植えに入る直前の慌ただしい時、
無理を言ってお願いした畳表なので、
正直、一発勝負。
品物が悪ければ、表替えの延期をお願いしなければならなかったのですが、
さすが、当店が長年お付き合いしている問屋さん、
いつもながら良い物を仕入れてきてくれます。

『ひのさくら』の経糸
『龍峯表』は今まで数件の農家さんの畳表を仕入れたのですが、
どの農家も若干、染土の濃度が濃い傾向にあります。
龍峰地区全体がそんな傾向なんでしょうか?

染土濃度が濃いと掃除が大変で、
2度乾拭きする所を3度、4度拭かないとダメな事も。
今回の畳表は染土の濃度が薄い事を願います。

コチラの畳は教会の上段の間、聖域になるので
白の大紋の畳縁を付けます。
写真の許可はすでに得ておりますので、
また納めた畳を掲載しますので見て下さいね。

さて、夕方に床板工事が終わったので6畳の採寸してきました。
明日の午前中には畳が仕上がる予定です。

 

畳の事なら、南たたみ店にお任せください。
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

『ひのはるか』表替えを仕上げたのですが・・・

12月1日、昨日仕上げれなかった
『ひのはるか』表替えを仕上げたのですが、
施主様へ連絡した所、3日の火曜にしてほしいとの事でした。

そんな訳で本日は今年最後の大忙しモードに備えて、午後からはお休みです。

さて、本日は日記のネタが無いので、『ひのはるか』について
軽く説明しようと思います。

『ひのはるか』(有明6号)は『熊本3号』なる品種のイ草と
『広系21002』なる品種のイ草を掛け合わせて作られた
新品種のイ草です。(新品種といっても2006年の開発から、かなり経ちます)

い草は晩刈の品種で長く育ちやすく、実入りも『ひのみどり』種よりも良い・・・

なんて所までは誰でもネットで調べられます。

ここからは問屋さんで実際に見たり、自分で使った実践報告です。

ハッキリ言って『ひのはるか』を私は今まであまり使っていません。
正直、食わず嫌い?のような所もありました。
独特のイ草の柔らかさ(フニャフニャ感)、織り方(織る時の加湿の加減)によっては色も悪く
好んで買う価値が無いと敬遠してきました。

ただ、今年は『ひのはるか』の生育状態がここ数年では1番良いと聞き、
ちょうど当店で常用している『夕凪』の在庫が切れ、
その時問屋さんに置いている他の農家さんの『夕凪』があまりパッとしなかったので
問屋さんが、いつも『夕凪』を仕入れている農家さんの
『はるか』を一度使ってみたら?
と進めてくれたので仕入れてみる事に。

それが今回使用した『ひのはるか』です。
熊本ブランド畳表、ひのはるか
(それ以前にも赤星さんや藤原さんの『はるか』は使っていましたが、
同じ麻綿Wでも価格が上クラスのエエ物なんで、常用クラスではありません)

使ってみると、織りが上手いのか、手持ちが『はるか』とは思えぬシッカリ感。
い草の経は『ひのみどり』よりは太く、『夕凪』よりは細い。
端から端まで色が通り、
何より驚いたのが、イ草のシナヤカサと肌触り。
夏なんか素足で歩くと、チョー気持ちイイ!!
そんな感じですな。
これは在来や夕凪では無いですね。
それでいて『ひのみどり』ほど細くないので頼りなさが無い。

つまり、あまり文句の付けどころが無い。
特に今回仕入れた『はるか』なら常用レギュラーに入れても良い。
それほど気に入りました。

さすがに私の中の『夕凪、在来が1番』は揺るがないのですが、
今回、問屋さんが進めてくれたおかげで、
これからは毛嫌いせずに『はるか』も使おうか。
って気持ちになれました。

ただ、これは今回仕入れた農家さんの『はるか』に限っての事で、
やはり全般には
かなり仕入に注意を払わないといけない品種です。

まぁ、どの品種でもそうなんですがね・・・。

イ草、奥が深いです。
ただ草が長く青いだけで仕入れていたらダメなんですよねェー。

畳の事なら、南たたみ店にお任せください。
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。