奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら南たたみ店にお任せ下さい

奈良県で畳の張り替え・新畳・ペット用畳・琉球畳なら南たたみ店にお任せ下さい

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

02月

吉野町のお客様の新調畳10畳の施工

2月2日。

 

本日より新調畳の施工です。

先週に採寸させて頂いた吉野町のお客様の10畳新調畳。

 

熊本県産畳表
畳表・畳床は、前回納めさせて頂いた7畳半と同じ物です。

畳表は、熊本県産畳表 杉山誠也さんの『夕凪』 本間サイズの麻引き表。
畳床は、建材畳床です。

 

畳の材料
建材畳床
お部屋の寸法に合わせて畳床を裁断します。
敷居の歪みや、柱のクセなどをキッチリ取ります。

 

畳表の縫着
畳床を裁断した後は、畳表を縫着するのですが、
この時にイ草が真っ直ぐになるように調整します。

この作業は数年後の畳の仕上がりの美しさを出すためには、
とても大事な作業なのです。

時間はかかりますが、出来る限り調整します。

 

イ草の通りが真っ直ぐに調整できれば、
次は畳表の縫着です。

畳表

畳表に弛みが出ないように気を付けます。
畳表を張り過ぎてもダメですし、緩くてもダメなのです。

簡単そうで実は奥が深いのが、畳表の張り加減なのです。

畳表
畳表を張り終えると、余分な畳表を切り落とします。

今回は麻引き畳表なので、経糸は麻の糸となっております。
上の写真で、畳表にチョークを引いている部分の経糸、
リンドウ色の経糸が見えますが、
この経糸が熊本県産畳表である証の県証糸となります。

 

畳になってしまうと見えない部分なのですが、
中国産畳表と熊本県産畳表を見分ける判断材料になります。

納めた畳が熊本県産なら、ほぼすべての畳表に入っているので、
『自分の所の畳は本当に熊本県産なのか?』
気になる方は、納品時に畳屋さんに言って
経糸を確認してみてくださいね。

ちなみに、糸引き表の場合は
イチョウ色とリンドウ色のストライプの経糸が入っていますよ。

 

製作中の畳
畳の寸法チェック
畳表を縫着した後は、キッチリ寸法通りに仕上がっているか? 
チェックです。

 

製作中の畳
そんでもって、
少し残業して10畳分の畳表の縫着は完了です。

明日は畳縁の縫着です。

 

仕事場
明日も気持ち良く仕事が出来るように
仕事が終わった後は、仕事場の掃除です。

当たり前の事なのですが、とても大事な作業。

全ての基本となります。

 

さあ、明日も頑張りましょう!!

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

本日も桜井市で構造見学会でした。

2月1日。

 

あっという間に1月も終わり、本日より2月です。

 

日曜日ですが、朝からは
奈良県建築労働協同組合・中吉野支部の定期大会に参加してきました。

組合総会

今年は選挙の年なので、
来賓の議員さん達の挨拶にも熱がこもっていました・・・

・・・

 

さてさて、建築組合の総会が終わってからは、
本日も新築物件の構造見学会に行ってきました

本日の現場は桜井市です。

 



天井から、床板まで、無垢の吉野材を贅沢に使っていました。

有り難いですね。

吉野材が売れる→地元の山が動く→人手が必要になる→地域が活性化→人口が増える

なんて事になってくれれば、いいのになぁ・・・。

 

さて、今回の現場には四畳半の畳スペースがありました。
厚みが30ミリの縁無し畳が入る予定です。

コチラの四畳半の施工が、こちらの工務店さんとの初仕事となります。

 

昨年末に畳を納品させて頂いたお客様より紹介して頂いた工務店さん。

事務所は大阪府泉南市・・

普通なら知り合う事も無かったはずです。

今回つなげて頂いたご縁をきっかけに、
今後も長いお付き合いをして頂けるように頑張ります。

 

ちなみに、社長様より
「 日記に会社名を出して宣伝して!」
と言って頂いたのですが、
当店では、お客様の個人情報保護の為に
どこの工務店様の名前も出さない事にしているので、ご了承くださいね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。