ブログ
ブログ一覧
吉野郡下市町にて8畳間の畳張り替え工事です。
12月9日
昨日にお預りしてきた
下市町のお客様より御注文頂いた
8畳間の畳張り替え工事です。
田島功一朗さんの【 蔵表・本間1番草 】 品種は涼風。
経糸が麻と綿糸の二本芯(麻綿W )で織られた畳表です。
今回の畳も、
関西間サイズの上質な畳表の両端を贅沢に切落とし
より美しく丈夫な部分のみを使い仕上げました。
畳は一晩お預りして、隙間などをキッチリ調整。
本日の午後より納品させていただきました。
今回もお客様のご厚意により
お部屋に納品した畳の画像の掲載許可をいただけました。
これから畳替えをお考えの方は、完成イメージの参考にして下さいね。
畳表も良い艶が出ておりますね。
今回も数ある畳屋の中から、
当店を選んでいただき、誠に有り難うございました。
お話しいただいていた
奥様ご実家の畳の件、
上敷きが見つからなかった場合は、遠慮無くご相談下さいね。
南たたみ店のYouTubeチャンネルを開設いたしました。
静止画や文章では分かりにくかった
畳の製作風景や 納品された畳の仕上がり具合などを
動画にて確認できます。
これから畳替えをお考えのお客様は、
是非とも参考にして下さいね。
南たたみ店 YouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UC5sqmMYrCuLXGfLA8xcXmEA
宜しければ、チャンネル登録もお願いいたします!
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
電話 0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
和室3部屋がある賃貸物件の畳替えです
12月7日
少し前から取り掛かっていた
賃貸物件の新畳製作です。
今回は、和室が3部屋あるのですが、
賃貸物件とは思えない?くらいに
カワイイ畳縁で仕上げた畳となりました。
まずは、1部屋目です。
続いて2部屋目です。
こちらは、オレンジとグリーンのアーガイル柄の畳縁を選んでいただけました。
3部屋目の畳は
ブルーと藤色のマリメッコ風の花柄の畳縁です。
3部屋ともに
オーナー様の思い入れと遊び心のある畳に仕上がりました。
納品は、もう少し後になるのですが、
オーナー様のイメージ通りのお部屋に完成するのか?
納まった畳を見て、どのような反応をしてくれるのか?
納品が待ち遠しいです。
南たたみ店のYouTubeチャンネルを開設いたしました。
静止画や文章では分かりにくかった
畳の製作風景や 納品された畳の仕上がり具合などを
動画にて確認できます。
これから畳替えをお考えのお客様は、
是非とも参考にして下さいね。
南たたみ店 YouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UC5sqmMYrCuLXGfLA8xcXmEA
宜しければ、チャンネル登録もお願いいたします。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
大和高田市にて6畳間と8畳間の畳の張り替え工事です。
12月5日
先週の土曜日にお預りしてきた畳です。
大和高田市のお客様より御注文頂いた
6畳間と8畳間の畳張り替え(表替え)工事です。
畳は、おそらく35年以上使われた 昔ながらの藁の本畳で、
途中で1度、裏返し工事をされていたようです。
もう裏返しは出来ないので、
今回は表替え(おもてがえ・畳の芯材はそのまま使い、ゴザと畳縁を新しく張り替えます)
での施工をお勧めいたしました。
とはいえ、
途中で1度手を加えられている畳、
芯材の修正や、寸法の調整など、
なかなかに大変なお仕事となりそうです。
今回、選んでいただいた畳表は、
経糸が麻と綿糸の二本芯(麻綿W)で織られた生地の分厚いものなので
芯材が負けないように
全ての芯材の角をプラスチック製の角当てで補強。
元々の畳に付いていた厚紙の角当ては、程よい感じにへたっていたので、
プラの角当てと畳床との段差を解消するための部材として
そのまま再利用いたしました。
こんな感じになります。
こうする事で芯材の補強をすると同時に
仕上がった畳の角が立ち、
スッキリカッコイイ畳に仕上がるのであります。
同時に寸法や厚みも調整して、
張り替えた畳が、隙間や段差が出来ないように仕上げて行きます。
選んでいただいた畳表は、
安心・安全の熊本県産畳表です。
生産者は 宮永清敏さん。
品種は涼風で、経糸は麻と綿糸の二本芯。
本間サイズの1番草で織られた畳表となります。
作業は順調に進み、土曜・日曜・月曜で、ほぼ完成。
(ほとんど使わないお部屋なので、1週間くらい預かってもらってイイよ。 との事でした)
お約束どおり、週末に納品させていただきますので、
それまで楽しみにお待ち下さいね。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
電話 0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
南たたみ店のYouTubeチャンネルを始めました。
文章や静止画像では伝わりにくい
職人の仕事を動画にて配信しております。
※何かと忙しいので頻繁には更新出来ませんが・・・。
これから畳替えをお考えのお客様、
是非1度覗いてみて下さいね。
南たたみ店のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5sqmMYrCuLXGfLA8xcXmEA
宜しければ、チャンネル登録もお願いいたします!
小学生のお仕事見学と賃貸マンションの畳替え
12月1日
本来ならば、春頃に行われていたはずの
小学2年生のお仕事見学。
予定日の数日前に 当店の近所に熊が出没したため、
いままで延期となっておりましたが、
12月1日に 無事行う事が出来ました
(正直なところ、ただでさえ忙しい年末前の繁忙期、
直前まで断ろうかな?と考えておりましたが・・・)
子供達による、事前打ち合わせなしの質問ラッシュ。
「畳は何で出来てますか?」
「畳はいくらですか?」
「1日に何枚畳を作れますか?」
「何時間働いてますか?」
「収入はどの位ですか?」
などなど。
2時間近く、5人組のグループが、
次から次へと来店・・・。
休憩なしの慣れない対応に、猛烈に疲れてしまいましたが、
結果的には、良い気分転換となりまして、
お昼からの仕事も 気分良く進めることが出来ました。
お昼からのお仕事は、
少し前から取り掛かっている新畳の製作。
今回は、賃貸マンションのオーナー様よりのご依頼です。
県内で何件かのお部屋を管理しているオーナー様。
すでにお抱えの畳屋さんも居てはるのですが、
今回の物件では、御縁がありまして、
畳の入れ替え工事を
当店へ御依頼いただけました。
賃貸物件の畳とは思えないくらい? 美しい畳表ですね(コチラは外国産畳表となります)
現場は、エレベーターの無い5階建てのマンションの最上階です。
畳床は、少しでも軽い 建材畳床の2層タイプを選んでいただきました。
今回の畳縁は、紅白の千鳥格子。
マンションには和室が3部屋あるのですが、
全て別々の畳縁を選んでいただいております。
残りの2部屋もカワイイ畳に仕上がる予定ですので、
完成まで今しばらくお待ち下さいね。
南たたみ店の YouTubeチャンネル を始めました。
これから畳替えをお考えの方に
当店のお仕事レベルを 詳しく知っていただくよう
畳の製作風景や 納品後の畳を
動画にて紹介しておりますので、是非ご覧いただきたいです。
南たたみ店のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5sqmMYrCuLXGfLA8xcXmEA
宜しければチャンネル登録もお願いいたします!
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
電話 0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
天理市にて6畳間の新畳入れ替え工事です。
11月29日
先日に納品させていただいた
天理市のお客様より御注文いただいた6畳間の新畳です。
畳表は、熊本県産畳表を使用。 生産者は生田誠一さんです。
畳床には、建材畳床の2層タイプを使用しております。
今回のお客様は、平成28年の9月にお仕事をさせていただいた
お客様よりの御紹介でした。
当時のお仕事日記はコチラでご確認下さい→ https://373tatamiten.com/?p=15277
今回も、
「今後に畳替えをお考えのお客様の参考になれば・・・」
と、
お客様のご厚意により
納めた畳の写真と動画を掲載させていただきます。
寸法もピッタリ、新しく生まれ変わった畳を
どうぞご覧下さい。
遠目に見ると、こんがり綺麗に焼けた畳なのですが、
隣の部屋と出入り口に当たる所の畳は、
表面が擦り切れ、洗濯物や服などにササクレが付くほどに傷んでおりました。
柱の段差や、微妙なクセなどもキッチリ拾って仕上げております。
全体的に隙間がイッパイだった畳も
入れ替え後には、隙間無く生まれ変わり、
お客様にも大変喜んでいただけました。
全体の納まり具合は、動画でも撮影しておりますので、
宜しければ、南たたみ店のYouTubeチャンネル にてご確認下さいね。
南たたみ店YouTubeチャンネル→ https://www.youtube.com/watch?v=L50-zjjO-DA
今回の御用命、そしてお客様を御紹介いただきましたS様
誠に有り難うございました。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。