奈良の畳屋日記

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

橿原市のお客様の新調畳10畳半の製作

8月10日

 

午前中は橿原市へ打ち合わせに

以前に採寸をさせて頂いた4畳半の新調畳。

 

本日は 畳の仕様の打ち合わせです。

 

そんでもって、決めて頂いたのは

シットウ表(青表)を使ったヘリ付き畳。

 

これまた 楽しみなお仕事 ♪

材料の入荷がお盆明けなので

それまで施工は 少しお預けです。

 

 

さて、本日の製作です。

先日採寸させて頂いた 橿原市のお客様の新調畳10畳半(6畳・4畳半)

 

 



今回は賃貸物件ということもあり
中国産の畳表を使用致します。

 

 

 



畳床は建材畳床。 

 

 

 


賃貸物件に使う 中国産の畳表でも

仕事の仕方によって 1ランクも2ランクも上質な畳に仕上げられるんですよ~

 

 

明日には畳縁を付けて 仕上げに取り掛かります。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

十津川村のお客様の6畳 表替え

8月9日

 

昨日にお預かりしてきた

十津川村のお客様の表替え(畳の芯材はそのままに、ゴザとヘリを新品に交換)

本日仕上げ、夕方納品予定です。

 



畳の芯材は 全てワラで出来ております。

こいつが ナカナカに重く その重量 約40キロ

こいつを持ち運びしていると 自然と体が鍛えられます。

 

 

 


まずは解体。  要らない古い糸は 全て撤去です。

 


その後、畳表(たたみおもて・ゴザの事です)を縫着。

 

 

 


今回使用した畳表。
生産者は田島功一朗さん。 平成28年刈取りの一番草で織られています。
経糸は麻シングル。

 

 

 


続いて畳縁を縫着。

 

 

 


今回は続きの間の縁に合わせ コチラの畳縁をチョイス。

 

 

当店の在庫に無い畳縁でしたが、
昨日のうちに なんとか探し出し ご用意する事が出来ました。

 

 

 



そして、予定通り 夕方には納品完了。

 

40年近く使っている畳でしたが

キレイに生まれ変わらせる事が出来ましたよ~。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

十津川村へ新調畳6畳を納品に

8月8日

 

昨日に仕上げた 十津川村のお客様の新調畳6畳を納品に。

 

今回も施主様の御厚意により

納品後の写真を掲載させていただきました。

 





 
 
 
畳のゴザの間から見えるのは
熊本県のイ草生産者さんの情報が入ったQRコード付きのタグです。

ちなみに、今回使用した田島功一朗さんの畳表ですが、

次回入荷分よりQRコードが付かないそうです(農家さん達の いわゆる 大人の事情ってやつですね)

 

今回もバッチリ納まりました。

 

新調畳が無事納まった後  

帰りに 別のお客様の所で表替え6畳をお預り。

 

明日はコチラのお客様の表替えを製作です。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

十津川村のお客様の新調畳6畳の製作

8月7日

 

台風の影響で朝から雨。

本日は1日 仕事場での作業です。

 

製作していたのは、

先日採寸させて頂いた 十津川村のお客様の新調畳6畳。

 

 


畳表は熊本県産。
畳床は建材畳床です。

 

 


使用する畳表。 

業界用語で言う 【 本間・麻シングル 】 

京間サイズ(本間サイズ)の 経糸が麻糸1本なので 本間・麻シングル なのです。

 

 

 



畳表の生産者は 田島功一朗さん

 

 

 



もうチョット 裁断刃を研いでも良かったかな?

 

 


当店の畳の画像が無断で使われているようなので
ネームを入れる事に。  

無断で使っちゃダメよ~ 一声かけてね。

 

 

 


完成です。


今回の畳の仕様は こんな感じ。  

お客様に分かって頂けるように 畳の仕様はフルオープンです(笑)

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

大和高田市へ表替え21畳の納品→橿原市へ10畳半の採寸→大淀町へ新調畳14畳半の納品

8月6日。

 

明日からは 台風の影響で雨の日が続きそうなので

今日のうちに出来ている畳を納品にGO!

 

朝一番で 大和高田市へ

お預かりしていた賃貸物件の表替えを納品に。

今回は納期の都合上、

畳の製作を日ごろお世話になっている同業の先輩にお願いしました。

 


畳は重いワラの畳。

汗だくになりながらの納品です。

 

今回もオーナー様の御厚意により 施工後の写真を掲載。

一度張替えをしている40年ほど前の賃貸物件の畳ですが、

キレイに生まれ変わりました。

 

お昼からは、橿原市へ10畳半の新調畳の採寸&古畳の処分。

コチラの古畳は 3階(外階段も含め)からの撤去。

Tシャツは 絞れば汗がしたたり落ちるほどにビショビショです。

無事に?採寸&古畳の処分も済ませ

夕方からは 大淀町のお客様の所へ新調畳の納品です。

 

先日仕上げた新調畳。

お客様の希望納期に間に合いました。

 



四畳半の半畳の位置は裏鬼門を避けるように変更

(これに付いては諸説あるようですが、詳しくは またいつの日かに)

 

 

 

 




六畳のお部屋。床柱を境に 左右にスゴイ歪みがあるのですが、

バッチリ納まりました。

 

 

 



四畳。

コチラも良い感じ。

 

 

納品後に お客様がボソッと言った

『ここまでキレイになるとは思ってなかった』

の 一言で 今日の疲れが全て吹き飛びました。

 

 

さて、お盆まであと少し!

お聞きしているお仕事を なるべく早く仕上げれるよう

明日からも頑張るぞ!

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。