奈良の畳屋日記
ブログ一覧
続・生駒市のお客様の表替え10畳半の製作
8月15日
先日より取り掛かっている
生駒市のお客様の表替えの製作。
ちなみに、表替え(おもてがえ)とは、
現在使っている畳の芯材はそのままに、
畳表(ござ)と畳縁を新品に交換しつつ
隙間や段差を調整する作業の事です。
畳床の端の方の 糸の間隔が狭いのが分かります。
細かく縫っている分、縫着糸が締まり 畳床が薄くなっております。
写真では分かりにくいのですが、
今回の畳では、
この部分が3ミリ程凹んでいるのです。

なので、凹んでいる部分に イ草をほぐしたものを当て厚みの調整をします。
端の方まで入れないのは、切り口の部分は
裁断の加減で 畳床が膨れ 分厚くなっているからです。

隙間のあいている所は ゴザを当てて畳床が大きくなるようにします。
畳縁と一緒に 縫い付ける事により
縁が シャキーン と折れ曲がります。
今回の表替え10畳半、明日には全てが仕上がりそうです。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
橿原市へ新調畳10畳半を納品に
8月14日
午前中は 橿原市へ新調畳を納品に行ってまいりました。
6畳間と4畳半間です。
ちなみに、皆さんあまりご存知ではないのですが、
現在市場で流通している天然イ草の畳表の
80%以上は中国産なのです。
日本国産の畳表は 10数%
それ故に価格も若干高めになっちゃうんですよね~。
それでは、今回も施主様の御厚意により
畳の写真の使用許可を得られましたので
当店の新調畳を納め 美しく生まれ変わったお部屋をご覧ください。
今回も いつの通り バッチリの寸法で納まりました。
施主様にも
仕上がりの良さとコストパフォーマンスの高さに 大満足して頂けました。
さて、
お昼からは 大和高田市のお客様の所へ新調畳の打ち合わせ。
今回は 他店様との相見積もりなので
決まるかどうかは また後日に。
当店に決めて頂ける事を 期待しております!!
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
生駒市のお客様の畳替え(表替え)10畳半の製作
8月13日
本日は お盆明けに納品する予定の畳を製作。
工務店様より依頼されて 6月の末からお預かりしていた畳です。
(当店では 基本 長期間の畳のお預りはしておりません。今回は、日頃お世話になっている工務店様だから特別)


中までギッシリとワラの詰まった畳。
(そんなに良い畳床ではありませんが・・・)


使用する畳表は 熊本県産。
生産者は 陳野吉修さん 品種は涼風 経糸は麻綿Wです。


空いていた隙間を埋める為、畳床にゴザを当てて畳を大きくします。
お盆の間の完成を目指してがんばります。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
お盆の間も休まず営業中の畳屋です
8月12日。
朝から天川村へ打ち合わせに。
今回はお堂の畳です。
畳は2枚。
依頼主様より
『 縁無しの畳にしてもらいたい 』
と言われていたのですが、
大昔、ヘリ無し畳は位の低い方達が使っていた畳で
今回の様に 薬師如来様を祀っているお堂に
縁無し畳を入れるには
畳屋として疑問がありましたので、
依頼主様に 縁付き(高麗紋)の畳にするようにお勧め致しました。
納期が15日まで と言う事で
他の仕事や天気との兼ね合い上、 本日に納まるのがベストとなり
お昼から さっそく製作に取り掛かりました。
機械すき和紙をコヨリ状にして、着色、表面を樹脂でコーティングした物を
畳表に織り上げておるのです。
今回の現場は湿気が多い上に、年に数回しか使わないので
カビが生えにくく、管理もし易い コチラの畳表をお勧め致しました。
隣の畳の紋との合わせが難しいんですね。
縫い止めにしました。
夕方には完成。
そして納品。
納品後の写真が無いのが残念ですが、
今回もバッチリ! イイ感じに納まりましたよ~。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
橿原市のお客様の新調畳10畳半の製作・完成
8月11日
昨日に引き続き
本日も橿原市のお客様の新調畳10畳半の製作です。
使用しているのは、中国産の下級品の畳表です。
仕上れば パッと見 意外にキレイなんです。
でもね・・・

よく見ると 表面には 細かな傷やイ草の切れが沢山あるんですよね。
多くのお店では そのままにしている
このようなイ草の切れも
分からなくなるように 出来る限り、修正しているんですよ~。
だから キレイに仕上がっているのです!
そんでもって、10畳半 完成です。
世間様では お盆休みのようですが、
当店は 明日も平常営業!
畳の事で 気になる事や分からない事があれば
遠慮なくお問い合わせくださいね~。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。



























