奈良の畳屋日記

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

奈良・まほろば市2日目

11月12日

 

昨日に引き続き、本日も県立橿原公苑にて行われている

奈良・まほろば市

に出店させて頂きました。

 


と言いましても、

私は、午前中はチビ達が通う小学校のPTA行事の為

昨日に引き続き、午後からの出席。

 


その間も、嫁様が大活躍。

本日は、当店が畳コースター作りを依頼している

【 NPO法人・どろんこ畑 】 さんへ協力を依頼して

お手伝いをお願いいたしました。

 

 

※ 畳屋のブースに柿がいっぱい並んでいたのは、そんな理由だったのです。
ちなみに、ココの柿はメチャメチャ甘くて美味
皆様、下市町へ来た際には是非ともお立ち寄りくださいね。

 

さて、本日が 南たたみ店の今年最後のイベント出店dayでした。

 

明日からは、ひたすら畳の製作に没頭してまいります!

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

2017年11月12日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ

奈良、まほろば市に出店

11月11日

 

今日と明日は 県立橿原公苑にて開催されている

奈良・まほろば市に出店しております。

 

と、いいましても

 

私は、朝一番で会場へ行き 出店準備をした後は

嫁様に全てを任せて 仕事場へとんぼ返り。

 

橋本市のお客様の新調畳6畳を仕上げておりました。

 


使用している畳表は、中国・四川省産。
畳床は建材畳床Ⅱ型。

 

 


畳縁は 迷彩柄の畳縁。

 

 

 


イイ感じです。

 

 

ある程度まで仕上げた後は、一人奮闘中の嫁様の所へお手伝いに。

 

明日も引き続き、橿原公苑にて出店中です。

お時間があれば、遊びに来て下さいね。

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

川上村、黒滝村、下市町で畳替え

11月9日

 

朝一番で 日頃お世話になっている工務店様と一緒に

川上村の現場へ同行です。

 

今回依頼して頂いたのは、6畳間の表替え

 


軽トラの荷台に乗っている上から6畳分が今回張り替える畳です。

納品まで、しばらく時間があるので

少しの間お預りしておく事に。

 

続いて、黒滝村のお客様の所へ新調畳8畳の採寸。

コチラは、ダイケン和紙畳表・白茶色を使った 縁付きの畳を選んで頂けました。

 

コチラも納品まで少し時間の余裕があるので、

頃合いを見て仕事に取り掛からせて頂く事にしますね。

 

続いて、下市町のお客様の所へ

6畳新調畳の納品です。

 

 


昨日仕上げた新調畳。

 


今回は、お部屋の畳の写真はNG(確認を取っていない為)です。

 


ちなみに 

当店では、仕上げた畳の品質表示も明確にしておりますよ~。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

下市町のお客様の新調畳6畳の製作 完成

11月8日

 

昨日より取り掛かっている

下市町のお客様の新調畳。

 

本日、仕上げに取り掛かりました。

 



仕上げに拭き掃除をしているだけなのに

ツヤツヤに輝く畳表(ござ)。

 

こんなに素晴らしいゴザを使った新調畳ですが、

当店でのお値段は、ビックリするほどリーズナブル!

(気になる方は、お電話かメールにてお問い合わせくださいね)

 

 

続いて取り掛かるのは、

和歌山県・橋本市のお客様の新調畳の製作です。

 


使用する畳表は、中国・四川省産の畳表(写真奥に見えるゴザ)

 

畳縁はコチラ。


迷彩柄の畳縁です。

 

けっこう評判は良いのですが、いつも最後には

『やっぱり、やめよう・・・』

と、なり 一度も使った事が無かった畳縁。

今回、初めて使用して頂く事になりました  ♪

 

どんな感じのお部屋になるのか?

納品が楽しみです❤

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

下市町のお客様の新調畳6畳の製作

11月7日

 

午前中は 先日より取り掛かっている

橿原市のお客様の新調畳10畳半を仕上げて

 

午後からは、昨日に採寸させて頂いた

下市町のお客様の新調畳6畳の製作に取り掛かりました。

 

お部屋は、現状で畳が無い状況なので 

先にお聞きしているお客様には、たいへん申し訳ないのですが

最優先にて取り掛からせて頂きます。

 

 


使用する畳表は、熊本県産畳表

なのですが、

一般的な八代産では無く、

超絶に希少な 人吉産の畳表。  

生産者は 田中弘幸さんです。

 


【 あさぎり表 】 品種は、これまた希少な 【 せとなみ 】という在来種です。  

畳表に押されているハンコの通り 極上品です。

 


3年ほど熟成させているので、さすがに青々しておりませんが

落ち着いた素直な色合い 素晴らしいです。

 

 


作業は順調、イイ感じに進んでおります。

明日には、仕上げれるかな?

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。