大和高田市のお客様よりご注文の新畳14畳の製作です

6月30日

 

午前中は、天川村のお客様より御注文頂いていた

表替え8畳を納品でした。

 


今回の畳、

カビなどが生えにくく、管理がし易い 

樹脂加工(和紙)の畳表を使って仕上げております。

畳床は、長年使って頂いた藁の畳床。

畳縁は、地模様っぽく見えますが 無地の黒縁です。

 

 


奥は前回に納めさせて頂いた8畳間。

手前の8畳間が今回納めさせて頂いたお部屋です。

 

今回は、障子・クロス・大工工事の職人さんの手配依頼も承っていたので、

他の職人さんの工事との兼ね合いもあり、

畳工事は4部屋、ほぼ1ヶ月間にわたり続き、

本日、最後の一部屋を納めて完成となりました。

 

 

  
元々、それなりにキッチリ入っていた畳ですが、

より丁寧に仕上げ、

今回もいつも通り、隙間無く仕上げさせて頂きました。

 

 

 

お昼からは、

いつもお世話になっているお客様との打ち合わせです。

今回は、管理している物件の畳替えのご依頼でした。

 


当店が10年ほど前に納めさせて頂いた14畳の畳です。

貸していた物件なのですが、入居者さんが退居するにあたり

畳の張り替えのご依頼を頂けました。

7月末の納品なので、これからボチボチと仕上げさせて頂きますね。

 

 

 

さて、製作の方は

昨日より取り掛かっている 

大和高田市のお客様の新畳14畳(8畳+6畳)となります。

 

 
材料は、前回の日記にて掲載している通り、先日に下準備済み。

畳表は、熊本県産畳表。 

畳床は建材畳床を使用しております。

 

 
機械の調整もバッチリ、裁断刃もピンピンに研いでから

作業にとり掛かっております。

 

 

 

 

畳縁は、個人的に大好きな柄である【タテワクに縞と梅】

明日・明後日で、14畳全て完成の予定となっております。

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。