当店は使用する材料の見本を持って打ち合わせに伺う畳屋です

5月15日

 

 

午前中は、五條市のお客様の所へ採寸に。

 

今回のお部屋は、6畳間。

 

関西間サイズ(畳1枚の長さ約1910ミリ)より

約8寸(約24センチ)長いお部屋でした。

 

現在は6畳 + 細長い畳が入っている状態なのですが、

今回は、特注で畳床を作り 

畳6枚でスッキリ納まるように提案したいと思っております。

 

本日は、採寸のみ。 打ち合せは また日を改めてお伺いしてきますね。

 

 

午後からは、下市町にて打合せ&御見積もり。

 


以前に打ち合わせをして、畳の状態などはチェック済みのお客様。

本日は、畳表を選んで頂きました。

お客様の御希望により、
当店厳選の国産の上質な畳表、4種類のみに絞っての選定です。

 

ちなみに、左から 

早川猛さん 田中弘幸さん 野村和仁さん 田島功一朗さん

が 作った畳表の順に並んでおります。

(ちなみに、一番右は 比較する為に持ってきた田島さんのワンランク下のゴザです)

 

 

そして、今回選んで頂いたのは、早川さんの畳表。


当店超目玉商品 超お買い得な 早川さんの 涼風1番草

最後の12枚が嫁入りする事となりました。

 

ゴザの素晴らしさを最大限に引き出せるような施工が出来るように

精一杯頑張りますね。

 

 

 

 

さて、本日の製作です。

昨日に引き続き 繧繝縁を使った二畳台の製作です。


昨日はここまで。

 

 

本日は、この続きで

土台と上面のゴザを縫い合わせて 仕上げに取り掛かります。

 


そんでもって、完成。

 

 

久々の製作で、新たな課題や注意点も見つかり

とても勉強になりました。

 

 

さて、

当店は、 今週末19・20日に橿原市・今井町にて行われる

【 六斉市 】に出店します。 

重要文化財の 音村家住宅内にて 展示・販売をする予定です。

 

もちろん、その日は
畳についての質問や簡単なお見積りなどもOKなので

興味のある方は、ぜひお越しくださいね。

 

コチラの畳も展示しておりますよ~。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

二畳台( 繧繝縁・二方縁仕上げ )の製作

5月14日

 

本日は、二畳台の製作です。

 

と言いましても、注文を受けた製作でなく

今週末に橿原市で行われるイベントでの展示用なのです。

 

作りについて 詳しく書くと、真似る畳屋さんが居るかもしれないので

ザックリと書いておきます。

 

 


畳縁は、繧繝縁(うんげんべり)  
畳縁の中では最も格式が高いとされています(その中でもイロイロ種類がありますが)

 

 

 

土台は、ワラの畳の周りを木で囲んだ

本式で製作(軽量化の為、ワラの間に断熱材を入れた畳床を使いました)

 

 


畳表の端をとめるのも

ボンドやノリは使わず

昔ながらの【からくり】という技術でとめてゆきます。

 

 

モチロン、ゴザの縫着などは全て手縫いです。

コチラも ボンドやホッチキスなどは、一切使いません。

 

 

下面のゴザを仮止めした状態。

本当なら、黒い線がもう1本左に寄っていなければいけないのですが、

今回は売り物でないので、良しとします。

 

 

 


今日はここまで。

残りは 明日に。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

五條市のお客様の新調畳12畳を納品に

5月12日

 

本日の製作。

下市町のお客様の新調畳6畳の仕上げ

畳縁の縫着です。

 

畳床は、建材畳床。 裁断面もスッキリです。

 

 

畳縁は当店の在庫に無い物ですが、

隣のお部屋との兼ね合いもあり、同じ物をご用意いたしました。

 

 

畳表は熊本県産、生産者は田島功一朗さん。 【蔵表】一番草

いつもながら良いゴザです。

 

 

 

午後からは五條市のお客様の所へ納品に。

 

熊本県産の天然イ草の畳表と和紙の畳表を使った新調畳です。

 

今回もお客様の御厚意により

納めた畳の写真を掲載させて頂きます。

ゴザと縁の組み合わせなどの参考に 

これから畳替えを考えている方は、ぜひご覧くださいね。

 

 

 


こちら、熊本県産の天然イ草をと

アーガイル柄の畳縁を使った新調畳

 

 

 

 

こちら、和紙の畳表・白茶色と
ウグイス色地に紅梅の畳縁を使った新調畳

 

どちらのお部屋もキレイに納まりました。

 

 

 

 

これから畳替えを考えている方は、ぜひ参考にして下さいね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

 

 

橿原市にて打合せ&古い畳の撤去でした

5月11日

 

今日は、橿原市のお客様と打ち合わせ。

以前に8畳間の畳替えをさせて頂いたお客様。

 

今回はリフォームをするので

今後の打ち合わせと古い畳の撤去です。

 

 


たっぷりの古畳。

和室をリフォーム・・・

洋間になるのか・・・

出来れば、このままの枚数の新調畳を納めれたらなぁ・・・

畳って お客様が思っている以上に良い物なんですよ~。

 

さて、本日の製作。

下市町のお客様の新調畳6畳の製作です。

 

今回、選んで頂いたのも 田島功一朗さんの【蔵表】一番草 

経糸は麻綿W

 

日曜日は天気が悪そうなので、

明日には仕上げて 納品まで出来るように段取りしております。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

五條市のお客様の新調畳12畳の製作 完成

5月10日

 

昨日に引き続き、本日も五條市のお客様の新調畳の製作です。

本日は、畳縁の縫着に取り掛かります。

 


まずは、熊本県産畳表を使った新調畳から。

 

 


いつも通り、裁断刃も良く研いでます。

 

 

 

 

 

 

続きまして、ダイケン和紙畳表 白茶色を使った新調畳です。

 

こちらもキレイに仕上がりました。

近日中の納品まで、しばらくお預りです。

 

 

 


コチラは、お客様よりのオーダーで仕上げたミニ畳。
ゴザ・縁・大きさ・厚み、全てお客様の指定です。

 


裏面はこんな感じ。

このように、イロイロな畳のオーダーも承っておりますので

興味のあるお方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

 

五條市のお客様の新調畳12畳の製作

5月9日

 

本日の製作は、五條市のお客様の新調畳です。

お部屋は6畳間が2部屋。

 

1部屋は、ダイケン和紙畳表・白茶色を使った新調畳。

もう1部屋は、熊本県産畳表を使った新調畳となります。

 

 


こちらが、ダイケン和紙畳表・白茶色(縁付き畳用)


畳床は 建材畳床を使用しております。

 

 


コチラは、熊本県産畳表。


生産者さんは 田島功一朗さん 

当店では、田島さんの麻綿Wの畳表だけでも 

3種類(田んぼと仕入れ時期が違うもの)あるのですが、

 

QRコード付きの畳表は、この6畳が最後となります。

※田島さんのゴザですが、このゴザ以降はQRコードを牛耳っている組織より
QRコードを分けてもらえない為(ある組織の市場を通さない為)

QRコードが付いておりません。 話せば長くなりますが、
要はこんなQRコードでも利権って奴が発生している訳で・・・ 
私も牛耳っている組織に直接抗議した事もあるのですが、どうにもならず・・・
嫌な大人の事情って奴ですね。

 

 


じっくり寝かしてイイ感じのゴザになっております。

明日は、畳縁を付けて仕上げに取り掛かります。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

フローリングに畳を敷きましょう 下市町にて15ミリ薄畳12、5畳を納品

5月8日

 

午前中、雨が降るまでに新調畳を納品してまいりました。

 

12,5畳のフローリングのお部屋を

畳のお部屋に変身です。

 

ビフォアーの写真を撮り忘れましたが、

元々は洋室だったコチラのお部屋。

お客様の御希望により、畳を敷き詰め 和室に変身。(ピアノも移動)

 

ゴロッと寝転んでも体が痛くないし、

お部屋の底冷え感も軽減されます。

 


厚みは15ミリの薄い畳ですが、
作りや耐久性は、ホームセンターで売っているような畳とは全然違います。

なにより、お部屋の寸法に合わせてのオーダーメイド製作なので

畳に隙間が空いておりません。

 

 

 

最近、洋室に疲れて 畳を敷きたいという方が増えてきております。

 

皆様が思っている以上に簡単に出来るので

フローリングを和室に替えたい 

って方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

北葛城郡広陵町へ新調畳18畳を納品に

5月4日

 

午前中は、昨日の続き

丹生川上神社・上社さまの表替え10畳を仕上げて

 

午後からは、広陵町のお客様の所へ

新調畳18畳(6畳×3部屋)を納品してまいりました。

 

今回もお客様の御厚意により 納品後の畳の写真の使用許可を頂けました。

今回のお部屋は 柱がたくさんあり

それぞれの柱を基準にお部屋が歪んでいる 採寸・施工に手間と時間を要する畳でしたが、

そんな事を感じさせない 美しい仕上がりとなりましたよ。

 

 

使用したのは、中国産畳表と建材畳床。
畳縁は当店お任せなので、
お部屋が引き締まって映える 紺の地模様の畳縁をチョイス致しました。

 

 


よく見ると、ウネウネの畳寄せなのですが、
畳は隙間無くキレイに納まっております。

 

 

 

 

中古の物件を購入したお客様。

不動産屋さん お抱えの畳屋さんも居たのですが、

当店で施工を頼みたいとの事で、ご注文頂いたお仕事でした。

 

結果、お客様にも【 お値段以上のお仕事!! 】と、

大満足して頂けました。

 

 

さて、広陵町の納品から帰宅後は

五條市のお客様の所へ新調畳の採寸でした。

 

先日に白蟻被害により 古畳を引き上げてきたお部屋。

大工さんの工事も完了して、本日の採寸となりました。

 

有り難い事に、隣のお部屋の追加注文まで頂き

採寸は、6畳×2部屋の12畳。

来週末までの納品を目標に 仕上げて行きたいと思います。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

高知県産、土佐表を使った新調畳14畳の納品

5月2日

 

昨日のお仕事。

高知県産イ草100%で作られた【土佐表】を使った新調畳の納品でした。

 

 

 

お部屋は、8畳と6畳です。

 

今回もお客様の御厚意により 
納品後の畳の写真の使用許可を頂けましたので
土佐表の納まり感じを お確かめ下さいませ。

 

 

 

 

え~っと、 正直な所

納まり具合だけでみると、熊本県産も高知県産も ほぼ変わりません。

 

でもね、高知県の気候と熊本県の気候が違うのは 間違いが無い事。

 

気候が変わると、出来上がって来る イ草の草質も変わります。

 

今回使用したゴザの草質は

【 しなやかで粘りがあるのに、固くて丈夫な表皮 】

って感じでした(個人的な感想です)

 

高知県のイ草農家さんは、平成28年で、たった3軒。

最盛期には2500軒以上の農家さんがいたそうです。

 

これからも高知県が、イ草の産地として残るように

当店でも お客様に

土佐表の良さを もっともっと宣伝して行きたいと思います。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

曽爾村へ新調畳5畳を納品に

4月30日

 

今日は 朝から大忙し。

 

4時半に起きて、今年から始めた米作り(お手伝い程度ですが)

の為、田んぼの畦の草刈りに。

 

その後、日ごろお世話になっている同業者の先輩からの要請で

隣町まで新調畳の入れ替えです(重い古畳の搬出と箪笥の移動のお手伝い)。

 

自分のお仕事が超絶に忙しいので、お手伝いをする余裕など正直ないのですが、

 

普段お世話になっている大先輩のヘルプの要請を断るほど

義理の無い人間になりたくないので、二つ返事でお引き受けいたしました。

結果、先輩にも喜んで頂き、何よりでした。

 

 

午前中にクタクタになりながらも、お昼からは

曽爾村のお客様の所へ新調畳の納品でした。

 

今回もお客様の御厚意により写真の使用許可を頂きましたので、

納品された畳をご覧くださいね。

 

 


コチラ4畳のお部屋。

 
まわりの壁や柱などで、大きな曲があったのですが、

キッチリ採寸したおかげで、まずまず綺麗に納まりました。

 

 

 


コチラ、3畳のうちの1枚。

畳が青い内は、少し違和感がありますが、

他の畳と同じ縁を使っているので、

日焼けしてくると、さほど違和感のないお部屋になると思われます。

 

 

今回は、急遽入ったお仕事でしたが、

お客様の御希望通りの日程で納品出来て良かったです。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。