奈良の畳屋日記
ブログ一覧
本年もお世話になりました。来年も宜しくお願い致します!
12月31日
毎年恒例の 年末、仕事場&機械掃除。
今年も一年間、文句も言わず働き続けてくれた機械達をキレイにお掃除です。
何かとホコリっぽくなる仕事場なので、
一年間溜まったホコリをキレイに拭き掃除。
頑張ってくれている機械に感謝しつつ、見えない所まで徹底的に掃除いたします。
皆様、今年も一年間ありがとうございました。
来年も畳の素晴らしさを一人でも多くの方に伝えられるように
出来る限り情報発信を続けて行きますので
どうぞよろしくお願いいたします。
新しい年が 皆様方にとって 素晴らしい年になりますように・・・
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
大和高田市へ表替え28畳を納品に
大和高田市のお客様の表替え28畳完成 下市町で新調畳8畳の採寸
12月27日
長らく取り掛かっていた 大和高田市のお客様の表替え28畳。
昨日、ようやく完成いたしました。
納品日はスッキリ晴れている事を祈ります。
さて、
本日は、下市町のお客様よりご注文頂いた
新調畳の採寸でした。
午前中に採寸させて頂き、午後から製作です。
ゴザの裁断の後は、畳床の裁断。
寸法を間違わない様、急ぎながらも慎重に。
コチラの畳も年内の納品予定。
なので、本日も少し残業。
さあ、今年もあと少し
お客様に新しい年を気持ち良く過ごして頂く為、
最後まで気を引き締めて 畳作りに励みます!
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
和歌山県橋本市へ6畳新調畳を納品に
12月23日
今年も残す所あと少し。
連休の週末ですが、南たたみ店は いつも通り休まず営業中でございます。
本日は、和歌山県橋本市のお客様の所へ新調畳を納品させて頂きました。

少し前に仕上げてお預かりしていた 迷彩柄の畳縁を使った新調畳。
今回もお客様の御厚意により お部屋に納めた畳の写真を掲載させて頂きます。
迷彩柄の畳縁ってどんな感じ・・・?
って 気になるお方、
是非とも参考にして下さいませ。
今回も寸法バッチリ! キレイに納まっております。
迷彩柄の畳縁は、意外にも存在感を感じさせず
お部屋にシックリと馴染んでおり
ナカナカに良い感じでした。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
大和高田市のお客様の表替え28畳の製作
12月22日
先日より取り掛かっている
大和高田市のお客様の表替え28畳の製作。
表替えは、古い畳床の修繕に手間が掛かるので、
多くの場合、新調畳以上に製作に時間が掛かります。
今回も例にもれず、
畳床の修繕に苦戦しております。

圧の掛かる四隅が特に凹んでいたのでゴザを当て縫い止めておきます。

今回使用した畳表は、早川猛さんのH28年刈取り、涼風1番草。
続いて 畳縁の縫着です。
無地の畳縁と言いましても、
化繊、綿P(綿糸とポリ糸の混合縁)、綿単糸、綿片双糸、綿双糸
とイロイロな種類があるのですが、
今回使用するのは、その中でも最上クラスの
麻の畳縁です。
麻独特の上品な粗さが特徴です。
ん~、納品が楽しみ❤
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。



























