奈良の畳屋日記
ブログ一覧
大和高田市のお客様の新調畳8畳の製作
8月17日
先日より取り掛かっている 葛城市のお客様の新調畳15畳を
昨日に仕上げて
続いて
大和高田市のお客様の新調畳8畳の製作に取り掛かりました。
今回の現場は、日頃お世話になっている
大工さんのお家です。
イイ畳を作るので、今しばらくお待ちくださいね~。
前回の葛城市のお客様の新調畳15畳に引き続き
田島さんの【蔵表・一番草】です。

コチラのお部屋は、関西間(本間サイズ)より少し小さい寸法なので、
ゴザは 通常より1目分内側を落として使います。
少しの気使いですが、これにより
仕上る畳は 美しく丈夫になる(チョットだけ)のです。
昨年に発売された 新色の綿縁です。
ねずみ色っぽい 色合いの畳縁。
意外なのですが、綿糸の縁では 今まで無かった?色の畳縁だそうです。
畳表の縫着を全て済ませ
引き続き 畳縁の縫着に進みたい所ですが、
一旦 中断して
香芝市のお客様の所へ 打ち合わせ&採寸に。
仕上げは 明日に持ち越しです。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
葛城市のお客様の新調畳15畳の製作
8月15日
お盆中ですが、南たたみ店は 本日も元気に営業中。
お盆明けのお仕事の打ち合わせや 新調畳の採寸・製作と
有り難い事に 大忙しです。
さて、なかなか取り掛かれてなかった
葛城市のお客様の新調畳15畳(9畳と6畳)。
昨日より 製作に取り掛かり
本日、ようやく完成が見えてきました。
品質証明書には 熊本県のイ草農家さんのデータを見る為の
【QRコードは無し】(定規で隠れておりますが)となっております。
畳屋さんによっては 【QRコードタグ】が付いていないゴザは国産で無い!
と言う人も居るみたいですので、
今回は QRコードの他に 熊本県産畳表である事を証明する
熊本県証糸を紹介いたします。
二枚目の写真の一番左の イチョウ・リンドウ色の綿糸が
熊本県証糸です。
今回使用した 田島さんのゴザにはQRコードが付いておりませんが
上記の写真の位置に 熊本県証糸が入っております。
念の為に・・・

コチラの写真は、田島さんと田島さんのイ草田(2月)
青い服は産地問屋の社長さんです。
普段でも連絡を取り合っている農家さんなので、
安心してお客様に提供出来る 畳表なのです。
明日には 全て完成予定です。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
葛城市のお客様の新調畳15畳の製作準備
8月11日
今年から始めている
【 田んぼの畦の草を刈って一年分のお米をもらおう 】
って企画。
友人のお友達が、無農薬でお米を育てているのですが、
田んぼを管理するうえで 畦の草刈りがとても大変なので、
【 無農薬栽培のお米を1年分あげるので、誰かお手伝いをする人いませんか? 】
ってお話しに 挙手した訳です。
毎月に2~3回(1回2~3時間)の 草刈り
早朝の仕事前か 夕方の仕事終わりに 時間を作って出動です。
本日は 8月分の草刈り 3回目でした。
8月の草は 想像以上に伸びていたので
本日は 早朝と夕方の2回の出動。
お米の収穫までの 期間限定の草刈りなのですが、
これがナカナカに大変な作業。
少しではありますが、農家さんの大変さを 身を持って体験しております。
そんなこんなで
お昼の暑い時間帯は 熱中症になっちゃうと 本業に差し障るので
明日から取り掛かるお仕事の準備をしておりました。
先日に採寸させて頂いた
葛城市のお客様の新調畳15畳(9畳と6畳)
コチラのお客様 少し前に
追加のご注文でした。
前回は 和紙のゴザを使った新調畳でしたが
今回は 座敷ということもあり
『 ヤッパリ座敷は 天然イ草でお願い 』
との事でしたので
今回は、コチラのゴザを選んで頂けました。
安心・安全の熊本県産畳表 生産者は田島功一朗さん
品種は在来種 経糸は麻綿W 1番抜きのイ草で織られた畳表です。
明日から 製作に取り掛かかりますね。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
ひのさらさ を使った表替え14畳の納品
8月8日
1か月ほど前にお預かりしていたお客様の表替え14畳
本日、お昼過ぎに完成したので納品させて頂きました。
今回もお客様の御厚意により
お部屋に納めた 畳の写真を掲載させて頂きました。
今回使用した 熊本県産最高級ブランド畳表 【ひのさらさ】と
新柄の畳縁【雪の輪】の納まり具合を ご覧くださいませ。
今回は 19年前の寸法を見ながらの製作でした。
奈良県全域でも 使っているお家は
ほんの数件なのではないでしょうか。
今回もバッチリ 隙間も無く綺麗に仕上がりました。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
香芝市にて畳替え 6畳表替え納品です
8月7日
日曜日にお預かりして 昨日に納品させて頂いた
香芝市のお客様の 表替え6畳



細かな柱の段差などの隙間もキレイに埋まり
イイ感じに仕上がりました。
今回使用したゴザは 江嶋久さんの【 金剛表・5本芯 】。

お客様にも大変喜んで頂き 何よりでした。
続きまして
本日の製作は 先日より取り掛かっている
表替え14畳です。


熊本県産 最高級ブランド畳表 【 ひのさらさ 】 を使った表替えです。
本日より 畳縁の縫着です。
明日には 全て完成の予定です。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。





























