奈良の畳屋日記
ブログ一覧
橿原市へ カビの生えにくい新調畳6畳を納品に
1月27日
日曜日ですが、お客様の御都合が良い日なので
本日もお仕事でした。
当店は個人営業なので、日曜日でも祝日でもお客様の御都合に合わせて
お仕事をさせて頂く事が出来ます。
皆様、どうぞ遠慮なく御問い合わせ下さいね。
さて、
今回は カビの生えにくい和紙の畳表を使った新調畳です。
今回もお部屋の隅々まで 隙間無くキレイに納まったので
仕上がりをご覧ください。
歪みに合わせて寸法通りに仕上っています。
今回は 以前にお仕事をさせて頂いた方からのご紹介のお客様。
今後も畳の事でお困りなら 何でもお気軽にご相談くださいね。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
橿原市のお客様の新調畳6畳の製作
1月23日
今週末に納品予定の 橿原市のお客様の新調畳6畳の製作です。

使用する畳表は、ダイケン健やか表
(機械すき和紙をコヨリ状にしたものの表面を樹脂でコーティングして織り上げた畳表)です。
今回のお客様、
畳は少し前に替えたばかりの天然イ草の畳なのですが(他店さんのお仕事です)
昨年の秋頃に 畳にカビが生えてしまった との事で ご相談を受けました。
今回、当店が提案させて頂いたのは 次の3つの選択肢でした。
① 生えたカビをキレイに掃除して そのまま使う
② カビが生えた天然イ草の畳表を カビが生えにくい建材畳表に張り替える(表替え)
③ いっその事、全てカビが生えにくい建材畳表を使った新調畳に作り替える
今回の畳は まだ入れて間もない青い畳、
正直な所、御見積もりの段階では①番がベストだと思っていたのですが・・・
今回、お客様に選択して頂いたのは
③番の 全てカビが生えにくい建材畳表を使った新調畳に作り替える でした。
( お客様のお部屋の使用頻度では、また同じようにカビが生える恐れが有るし
②番の張替えも すでに何度も張替えをしている畳なので
同じ替えるなら新品に交換 と お考えになったのだと思います )
少しもったいない気がするのですが、お客様が考え抜いて決めた事。
今回もお客様の御希望に添えるように キッチリ畳を仕上げさせて頂きます!
一見、無地に見えますが、実は細かな地模様が入っております。
明日には 全て完成する予定ですので
週末の納品まで 今しばらくお待ちくださいね。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
大和高田市のお客様の新調畳の製作 ヘリ無し畳です
1月22日
先日に取り掛かっていた 大和高田市のお客様の縁無し畳の製作です。
日曜日は 奈良県畳組合の技能試験講習のお手伝い
月曜日は 奈良朱雀高校へ建築伝統技術の授業の講師
と
何かと忙しく 製作が進まなかったので、本日から続きの製作を再開いたしました。
そんな訳で、
遅れていた分を取り戻すべく頑張って
夕方には全て完成いたしました。
今回もイイ感じに仕上がっておりますよ。
明日からは 先日に採寸させて頂いた
橿原市のお客様の新調畳の製作に取り掛かります。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
奈良県立 奈良朱雀高校にて建築伝統技術の講師をしてきました
1月21日
本日は
奈良県職業能力開発協会様からの依頼により
奈良県立・奈良朱雀高校にて、建築伝統技術・畳科の講師をしてきました。
※ 若年技術者人材育成支援事業 ものづくりマイスターの派遣による実技指導 なるものです。
今回は 私を含める奈良県畳組合の ものづくりマイスター3人と
サポーター3人の 計6人での授業でした。
組合長のあいさつの後、
私が 畳の歴史と畳の構造などを少し説明。
( 持ち時間10分なのですが、20分も話してしまいました・・・反省です )
続いて
ワラの畳床を使い 昔ながらの手縫いでの畳製作を体験して頂きました。
普段 使う事のない 大きな針で
昔ながらに 手縫いで畳縁を縫っている生徒さん。
思うように針が上がらず 悔しがる子もいれば、
一発で思った所に針を上げる 器用な子がいたりで
短い時間ではありましたが
思っていた以上に 素敵で楽しい経験をさせて頂きました。
奈良朱雀高校の 先生方、生徒さん
本日は 有難うございました。
将来 家を建てる時には
ぜひとも畳の部屋を作って下さいね(笑)
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
大淀町へ表替え6畳を納品②
1月19日
先日にお預かりしていた 大淀町の賃貸物件の表替え6畳を納品
続いて、大和高田市のお客様の新調畳の製作。
今回は 和紙の畳表を使った ヘリ無し畳です。
今回は四畳半のお部屋なので、あと8枚なのですが、
お昼からは 橿原市のお客様の所へ 新調畳の採寸だったので
続きは 来週に。
明日の日曜日は 奈良県畳組合の技術講習で 補助講師として
今年、技能士の試験を受ける組合員の方達のサポート。
次の日の月曜日は 厚生労働省認定の技能マイスターとして
奈良朱雀高校にて 建築伝統技術(畳)の講師として登壇デビュー。
なれない 高校での講師の仕事に 今から緊張しております。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。






















