畳の張り替え・新畳・ペット用畳・介護用畳など、畳のことなら南たたみ店にお任せ下さい

奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら国産畳専門店の南たたみ店にお任せください

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

表替え

吉野郡大淀町のお客様 6畳表替え即日納め

10月22日。

 

昨日は 朝から夜まで 有職畳製作の勉強会でした。

 

その後は 奈良県畳組合の勉強会。

 

お聞きしている仕事が溜まってきているので

昨日に仕事が出来なかった分を取り戻すべく

南たたみ店は 今週末も休み無しでお仕事です!

 

 

さて、本日は 大淀町にて6畳のお部屋の畳の張替えでした。

使用した畳表は・・

 

img_5131
img_5133
田島功一郎さんの『 蔵表 』 経糸は麻綿Wです。

 

 

img_5134
img_5135
お部屋の寸法は 横に長く縦は短め の チョット変則間。

その寸法に合わせ、畳表も

なるべく真ん中のキレイな部分を使えるように 裁断いたします。

 

 

img_5136
今回使用した畳べりは ピンク色の小さな桜柄。

 

 

img_5140
img_5141

 

 

 

夕方には製品が仕上がったので、

少し雨が降りそうな微妙な天気ではありましたが、

お客様に確認の上で 納品へ。

 

img_5130
コチラ張替え前のお部屋。

 

 

img_5143
そして、コチラが張替え後。

 

 

 

img_5144

とても明るいお部屋になりました (^_^)

ツヤツヤな畳表も とてもイイ感じです。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

地元・下市町で採寸6畳と納品6畳

10月6日。

 

昨日に続き、

奈良市富雄のお客様の新調畳4畳半の製作。

本日は畳縁の縫着です。

 

 

img_4985
img_4984
良く切れる裁断刃で切り口もスッキリ。

 

 

img_4987

img_4997
img_4999
今回使用した田中さんの畳表には

熊本県産畳表である証の1つ

QRコード付きのタグ

img_4880
↑こんなやつ

が 付いておりません。

2015年に 田中さんの所にお伺いした時に

付けていない理由を直接お聞きしたのですが、

 

なんやら ややこしい大人の事情 があり

あえて付けていない!  と 言っておりました。


そんな訳で、タグは付いておりませんが、

間違いなく熊本県産畳表なので 

お客様、ご了承くださいね。

 

さて、

畳縁の縫着を仕上げつつ

午前中は広陵町のお客様の所へも打ち合わせに。

 

 

 

午後からは

先日に仕上げていた 地元・下市町の

お堂の畳の納品

img_4965
↑ コチラの畳。

御新規のお客様の所へ新調畳の採寸でした。

 

img_5002
img_5005
お部屋の中でワンちゃんと暮らしていたので

畳表はボロボロに・・ かなり傷んでおりました。

コチラの新調畳は

来週末の納品予定です。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

お堂の畳 6畳表替え

10月4日。

 

 

 

昨日より取り掛かっている

大淀町のお寺さんの新調畳24畳の製作は 一時中断し

 

本日は ご近所の お堂の畳の表替え6畳を

お預りに行ってまいりました。

 

img_4950

仕事場に持ち帰り 施工開始。

 

img_4952
img_4958
img_4957
あ~

前の畳屋さんが 全く切れない包丁で畳床を切っている為

裁断面がガタガタ・・・

 

それにより、もろくなった畳の端の方は欠けているし

それに加え、裁断の角度も付けすぎ

 

とりあえず、修繕にとても時間の掛かる

残念なお仕事でした。

 

 

 

img_4959
img_4960
今回使用した畳表は  熊本県産のJAS2等畳表

生産者は 村上寿啓さんです。

img_4961

img_4965

ボロボロの畳床を いつもの倍以上の時間を掛け修繕し

何とか完成。

 

コチラの表替えは

台風が過ぎてからの納品となります。

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

御所市のお客様へ8畳表替えを納品に

9月25日。

 
昨日に仕上げていた8畳の表替えを

御所市のお客様の所へ納品してまいりました。

 

img_4875
img_4872
img_4871
img_4870
img_4874
ハイ、今回もいつも通り。

 

空いていた隙間も埋まり

キレイに納まりました。

 

 

午前中はもう一件、

大淀町にて 御新規のお客様と打ち合わせ。

コチラは4畳半と7畳半の新調畳。

本日はお見積りのみ、

後日にお返事を頂きます。

良いご返事がある事を期待しておりま~す。

 

 

さて、

この9月は雨の日が多く

『 畳にカビが生えた 』 

との お知らせがチラホラ耳に入ってきております。

 

この2~3年以内に畳替えをされたお客様は

いま一度 畳のチェックをされるとともに

天気が良い日はお部屋に乾いた風を通し、

雨の日が続く日には エアコンや除湿機などを使い

お部屋の湿気を取り除くとともに

細やかな掃除を心掛け

畳にカビが生えるのを予防される事をお勧め致します。

 

 

 

奈良県で畳を替えるなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

御所市のお客様へ8畳表替えをお預りに

9月24日。

 

朝から微妙な天気ですが、

本日は

御所市のお客様の所へ表替えをお預りに行ってきました。

 

お客様のご都合により

第2か第4の土・日しか施工できない為、

少し天気が悪いのですが、お客様と相談して

本日の施工となりました。

 

 

img_4844
今回、お預りした畳。

あと少し遅かったら雨に遭う所でしたが、

なんとか雨に遭わずに仕事場まで取り込みました。

ちなみに、今回は8畳の表替えと

1枚の畳縁の付け替え(タバコの焼け焦げによる)です。

 

 

img_4848
img_4849
前日に畳表の準備が出来ていなかったので、

午前中は畳表の裁断とチェック。

今回使用するのは、熊本県産畳表。

生産者は田島功一郎さん。 当店おなじみの『 蔵表 』です。

 

 

畳表の段取りを済ませ、

午後から製作開始です。

 

 

img_4851

古い畳表を取り去り

事前に現場にてチェックしていた隙間などを埋めながら

畳表を縫着します。

 

 

img_4855
この時点では、畳表に付いている泥を取り去っていないので

畳表の表面がマダラに見えます。

 

 

 

img_4859
畳表の縫着後、嫁様に畳表の掃除をしてもらいながら

私が畳縁を縫着して行きます。

ここで畳表の表面の泥を掃除します。

 

 

img_4866
畳表の表面に付いている泥を拭き取った後の畳表は

写真の様にツヤツヤです。

 

 

img_4864
そんなに簡単に仕上がる訳も無く、

本日も残業・・・。

 

 

img_4868
そして完成。

明日、雨が降っていなければ納品です。

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

下市町にて、お茶室の畳 6畳表替えを納品

9月15日。

 

先日お預かりして、仕上げてお預かりしていた

下市町のお客様の表替え6畳を納品してまいりました。

 

お部屋はお茶室です。

 

 

img_4702

コチラ表替え前のお部屋。

 

 

img_4750
そしてコチラが表替え後。

 

 

img_4748
img_4749
今回もキレイに納まったのですが、

炉蓋畳に取り付けている取っ手が・・・

 

img_4751
ピロ~ん、と出ているのが とても気になります。

うん、何か対策を考えよう・・・。

 

 

 

そして、

畳が仕上がった後は

床の間の薄縁のヘリの付け替えです。

 

img_4752
img_4753
床の間は 幅が半間、長さが1間。

今回は傷んでいる畳縁のみの付け替えを依頼して頂けました。

 

明日には仕上げて納品する予定。

明日は朝からチクチクと手作業です。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

生駒郡三郷町へ新調畳6畳×2間の納品に

9月14日。

 

 

昨日に仕上げきれなかった

お茶室の炉の畳。

 

img_4745
完成です。

夕方から納品を予定していたのですが、

雨の為に明日へ延期となりました。

 

 

さて、本日午前中は三郷町へ新調畳の納品でした。

心配していた雨も降っておらず

無事、納品出来ました。

 

img_4730
コチラ入れ替え前。

 

 

img_4732
そして入れ替え後。

 

やっぱり縁無し畳はインパクトがあります。

 

 

img_4735
img_4738
img_4739
ナカナカ良い感じ。

 

 

 

続いてもう1部屋!

img_4715
コチラ入れ替え前。

 

ちなみに、どちらのお部屋も
畳をめくり上げた後の床板はキレイに掃除をしております。

img_4716
img_4718
こんな感じに。

 

 

img_4719
そんでもって、入れ替え後

 

img_4720 img_4727
img_4728 img_4722
コチラもキレイに納まりました。

 

 

 

続いて仕事場に戻り、

橿原市の賃貸物件の表替え5畳の製作です。

 

img_4741
お、賃貸なのに防虫シートで畳を包んでいる・・

キッチリしてるな~

と、思いきや!!

 

img_4743
ここまでかいッ!!

見せかけだけのお仕事・・・  前に施工した畳屋さん、これでいいの?

 

img_4744
コチラの畳は、中国産畳表での施工です。

納品予定は土曜日。

 

今週は天気が安定しないので、予定が立て辛いです。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

本日も引き続き表替えの製作です

9月13日。

 

昨日に引き続き、本日もお預りしてきた表替えの製作です。

 

 

なにかと気を使う炉の切り込み・・・

 

 

img_4710

手縫いでチクチク縫い上げます。

 

 

 

img_4712

img_4714
本日は、お客様の来店もありましたので、

炉の畳だけは仕上げる事が出来ず。

 

今日は一日雨だったので

ユッタリと仕事をして茶室の畳を仕上げるはずだったのですが、

 

予定していた作業さえ終わらないほど

バタバタした一日でした。

 

 

 

ありがたい事です。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

下市町にて表替え9畳半を納品、6畳をお預り

9月12日。

 

昨夜の天気予報では本日は一日雨。

のはずだったのですが、

 

朝起きると意外に天気が良いのでビックリ。

昨日もこんな感じだったような・・・

急いで出勤して

昨日お預かりしていた

下市町のお客様の表替え9畳半の仕上げに取り掛かりました。

 

もしかしたら今日中に納品出来るかも・・・

 

img_4689

で、

休憩・昼飯抜きでがんばった甲斐もあり、

お昼過ぎには仕上がり納品です。

 

 

 

img_4703
img_4704

img_4700
img_4701
img_4698

畳は25年間使われた

ワラサンド畳床(ワラの間に断熱材を挟んだもの)でしたが、

使用頻度が少ないのか、意外にもシッカリしていました。

 

施工の方は、今回も全体的に良い感じに納まりました。

 

 

 

 

img_4702
つづきのお部屋、茶室6畳も本日お預りさせて頂き~

 

 

img_4705
仕事場に戻り、さっそく施工開始。

 

 

 

 

img_4708
時間の掛かる炉の畳と切り込みをあらかた仕上げました。

続きはまた明日に。

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

下市町にてお茶室の畳16畳半の表替え

9月11日。

 

朝からは下市町の現場にて

表替えを引き上げに。

 

お部屋は6畳×2間と廊下3畳半と1畳の

計16畳半。

 

本日は6畳1間と廊下3畳半の計9畳半をお預りしてきました。

 

img_4673

天気予報に反して本日も良い天気。

助かります。

 

 

 

img_4676
今回の畳は、稲わらポリスチレンサンド畳床(通称ワラサンド)

 

img_4679
藁と藁の間に断熱材が入っております。

余分な糸などは全て取り除き、新しく畳表を張る準備をします。

img_4680

 

 

 

コチラの表替えに使用するのは

熊本県産畳表 岩本栄治さんの『ひのさやか』です。

img_4657
img_4658

 

 

 

img_4675
廊下には柱の切り込みが2か所。

切り込みは手縫いで仕上げるので

少し時間が掛かります。

 

 

 

 

作業は順調に進み

夕方には一旦中断して、橿原市の賃貸物件へ表替え5畳を引き上げに。

 

img_4682
コチラは来週の土曜日に納品予定。

 

 

 

仕事場に戻って、少しだけ残業。

img_4686

コチラの表替え9畳半は

明日には納品出来るように予定しております。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。