1月18日。
お預りしていた天川村のお客様の表替えも
ようやく仕上げの段階に取り掛かりました。
なるべく縁際がフラットになるように気を配り
調整しながら仕上げて行きます。
明日には全てが仕上がりそうです。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
TEL&FAX 0747-52-9696
〒638-0041 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
1月16日。
午前中は橿原市のお客様の所へお見積りに。
今回は、以前お仕事をさせて頂いたお客様よりのご紹介でした。
お客様は、当店の前に某激安チラシ業者と地元の畳屋さんにて
すでにお見積りをされていました。
何はともあれ、まずは現場にてお客様と一緒に畳をチェック。
某激安チラシ業者は
『表替えなんて出来ません』
と言っていた畳なのですが、
お客様と一緒に畳をめくり上げ
状態を見てみると、まだまだ十分に表替えが出来るレベルでした(笑)
その後、材料を見てもらったり、いろいろ提案させて頂いたり
と・・・
有り難い事に
先に御見積もりをしていた業者さんでなく
最終的には 当店にご注文して頂ける事になりました㊗
使用材料と予算を決めて頂いた後、今月末頃の施工となりそうです。
さて、本日の施工
昨日に続き、天川村のお客様の表替えです。
今日も畳床の補修に時間を取られておりました。
良くなりました。
ほとんどすべての畳がこんな感じです (-_-;)
さあ、明日も頑張って補修するぞー!!
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
1月15日。
本日は昨日お預かりしてきた
天川村のお客様の表替えの製作に取り掛かりました。
一見、シッカリしているように見える畳なのですが、
畳床のコシは抜け、
本来ならば新調畳に交換する事をお勧めするような状態なのです。
今回は施主様のご要望により、表替えにて施工いたします。
細かな補修をしながら、畳床の床糸が切れない様に細心の注意を払い
畳表を縫着いたします。
生産者は千原健三さん。 品種は『ひのみどり』です。
夕方には雪も降り始めました。
心配していた雪ですが、そんなに積もらなくて一安心です。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
12月24日。
本日は朝から 奈良市にて2件の打ち合わせです。
1件目は工務店様よりの依頼で
賃貸物件の表替えのお預りです。
プラス古畳の撤去。コチラのお部屋は残念ながら洋室になるようです・・・
表替えの納期は年明けなので、
新年よりのお仕事とさせて頂きますね。
続いて、同じく奈良市のお客様よりの依頼です。
畳がブヨブヨするので、一度見てほしいとの事。
畳がブヨブヨする・・・?
よほど古い畳でない限り、このような症状は出てきません。
このような場合、畳屋さんなら原因は大体想像が付きます。
はい、予想通り シロアリでした。
今回のお客様のお家は賃貸物件で
以前にも同じような事になったそうなのですが、
その時は白蟻を駆除せず、畳を入れ替えただけだったそうです。
シロアリの場合、キッチリと駆除しないと
畳だけでなく、家の土台である
ツカ、大引き、ネダ、床板、柱、
何でも見境なく食べてしまいます。
気が付いた時には、ホントにとんでもない被害になっている事もあります。
畳がブヨブヨするなどのサインが出たならば、
なるべく早目に 畳屋さんに見てもらいましょうね。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
12月10日。
昨日に引き続き 本日は川上村のお客様の表替え6畳の仕上げです。
選んで頂いたのは 私が畳屋を始める以前、
少なくとも20数年前より
畳業界で愛用されている畳縁です。
長年愛用されているのは、
丈夫で長持ち 良い商品であるが故であります。
と思ったのですが、
色々な都合で、納品は来週月曜日になりました。
さて、明日は日曜日ですが
当店は明日も元気いっぱい営業中であります。
年末も31日ギリギリまで営業予定ですので
新年を新しい畳で気持ち良く迎えたいお客様、
枚数の多い・少ないにかかわらず 遠慮なくお問い合わせ下さいね。
御見積もり・出張費・交通費・一切必要ありませんので、
ご安心くださいませ~。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
12月9日。
え~、この3日ほどダウンしておりました。
久しぶりにフラフラになり 自分でも少しビックリしておりました。
おそらく疲労の蓄積でしょうね~。
そんな訳で、2日ほど寝込んでおりましたが、
本日よりお仕事再開です。
さて、本日は表替えの施工です。
川上村のお客様の6畳(5畳と半畳2枚)
今回のお客様の畳、
畳床は まだまだ十分シッカリしているので、
畳床はそのまま、畳表(ござ)と畳縁を新調に交換する
『 表替え 』(おもてがえ)
での施工となります。
生産者は千原健三さん、品種は『ひのみどり』
平成27年草で織られたJAS1等畳表です。
ちなみに、写真左は 先日に追加注文頂いたお寺さんの本堂に使う畳表です。
納期は少し余裕を持って来週に・・とお約束したのですが、
明日には仕上げて納品できるように頑張ります!
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。
12月5日。
本日のお仕事は 昨日に打合せをさせて頂いたお客様の
7畳表替えです。
朝引取り、夕方納めの即日仕上げ。
畳は藁床、現状では隙間多し、凸凹多し。
修繕に時間が掛かるので、なるべく早く仕事に取り掛かりたい所ですが、
少し遅めのスタートでチョット焦りながら仕事をしておりました。
畳は全てワラの畳ではなく、ワラの間に建材ボードとスチロールが入った物でした。
何も考えず、そのまま畳表を縫着すれば 早く仕上がるのですが、
より良い状態に仕上げる為
畳の表面の凸凹が減るようにチョット細工しながらの作業です。
これが、けっこう時間が掛かるのです。
でも この後何年も畳を使って頂く為には欠かせない作業。
手を抜かず、キッチリと です。
お昼休憩も取らず、頑張った甲斐もあり
夕方そんなに遅くならずに納品する事が出来ました。
いざ納品。
張り替え前は隙間が空いていた柱の所もキレイに。
全ての畳で、畳床の端の方が盛り上がっていたのですが、
出来るだけ解消する事が出来ました。
今日は少しバタバタで疲れましたが
すごく達成感があり充実した1日でした。
この度は南たたみ店をご指名頂き有難うございました。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。