畳の張り替え・新畳・ペット用畳・介護用畳など、畳のことなら南たたみ店にお任せ下さい

奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら国産畳専門店の南たたみ店にお任せください

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

表替え

大工さんよりご紹介のお客様の新調畳14畳 土佐表を選んで頂けました

4月8日

 

朝からは、次の現場の打ち合わせでした。

今回は、親父様の代からのお付き合いして頂いている

大工さんより ご紹介のお客様。

 

8畳と6畳の新調畳のご注文です。

 

もうすぐ大工さんが、床板を張り替えるので、

今日は新しく作り変える畳の使用材料の打ち合わせでした。

 

そんでもって、今回選んで頂いたのは

高知県産の土佐表でした。

生産者は野村和仁さん  品種は せとなみ 1番草 経糸は麻綿W

なかなかにレアで貴重な畳表です。 

奈良県内で在庫で持っている畳屋さんは数少ない(当店以外に居るのか?)

そんな畳表です。

 

 

採寸は、床板が張り終わる 今月中頃以降。

畳を作るのが楽しみです。

 

さて、打ち合わせの後は、夕方まで外回りの外交。

その後、先日より取り掛かっている

とある神社さんの表替え14畳の仕上げに取り掛かりました。

 

 

 

 


今回、選んで頂いた畳縁はコチラの畳縁です。

明日のお昼には 仕上げて納品できるかな?

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

とある神社の畳の張替え49,5畳の施工に取り掛かりました

4月6日

 

昨日に仕上げた 新調畳1畳

朝から納品してきました。

 

寸法もバッチリ。 気になっていた畳の厚みも丁度よかったです。

 

お客様にも大変喜んで頂き、何よりでした。

今回、無理を言って 急遽、材料を調達してくれた問屋さん達に感謝いたします。

 

 

 

さて、

本日より とある神社の畳の張替えを行います。

 

1月に打ち合わせをして、4月中に納めるとお約束をしていたお仕事。

畳の総枚数は、49,5畳。

 

 

本日は、その内の 

社務所の畳 8畳・6畳の計14畳をお預りしてきました。

 

 

 


この2間のみ、建材の畳床です(他はワラの本床)

早速、施工開始です。

 

 

 

古い畳を解体。

 

 

畳の床が真っ直ぐになっているのか?

1枚1枚、定規を当てて調べます。 凹んでいたら当て物をして修繕してあげます。

 

 

 

 

畳表は、昨日に準備済みの

和紙の表面を樹脂でコーティングした畳表です。

普段、あまり使わない、湿気の多いお部屋なので

コチラの畳表が最適だと思われます。

 

 

 

明日も、引き続き

コチラの畳の施工に励みます。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

 

 

吉野郡大淀町にて即日納めの畳替え8畳

4月3日

 

本日のお仕事は 大淀町のお客様より御注文頂いた

畳の張替えです。

 


お部屋は、8畳。

今回も 朝お預り、夕方納品の 即日仕上げ。

休憩無しで 頑張りました。

 

 

 


張り替え前は グリーン地に亀甲柄の畳縁でした。

 


今回選んで頂いたのは、先日の御所市のお客様にも選んで頂いた

梅柄の畳縁でした。

 

 

嫁様と協力して 頑張った甲斐もあり

夕方前には納品完了。

 

 

 

 

 

今回も隙間などを調整して キレイに納まりました。

 

いつもながら、この畳縁を付けると

お部屋がパッと明るくなります。

 

 

さて、本日は もう1件。

夜からは、当店が25年前の新築時に新調畳を納品させて頂いた

お客様より御注文頂いた 8畳間の採寸に。

 

座敷の畳などは、ほとんど傷んでおらず すごく綺麗に焼けているのですが、

よく使う居間の畳は 畳床もダメージが大きく

今回を機に、新調畳にする事に。

 

25年前と同じく、今回も熊本県産の畳表を使って

キッチリ仕上げさせて頂きますね。

完成まで、今しばらくお待ちくださいませ。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

御所市のお客様の表替え8畳 即日納品です

4月2日

 

先日より取り掛からせて頂いている

御所市のお客様の畳の張替え 3部屋 20畳。

 

6畳、6畳、と済ませて

本日は 最終の8畳間の張替えでした。

 

朝から引き上げ、夕方納品の即日納めの張替えなので

段取り良く 無駄が無いように作業を進めて行きます。

 

 

今日も嫁様に 古い糸の処理などを助けてもらっています。

 

 


いつもながら、急いでいてもは抜かず。

写真では分かりづらいですが、マジックで【ヘコミ】と書いている所

なぜか、深い所で1センチほど凹んでおります。

 

 


出来る限り、フラットになるように

凹んだ断熱材の厚みを調整してあげます。 

 

 

 

 

 

 

今回は、黒い亀甲柄の畳縁を選んで頂けました。

 

 

 

前回に 畳の写真の掲載許可を得ておりますので

 

ビフォアー&アフターで 
お部屋がどのように変わったのかをご覧くださいね。

 

 

 

 

お部屋全体は、こんな感じ。

 

 
前回の畳屋さんが取っていなかった 柱の所の段差もキレイに埋めました。

 
こちらも同様に。

 

 

今回もキレイに納まり お客様にも喜んで頂けました。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

本日も御所市のお客様の畳替えでした

3月30日

 

昨日に引き続き、本日も御所市のお客様の畳替えでした。

 

本日の納品時に

お客様より 畳の写真の掲載許可を頂きましたので

昨日に納めた

梅柄の畳縁を使った表替え(おもてがえ・畳床はそのまま、ゴザと縁を新調に交換)

の写真を掲載させて頂きます。

梅柄の畳縁をお部屋に納めると こんな感じになるんですよ~。

 

 

 

 

こんな感じで、綺麗に納まりました。

 

 

さて、本日のお仕事です。

 

 

使っているゴザは、昨日と同じ物。

 

コチラのお部屋は、床の間のあるお部屋と言う事もあり

重厚感のある畳縁を選んで頂けました。

 

昨日のお部屋も 畳寄せの木材や畳の芯材の経年変化により出来た

畳の隙間は有ったのですが、

本日のお部屋は、昨日以上に隙間がいっぱい。

 

出来る限り、キッチリ調整しておきました。

 

 

是非、ビフォアー&アフターをご覧ください。

 

 

 

 

お部屋全体の写真を撮るのを忘れましたが

本日もバッチリ、綺麗におさまりました。

 

今回の畳は、25年以上使っている畳の張替えでしたが

ひょっとすると、

新築の時の新調畳よりもイイ感じに仕上がっているのでは・・・?

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

御所市にて、即日納めの畳替え6畳

3月29日

 

朝一番で 御所市のお客様の所へ畳をお預りに。

 

今回の現場は 合計3部屋20畳のお仕事です。

 

畳は 朝に引き上げて夕方に納品する 即日納めをご希望でした。

 

そんな訳で、畳を引き上げ後は 急いで仕事場に戻り 

夫婦協力して施工開始です。

 


引き上げてきた畳を嫁様が解体 を担当→ 私は製作を担当

 

 


今回の畳は建材畳床でした。 

ワラの畳に比べ圧倒的に軽いので、嫁様でも持ち下げが出来るのが良い所です。

 

 

 


昨日のうちに下準備していた畳表を縫着。

やっぱり キッチリ段取りをしておくと、仕事が早いですね。

 

 


続いて畳縁。

 

 

 


今回はコチラの枝付き梅柄の畳縁でした。

 

 

下準備と嫁様の協力のおかげで 昼過ぎには完成。

そして納品。

 

 

明日も引き続き、コチラのお客様の畳替えを施工予定です。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

下市町にて12畳の畳替え、即日納めです

1月30日

 

本日のお仕事は

12畳の表替え(おもてがえ・畳の芯材はそのまま隙間を調整してゴザと縁を新品に交換)でした。

 

お部屋は毎晩必ず使うお部屋。

 

『できれば、朝引き上げて夕方には納品してほしい』

との依頼です。

 

12畳となると、正直な所 朝上げて夕方納品の即日納めはキビシイのですが、

 

打ち合わせ時に 現状の畳の状態を確認し、 

前もって材料を下準備する事で、今回は何とかなると判断。

 

本日も お客様の御希望に添えるよう、全力でお仕事に取り掛かりました。

 


朝一番で畳を引き上げ。

 


前の畳屋さんのお仕事。

イ草の通りを真っ直ぐする為のホッチキス(ホントはヘリを縫い付けた時点で抜いておいて欲しい所ですが)。 
スッキリ切れた畳床の裁断面。
正確な寸法。

仕事を見れば、前にお仕事をした畳屋さんは
キッチリとした性格の職人さんだと分かります。

 

このような職人さんの後の仕事は、とても作業がし易く とても助かります。

 



今回は時間が無いので 古い縫着糸を取る作業や

ゴザの掃除(イ草は泥染めを行う為、ゴザの表面は泥が付いているのです)などを

嫁さんに手伝ってもらいながらの作業です。

 


古いゴザを取り去り、新しいゴザを縫着。

隙間があった所は、
ゴザを縫着するまでに 畳床に当て物などをして
畳を大きくしてあげます。

 


畳縁も新しい物に交換。

角の終いは 仕上がりに大きく影響しますので、
特に丁寧に仕上げます。

 

昼休憩も取らず、ひたすら製作した甲斐もあり

夕方には、畳は完成。

 


柱のクセや 空いていた隙間の調整などの仕上がりもバッチリ。

 

急いでも仕事の手は抜いておりませんよ~(笑)

 

お客様にも満足して頂き何よりでした。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

葛城市へ表替え6畳を納品に

1月16日

 

昨日にお預かりしてきた

葛城市のお客様の表替えを午前中に仕上げ

午後から納品。

 

今回もお客様の御厚意により
お部屋に敷き詰めた畳の写真を掲載させて頂きます。

 

今回は、30年近く使ったワラの畳床に

国産畳表とアーガイル柄の畳縁の組み合わせです。

 


まずは、ビフォアーから。

 

30年近く使っている畳としては、かなり良い状態の畳ですが、

よく見ると、ところどころイ草が擦り切れております。

 


コチラがアフターです。


別角度からも。

 


畳表(ゴザ)は 安心・安全の熊本県産。

 



隙間や段差などの調整もバッチリ、今回もキレイに仕上がりました。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

葛城市にて畳を6畳お預り のち 下市町・黒滝村へ新調畳を納品に

1月15日

 

朝一番で、葛城市のお客様の所へ 表替え6畳をお預りに。

荷物の無いお部屋だったので、現場での所要時間は15分。

仕事場に持ち帰り、さっそく施工開始です。

 

今回、使用する畳表はコチラ。




生産者は、森崎和博さん 関西間サイズ 経糸は、綿の二本芯

安心・安全の熊本県産畳表です。

途中、お客様のお立ち寄りもあり

材料を整え、施工に取り掛かり始めた所でタイムアップ。

 

表替えの製作を一時中断して

お昼からは、納品へGOです。

 


年末に仕上げていた2軒分の新調畳。

 

まずは、黒滝村のお客様の新調畳から。

 


畳を納品前に、古い畳を引き上げです。

 


畳をめくり上げ、床板をキレイに掃除してから新しい畳を納品します。
ついでに 普段掃除できない箪笥の裏の壁のホコリなども吸い取っておきます。

 


今回の畳は、ダイケン和紙畳表 白茶色を使用。
畳縁は、グリーン系のアーガイル柄。
畳床は建材畳床です。

 

 



柱の所の小さな段差もバッチリです。

 

 


今回もお客様の御厚意により
畳の写真を掲載させて頂いているのですが、
肝心のお部屋全体の写真を撮り忘れてしまいまして・・・

残念です。

 

続きまして

下市町のお客様の新調畳8畳。

 



コチラの畳もバッチリ隙間無しの仕上がり。


使用している畳表は、中国産畳表。 
畳縁は、昔から定番の菱菊 畳床は建材畳床です。

 

2軒分の納品を済ませ、

19時半から始まる 小学校のPTAの会合まで

残りの時間で、朝からお預りした表替えの製作を。

 

今日は、久しぶりにハードな1日でした。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

大和高田市へ表替え28畳を納品に

12月29日。

 

本日は、高田市へ表替えを納品に。

 


お部屋は4部屋。

 


丸い床柱の切り込みもイイ感じに。

 



早川猛さんの1番草畳表。 ツヤツヤの畳表 さすがです。

 

お客様にも喜んで頂き 何よりでした。

新しい畳で、新年を気持ち良くお迎えくださいね。

 

さぁ、今年も残す所あと2日。

南たたみ店は年末31日まで営業しておりますので、

畳の事でお困りのお客様は、お気軽にお問い合わせ下さいね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。