畳の張り替え・新畳・ペット用畳・介護用畳など、畳のことなら南たたみ店にお任せ下さい

奈良県で畳の張り替え・新畳をお考えなら国産畳専門店の南たたみ店にお任せください

TEL&FAX 0747-52-9696

 

〒638-0041  奈良県吉野郡下市町下市2345番地

表替え

明日香村のお客様の新調畳12,5畳の製作  当店オリジナル畳縁【 四神 】を使用

12月25日

 

先日より取り掛かっている 明日香村のお客様の新調畳 

8畳と4畳半の2部屋。

 


畳表は 本間(関西間)サイズの 草質の良い物を使用。

 

今回のお客様は 当店より先にホームセンターで畳の価格や材料を下見済みのお客様です。

いちどホームセンターで下見をしてきたお客様なら 分かって頂ける

自社施工ならではの

お値段以上の美しさと 質の良さ。

きっと 今回も喜んで頂けるはずです。

 


そして、今回選んで頂いた畳縁は  世界でも当店でしか扱っていない

オリジナルの畳縁 四神  です。

キトラ古墳がある明日香村という場所柄 ピッタリの畳縁です。

 


ちなみに、四神は 今の所 全4色。

今回はグリーンを選んで頂けました。

 

今回 苦労しているコの字型の切り込み。

微妙な歪みもキッチリ納める為 慎重に仕上げております。

 

明日には 仕上げて 

お約束の日に間に合うよう

出来るだけ早目に納品させて頂きますね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

奈良県五條市へ四畳半の表替えを納品に

12月22日

 

昨日にお預かりしてきた 

五條市のお客様の表替えを 午前中に仕上げておりました。

 



良い艶の畳表と落ち着いた柄の畳縁です。

 

お昼からの納品に備え 午前中に完成。

心配していた 雨の方は 天気予報通り

お昼からは雨も止み 快方に向かったので(雨こそ降ってませんが、それでも微妙な空模様・・・)

午後から納品させて頂きました。

 

今回もお客様の御厚意により お部屋の畳の写真を掲載させていただきます。

今回は 3竿の箪笥がある四畳半のお部屋。

お客様は 大変だ・・・ と思いがちですが

意外と簡単に動かせちゃうんですよ~。

 


コチラ 張り替え前の畳。

 


コチラ 張替え後の畳。

 


所々に空いていた隙間も・・・


出来る限り調整して 埋めておきました。

 


箪笥がたくさんあっても 大丈夫です。

いつも箪笥を動かす所を お客様が見ると

『へぇ~、こんなに簡単に動かせるんやね~』

とビックリしてくれます。

箪笥があっても畳替えは簡単に出来ますので、 遠慮なく当店にお任せくださいね!

※ 箪笥の移動は、同一のお部屋内に限ります。

 

何とか 雨にも濡れずに 無事 納品完了。

数ある畳屋さんの中から当店を選んで頂き 誠に有難うございました。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

奈良県五條市にて4畳半の畳の張替えでした

12月21日

 

本日は 五條市のお客様の所へ

4畳半の表替えをお預りに行ってきました。

 

 

畳は即日納めで無く、一晩お預り出来るので

少しゆっくり 午後からのお預りです。

 

 


コチラがお預りしてきたた畳です。

 

 


今回の畳は ワラの畳床です。

重さは推定40キロ。 ギッシリ藁の詰まった畳でした。

 

 

 



今回、選んで頂いた畳表はコチラ。

江嶋久さんの 金剛表  品種は夕凪 経糸は麻綿W

本間サイズの一番草を使った畳表です。

 

 

 


畳表が分厚すぎて 仕事がしにくい(ナカナカ伸びないので非常に張りにくい)畳表です。

でも、仕上がりは とても美しい

さすが江嶋さんの金剛表です。

 

 

 

寸法の調整をしながら キッチリ施工。

 

 


少し残業して、畳表の縫着は完成  残りは明日に。

 

明日は午前中は雨の予報。

天気予報通りに 午後から雨が降りやむ事を期待します。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

五條市のお客様の表替え12畳の製作・完成

12月12日

本日も 製作・打ち合わせと大忙しの一日でした。


来年の1月に行う予定の 奈良県立・奈良朱雀高等学校での畳の授業の打ち合わせ。

(建築伝統技術の授業です)

今回は、厚生労働省認定の物づくりマイスターとして、奈良県職業能力開発協会様より依頼を受けての事業です。

同じ時期に資格を取った 畳屋さん達と一緒に 

能力開発協会の担当者様、朱雀高校の先生と どのような内容の授業にするのか?

って感じの 打ち合わせでした。

これから 内容を煮詰めて 生徒さんが畳に少しでも興味を持ってくれるような

授業に仕上げて行きたいと思っております。


その帰りに

打合せ中

お世話になっている大工さんよりお電話を頂き 急遽、紹介して頂いた 

明日香村のお客様の所へ 畳替えの下見に。

コチラの現場は 年内納めのお仕事です



お部屋は4畳半と8畳の 計2部屋。

本日は急な事だったので、本日はお部屋の畳の状態をチェックして

簡単な説明をするのみの打ち合わせ。


来週の初めに 材料見本を持参して
改めて御見積もりに伺う事にいたしました。

お客様の御希望の納期に間に合うように キッチリ仕上げますので
安心してお待ちくださいね。



さて、製作途中の五條市のお客様の表替え12畳の製作です。

昨日より 畳縁の縫着に取り掛かっております。

ほぼ完成です。

予定通り、明日中には 納品させて頂きますね。




奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております

吉野郡大淀町のお客様の表替え8畳の製作・納品

12月4日

 

一昨日にお預かりしてきた 大淀町のお客様の表替え

全・23,5畳の内の 最後の8畳。

 

昨夜の残業と 本日午前中に仕上げて お昼前に納品させて頂きました。

 



今回使用したのは、先日にに納めた8畳間と同じ畳表。

田中弘幸さんの あさぎり表です。

 

 

 


コチラ張り替え前の畳。 上敷きを敷いていたのでキレイに見えますが

かれこれ30年近く使用された畳なのです。

 

 


コチラ、張替え後の畳です。

 

 

 


隙間の調整も・・・

この通り。

 

 

 


コチラも


こんな感じに キッチリ仕上がりました。

 

 

今回で 3部屋全ての畳の張替えが完了いたしました。

今回は 何年かぶりに 1枚修正(張替え)する畳がありましたが

最終的には 手直し分もキレイに納まり

お客様にも 喜んで頂く事が出来ました。

 

さあ、明日は大和高田市へ表替え6畳を納品・・・

 

なのですが、

お預かりしていた表替えが 製作途中で・・・

まだ完成しておりません (-_-;)

 

そんな訳で 明日も朝から大忙しです。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

吉野郡大淀町のお客様の表替え7畳半の納品

12月2日

 

予定通り 昨日お預かりしてきた

大淀町のお客様の表替え7畳半を仕上げて 納品してまいりました。

 


こちら張替え前。

 


張替え後です。

 

 

 

 

引き続き

8畳間をお預りです。

 

 

コチラの畳には 先の8畳と同じ あさぎり表を使用致します。



週間天気予報では

明日から しばらく天気が優れませんが、

私、こう見えて ナカナカの晴れ男・・・

納品する頃には きっと天気が良くなってハズです(笑)

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

吉野郡大淀町のお客様の表替え7畳半の製作

12月1日

 

本日も 先日より引き続き

大淀町のお客様の表替え(2部屋目)です。


朝一番で 畳をお預かり。

前回同様に 修正個所も沢山あるので

今日と明日の2日間でキッチリ仕上げます。

 


今日は 嫁様の手が空いていたので 夫婦で共同作業です。

 

難しい技術を必要としない

畳を縫い止めている古い糸や 畳縁を留めている金具などの

撤去のみ 手伝ってもらっています。

 


使用する畳表はコチラ。

 



高知県産・土佐表  生産者は野村和仁さん  経糸は麻綿Wです。

品種は 昨日納品した表替え8畳に付けた 

あさぎり表と同じ  せとなみ と言う品種です。

 

 


草質は抜群。 

欲を言えば あと、もう少し織りが良ければ 言う事なしの畳表です。

 

 

 


夕方には 畳表の縫着が完了。

少し残業して 畳縁の縫着に取り掛かりました。

 

 

 


コチラのお部屋は ピンクのアーガイル柄の畳縁を選んで頂けました。

 

 

予定通り  明日のお昼には納品させて頂きますね。

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

吉野郡大淀町のお客様の表替え8畳の製作・納品

11月30日

 

昨日に引き続き お預かりしていた大淀町のお客様の表替え8畳の製作です。

 


前日に畳表の縫着を済ませていたので

本日は 仕上げの段階  畳縁の縫着です。

 


今回選んで頂いたのは コチラの畳縁。

 


畳表は熊本県産  生産者・田中弘幸さんの あさぎり表です。

品種は せとなみ  経糸は 麻綿W

広島産の備後表に とても良く似た 細めで丈夫なイ草。

長年使って頂いているうちに その良さが出てきます。

(畳表の残念な所は すぐにその良さが分からない所なんですよね)

 

夕方には仕上がり納品。

 

コチラ、張り替え前の畳です。

 

 


コチラ、張替え後の畳。

 

 

 


長年使っている間できた隙間も・・・

(マジックで書かれているのは、隙間調整の為の物で 落書きではありません)


出来る限り、キッチリ修正。

 


コチラの柱の隙間も・・・


こんな感じに。

 


他の所もキッチリ仕上りました。

 

 

明日も引き続き 

7畳半のお部屋の表替えをお預りです。

 

コチラのお部屋は

高知県産の【 土佐表 】を使用しての畳替えです。

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

吉野郡大淀町のお客様の畳替え(表替え)23,5畳の製作開始

11月29日

 

本日のお仕事。

予定通り、大淀町のお客様の表替え(おもてがえ・畳の芯材はそのまま、ゴザと縁を新品に交換)

8畳×2部屋と7畳半

計3部屋 23,5畳の製作に取り掛かりました。

 

 

まずは その内の8畳間をお預りです。

 



今回の畳の芯材は ワラの間に断熱材を挟んだ 通称・ワラサンド畳床。

およそ30年ほど前の畳床です。

 



使用する畳表は 熊本県産畳表

田中弘幸さんの【 あさぎり表 】 品種は せとなみ  経糸は麻綿W

極上品のハンコに恥じない 素晴らしい逸品であります。

 


今まで使っていた畳表とは違う 

生地の厚い畳表に耐えれるように

全ての畳の角に補強材を当て 隙間や 段差など調整しながらの作業。

 

何とか本日中に畳表の縫着は完了です。

明日は お昼の納品に間に合うように 仕上げに取り掛かります。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

大淀町のお客様 国産畳表を使った新調畳6畳の納品

11月1日

 

本日に納品させて頂いた 大淀町のお客様の新調畳です。

 

今回は、親父の代からお世話になっている工務店様よりの依頼です。

 

今回、使用させて頂いた畳表はこちら。


安心・安全な熊本県産畳表。 生産者は泉歩さん
品種は ひのみどり
粒の細かな品種ですが、粘りのある良い草質の畳表でした。

※ ひのさやか となっておりますが、ひのさやか はJAブランド畳表の名前で、イ草の品種は ひのみどり なのです。

 

 

当店がお世話になっている工務店様は、
どちら様も ホントにお客様の事を第一に考えているので
国産畳表を使って頂ける比率が 
他の工務店さんとは比べものにならない位に多いのです。

良い工務店さんを探しているお客様、ぜひ一度ご相談くださいね。

 

今回もお客様の御厚意により お部屋の畳の写真を掲載させて頂きます。

 

今回は、ピンク系の色でアーガイル柄の畳縁で仕上げております。

畳を替えて明るくなったお部屋を どうぞご覧ください。

 


イイ艶の畳表です。

畳の仕上がりは、いつも通り。

今回も隙間も無く バッチリきれいに仕上がっております。

 

 

続いてのお仕事は

少し前の台風で、雨漏りをしたお客さまからの依頼です。


当店が14~15年前に納めさせて頂いた新調畳。

四畳半のうちの 半畳のみが腐っておりました。

幸にも 畳床へのダメージは少なく

畳も完全に乾ききっていたので、今回は 表替えでの施工といたしました。

 

雨でぬれていた部分は、乾燥する段階で畳床が縮んでいたので
キッチリ寸法を調整しておきました。


畳表は 熊本県産。

畳縁は、いまではレギュラーで使っていない物でしたが、

なんとか在庫が有り 同じ物を付ける事が出来ました。

 

コチラの畳も 近日中に納品させて頂きますね。

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。