大淀町のお客様、堀コタツのある6畳間表替え即日納め

12月18日。

 

本日は
隣町の大淀町のお客様より依頼された表替えの施工です。

 

畳表
畳表の生産者

畳表
畳表

熊本県産畳表、山本英義さんの畳表。

品種は『 在来種・せとなみ 』本間サイズの一番草。

 

畳表
三本芯と呼ばれるチョット特殊な畳表です。

 

小さい畳
今回はお部屋に堀コタツが有りました。

その脇にある小さな畳×2枚。

今回の表替えでは、こいつに苦しめられました。

 

畳の施工
畳が小さすぎて、機械にかからない為、

手縫いでの施工になるのです。

畳が小さく安定しないので、非常に作業がしにくい。

時間がある時なら問題ないのですが、

即日納めの畳なので、時間に追われ大変なのです。

 

小さい畳
かなりの時間が掛かりましたが、なんとか完成。

 

普通の畳も5畳あります。

 

畳の製作
畳
畳
山本さんの三本芯畳表、モリモリでツヤツヤの素晴らしい畳表です。
いつもよりチョット時間が掛かりましたが、
無事完成。

 

隙間だらけだった畳も、イイ感じに仕上がりました。

 

畳
畳

 

 

畳
畳

 

 

畳
畳

 

畳
畳

 

残念ながら、お部屋全体の写真はNGなのですが、

新調畳の時よりキレイに仕上がった畳に

お客様も大満足でした。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

2015年12月18日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ

下市町のお客様の新調畳6畳の製作・納品

12月17日。

 

本日は昨日に採寸させて頂いた

下市町のお客様の新調畳6畳の製作です。

 

古い畳は白蟻被害にてすでに撤去済み。

 

明日から急激に寒くなる・・との事ですので、

何とか本日中に畳を納めれるように頑張って製作です。

 

畳表
畳表は熊本県産畳表、森崎貴英さんの『夕凪』です。

少しでも早く作業が出来るように、
昨日の内に下準備は済ませております。

 

畳の製作
畳表
経糸は麻糸シングル。ちなみに藍色の麻糸が熊本県証糸です。

畳表
経糸は仕上がりの美しさと、次に裏返しをする時の事を考慮し、
畳表を縫着する前に必ず止めておきます。

製作途中の畳
畳縁の縫着
畳
畳
畳
頑張った甲斐もあり、夕方前には6畳分が完成。

さっそく納品です。

 

畳

畳
お部屋全体の写真がないのですが、
今回の畳もいつも通りもバッチリでした。

歪みがある柱の所なども、隙間無くキレイに納まっておりますよ。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

2015年12月17日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ

厚み25ミリの新調畳

12月16日。

 

大淀町のお客様の新調畳2枚の製作です。

 

畳表
畳表
畳表は藤本真也さんの『夕凪』です。

 

畳床
畳床
畳床はオプションのクッション材付き建材畳床。

畳
畳
仕上がりの厚みは、少し薄めの25ミリです。

 

畳の切り込み
今回の畳には、切り込み加工をしなければなりません。

 

畳の切り込み
畳の切り込み
畳の切り込み
このような畳をもう一枚作ります。

 

畳の切り込み
お部屋ではこのような感じになります。

切り込みの所に
内開きのクローゼットの扉が来る訳なんですね。

 

半畳の畳
先日カットしておいた
平成22年に納めさせて頂いた畳と一緒に納品。

お部屋の写真はNGですが、
どちらもイイ感じに納まりました。

 

5年前の畳
ちなみに、カットした畳は
5年前に当店が納めさせて頂いた畳なのですが、

今の所、目立ったケバ立ちもなく
良い艶が出てきておりましたよ。

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

2015年12月16日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ

白蟻被害

12月15日。

 

本日は朝一番で
古畳の引き上げに行ってまいりました。

 

6畳間
昨日の内に家具は移動させております。

 

白蟻被害
畳の下は白蟻によってボロボロに・・

 

畳の裏
畳もエライ事になっておりました。

 

大急ぎで大工さんが床板を張り替えてくれるので

明日の夕方には畳の採寸が出来そうです。

もちろんシロアリ駆除も並行して行います。

 

このような現場に出会うたびに

いつも思うのですが、

もう少し早く発見しておれば、
こんな事にならなかったのに・・・って。

 

シロアリは早期発見しなければ、

このように大変な事になるので

皆様、気になる事があれば、なるべく早くチェックしましょう。

 

シロアリは特に湿気の多い場所を好むので

自分の家はチョット湿気が多いかも・・・

って思う方は、特に気を付けましょう。

 

◎ 今まで何ともなかったのに、最近畳がブヨブヨする。

◎ 畳表が虫に食べられたような感じで破れている。

◎ 羽アリが異常に発生していた。

など、少しでも気になる事があれば

大変な事になる前に、

畳をめくって床下を確認しましょうね。

 

時間さえいただければ、

当店でも無料で畳の下のチェックをしておりますので、

お気軽にお問い合わせくださいね。

※ 当店のチェックは畳の下の簡易チェックのみとなっております。
床下の白蟻チェックは白蟻駆除業者さんに頼んで下さいね。

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

2015年12月15日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ

なかなか思うように進みません

12月14日。

 

寸法直しの畳です。

畳
先日お預かりしてきた大淀町のお客様の薄畳。

 

寸法直しの畳
半分の大きさにカット。

 

寸法直しの畳
畳縁のしまいもキッチリと。

 

畳の角

半畳の畳
完成。

あと新調畳を2枚作らねばならないのですが、
コチラは畳床の出来上がり待ちです。

 

続いて奈良市のお客様の新調畳の製作。

畳表
畳表
納期は来年、ボチボチ進めております。

 

この他にも本日は

来年施工する現場の打ち合わせ、

明日に行く現場へ下見など、

有り難い事に大忙しなのですが、

 

年内に仕上げなければならない

現場の作業が思っていたほど進んでいない様で、

採寸が・・・

 

今年も残り半月。

 

このままでは、今月末にいろんな現場が重なって大変な事に・・・

 

チョット予定がくるい、焦ってきております。

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

2015年12月14日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ

早川さんの 『ひのはるか』

12月13日。

 

早いもので、
あと少しで12月も終わろうとしております。

 

畳を新しくして新年を迎えて頂けるように

お待ち頂いているお客様の畳を早く納めなければ・・・

 

畳
畳
コチラ、大淀町のお客様の薄畳です。

フローリングが冷たいと言う事で敷いて頂いております。

今回はこの畳は半分の大きさにカットして、

新しく同じ畳を2枚追加注文して頂けました。

 

畳表
畳表
コチラ五條市のお客様の表替えに使用する予定の

熊本県でも有数の超一流の畳表職人、早川猛さんの畳表です。

品種は『ひのはるか』本間サイズの一番草、経糸は麻綿Wです。

 

今となっては超貴重な早川さんの『 ひのはるか 』

日本中を探してもナカナカ見つけられない幻の畳表なんですよ。

こんな田舎の畳屋でも他の畳屋さんが持っていない

超レアな畳表が手に入っちゃいます。

畳にこだわる方、是非当店までご連絡くださいね。

あ、施工は今週中です。

 

ワラ床
奈良市のお客様の新調畳に使用するワラ床。

残り2部屋分。

納期は来年なので、チョット救われます。

 

この他にも年内の納品予定は

新調畳が2軒分、表替えが1軒分、

チョット忙しですが、

どのお仕事も全力で取り掛からせて頂きます!!

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

2015年12月13日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ

引き続き、ワラの畳床を使った新調畳の製作

12月11日。

 

昨日に引き続き、
本日も奈良市のお客様のワラの畳床を使った新調畳の製作。

 

畳の製作

昨日とは違った柄の畳縁。

 

畳の角

畳のタグ

新調畳

折れた針
縫っている途中、少し針をこじて
使い慣れた針を折ってしまいました。

 

もっと精進せねば・・・

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

2015年12月11日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ

ワラの畳床を使った新調畳

12月10日。

 

本日は新調畳の製作です。

年末、もしくは年明けに納める予定の
奈良市のお客様の新調畳26畳。

 

奈良県産の稲わら畳床と熊本県産畳表を使って作る

施主様のコダワリが詰まった新調畳です。

 

畳の角

畳の角の仕上げも金気を見せないように
ホッチキスはNG。

手縫いで仕上げております。

 

畳の厚み
厚みの調整はとても難しく重要であります。
時間をかけてキッチリ仕上げます。

 

新調畳
畳縁

ワラの畳床を使った畳の製作は

建材の畳床の物に比べ、なにかと手間が掛かります。

 

ボチボチとではありますが、丁寧にキッチリ仕上げて行きます。

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

2015年12月10日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ

生駒郡三郷町のお客様へ表替え8畳を納品に

12月9日。

 

昨日お預かりしてきた

生駒郡三郷町のお客様の所へ
表替え8畳を納品してまいりました。

 

畳の裏面
畳の積み込み。

 

畳の裏
畳の裏面。

お預りした畳は全て
畳の縁際が肩下がりになっていたので、

写真に見える白い厚み調整用のテープにて修正しておきました。

 

ちなみに、当店では畳替えの際には
畳の裏面もキレイに掃除しております。

お部屋に納めてしまうと見えなくなる所なのですが、

同じ仕事をするなら、

キレイにした方が気持ちイイですもんね。

 

いざ、納品です。

とても良い天気だったのですが、
念の為に雨除けのシートをかけておきました。

畳の配達

畳を上げた後
お部屋は畳を上げた時に掃除済み。

現場に到着後、すぐに納品できます。

 

表替え前
コチラ、表替え前のお部屋。

 

表替え後
そして表替え後のお部屋。

畳
今回の表替えも隙間無くキレイに納まりました。

 

今回使用した畳表は、
熊本県産畳表
生産者は森崎貴英さん 品種は『 夕凪 ・ゆうなぎ』
本間サイズの2番草を使った畳表で、経糸は麻シングルでした。

 

2階のお部屋の畳替えの際にも
当店のご指名、どうぞ宜しくお願い致します。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

2015年12月9日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ

生駒郡三郷町で畳替え

12月8日。

 

本日は三郷町のお客様の表替えの施工です。

お部屋は五八サイズ(関東間)の8畳です。

 

8畳分の畳
今回の表替えは施主様のご厚意により
一晩お預り出来ます。

 

 

表替えの施工
畳床
畳床は、藁の間に断熱材を挟んだ
通称・ワラサンド床

 

畳床
隙間がある所には、当てゴザを当てて隙間が無くなるようにします。

 

畳表
畳表
畳表は昨晩用意していた
森崎貴英さんの『夕凪』、本間サイズの麻シングルです。

 

畳縁
畳縁
畳縁はコチラ。

ちなみに、
コチラの畳縁、けっこう高級な物なのですが、
当店の無料縁見本の中にはレギュラーで入っております。

かなりお得です。

 

表替え後の畳
今回もイイ感じに仕上がっておりますよ。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

2015年12月8日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ