十津川村へ8畳の表替えをお預りに

4月14日。

 

あいにくの雨なのですが、大工さんより依頼して頂いたお仕事で
十津川村へ畳の打ち合わせに行ってきました。

天気が悪いので、本日は打ち合わせのみにしよう・・・。

と、思っていたのですが、雨が掛からない車庫があり、
施主様からも、『せっかくだから持って帰って欲しい』
と言って頂いたので、

予定を変更して
畳をお預かりする事に致しました。

 

表替え8畳
畳は、まだ入れてから10年ほどで
畳床は建材畳床。

畳表の状態から、裏返しをするには微妙な感じだったので、
今回は表替えをお勧め致しました。

 

畳7畳半
雨の掛からない倉庫の中で、積み込み。
この後、雨が掛からないように、シッカリ養生しておきました。

 

明日に納める予定なので、持ち帰ってさっそく施工です。

表替えの施工

畳表
畳表
今回使用する畳表も、安心・安全の熊本県産畳表。
当店おなじみの田島功一郎さんの『蔵表』 品種は『在来種・いそなみ』
平成25年草の本間サイズの1番草であります。

 

お昼からは、昨日に採寸出来なかった
下市町の新築現場まで8畳のお部屋の採寸に。

畳の採寸
今日は、無事に採寸出来ました ♪

 

そして今夜も仕事が終わってから、昨日に引き続き商工会にてお勉強会

 

本日も充実した1日でした。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

2015年4月14日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ