吉野町へ採寸12畳。

3月26日。

本日は吉野町まで採寸でした。
8畳と4畳の計12畳。

畳の採寸

3月19日に8畳の表替えと4畳の新調畳を
納めさせて頂いたお客様です。

以前に畳床の状態は確認済みで、
畳の下に敷いていた新聞には昭和49年と記されていました。
私と同じ歳ですが、

この畳は一度表替えをしているので、
畳床はおそらく50年以上前の物でしょう。

ワラの畳床

返し藁

お部屋の状態が良く、乾燥しているので、
ここまで持ったのでしょう。
しかし、今回はこれを機に
新調畳にする事にしていただきました。

傷んだ畳

出入り口の所の敷居が極端に薄く、
畳が敷居より上がっている為、
その部分の畳だけが特に傷んでいました。

今回はこの点にも注意をし、
施工したいと思います。

ちなみに、今回採寸した新調畳の仕様は
建材畳床Ⅲ型に 
安心安全の熊本県産畳表、
田島さんの『在来種・いそなみ』本間サイズ一番草、麻綿W
を予定しています。

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

2014年3月26日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ