吉野町まで畳替え(表替え)6畳をお預かりに。

3月15日。
本日は朝から吉野町まで表替え6畳をお預かりに行ってきました。

お客様の許可を得て
表替え前のお部屋の写真を撮らせていただきました。

表替え前の畳

畳を上げた後の掃除
畳の隙間や凹みをチェックした後、
畳をめくり上げ、床板掃除です。
畳の下に敷いていた古新聞などもキレイに取り去り
隅々までキレイにしておきました。

持ち帰り施工です。

畳縁のカビ
床板は乾燥していたのですが、
畳縁にカビが生えていました。
おそらく畳の上に上敷きを敷いていた為、
湿気が滞っていたのでしょう。
表替え後は当分の間、上敷きなどを敷かないで下さいね。

さて、今回の畳は凹みや厚み調整が多く
調整にかなり時間がかかりました。

畳の凹み

畳の凹みの調整
凹んだ所にイ草を当て、
隙間を埋めるために、当てゴザをし
プラコーナーで角を補強しておきました。

畳の裏
畳の裏も厚み調整をし直す為、
古いワラをすべて取り外します。

表替え後の畳の裏
表替え後の畳の裏です↑
今回は厚みが合っていないのと、
畳縁にカビが生えていた事も有り、
一度すべてを外し、新しく付け替えておきました。

仕上った畳
気が付けば23時。
残り4畳分の畳縁の縫着を残して本日は帰宅です。

明日は残りを仕上げ、
お昼から3畳の新調畳と一緒に配達してきます。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

 

2014年3月16日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ