本日も雨でした。

12月21日、願い叶わず本日も雨でした。
表替えは出来ませんでしたが、
施主様が休日を利用して、
傷んでいた床板を張り替えるので、

畳をめくりに行ってきました。

四畳半の畳

傷んだ床板

湿気が多いようで、コンパネがフニャフニャになっていたので、
表替えをしている間に施主様が張り替える予定だったのですが、
雨の為、表替えが出来ないので、施主様のお休みの間に
床板だけ張り替えようと、畳をめくり
傷んでいたコンパネを取ると、
なんと根太が白蟻にヤラレテいました。

こうなると素人大工の手に負える工事ではありませんので、
施主様の知り合いの方に工事を頼む事に。

そんな訳で、床板工事の都合上、
畳工事は24日以降になるそうです。

床板と根太などの工事の期間が2〜3日かかるそうなので、
その間、畳は16畳半すべてを1度にお預かり出来るようになったので、
畳屋としては施工に時間を掛けられるので
ありがたい事になりました。

午前中の残りの時間で、先日から取り掛かっている
16畳半の賃貸物件の表替えを仕上げました。
使用した畳縁はコチラ。
金と黒の畳縁

そんでもってグチャグチャだった畳の裏の古い糸もこの通り。
表替えの古い糸
↑ こんなグチャグチャでしたが・・・
畳の裏

表替え16畳半
古い糸をすべて抜き取り新調畳のように綺麗になりました。

本来ならばここまですべての糸を抜き取る事はないのですが、
前に仕事をしてた畳屋の仕事が
あまりにも汚かったので、
すべての糸と古い畳縁を取り去り施工しました。

お昼からは、黒滝村へ8畳の採寸でした。
コチラの畳も、安心・安全の国産畳表を指定していただきました。
畳の納期は年明け初めの予定です。

明日は、天気が良ければ
仕上げていた吉野町の表替え12畳と
本日仕上げた賃貸物件の16畳半を配達してきます。

12畳の表替えはワラ床の修繕に時間を掛けたので、
納まり具合を早く確認したいです。

明日は晴れてくれるでしょうか・・・・・ねぇ?

畳の事なら、南たたみ店にお任せください。
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

2013年12月21日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ