黒滝村のお客様より御注文頂いた床の間の薄縁を製作です

1月21日

 

黒滝村のお客様より御注文頂いた

床の間の薄縁を製作・納品させて頂きました。

 


こちらは、お預りしてきた古い薄縁です。

今回の薄縁は

【板張り】という スノコのような土台に薄縁を縫い付けた仕様となります。

 

 

 


裏面は、このように仕上げております。

 

 

 

まずは、古いゴザを取り外し、土台を掃除

 

最初のゴザが付いた状態の写真を見ても分かるように

土台の框側(畳縁が付いていない方の面)が凸凹になっていたので、

真っ直ぐに削り直し、寸法も調整しておきました。

 

 


今回、選んで頂いた使用材料は、

和紙の畳表と七宝柄の高麗縁です。

 

 

 

薄縁を土台に張った時に、

畳縁の際が突っ張らないよう気を付けながら

程よいテンションで縫い仕上げてゆきます。

 

 

 


仕上った薄縁を土台に張り付け完成です。

グリーンの畳表と黒銀の七宝柄の畳縁が

とてもイイ感じですね。

 

 

 

高麗縁の丸い紋もキレイに仕上りました。

 

 

 

納品完了。

お客様にも喜んで頂き、何よりでした。

 

またお部屋の畳替えの際も 宜しくお願いいたしますね。

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。