橿原市で畳替え 小麦色した和紙の畳です

8月7日

 

昨日に製作途中だった

橿原市のお客様の新調畳を仕上げ 納品させて頂きました。

 

 

 
使用している畳表は ダイケン健やかおもて 清流・小麦色

畳縁は 清流・小麦色に合わせて作られた 高田織物のストリーム21番です。

 

 

今回は 6畳間の内 1枚だけを半畳2枚にして

敷き方を少し変えて納めさせて頂きました。

 

通常の6畳間の敷き方とは違うお部屋を どうぞ御覧下さい。

 

 

 
畳を全て同一方向に敷いているので、

畳の色合いが同じになり お部屋が広く見える気がします。

(通常の敷き方では、縦敷きと横敷きで色が違って見えます)

 

また、真ん中の通りの畳を 半畳2枚にして両サイドに持って行くことで 

畳の出会いの四つ辻を作らず 不祝儀敷きを解消しております。

半畳が2枚になることで 少しだけ予算は増えますが(半畳は1畳の70%の金額です)

このお部屋のスッキリ感は、それ以上の価値があるのではないでしょうか?

 

 

今回も寸法の精度はバッチリ。

畳の色合いや敷き方も お客様に気に入って頂き何よりでした。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せ下さい
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。