高取町のお客様へ床の間の薄縁とベットの畳を納品に

12月8日

 

南たたみ店は 日曜・祝日に関わらず

お仕事の依頼があれば休まずお仕事しております。

 

本日の午前中は 高取町のお客様に 

床の間の薄縁とベットの畳を納品させて頂きました。

 

もともと入っていた床の間の薄縁は 

他店さんが作った ミシンで作ったゴザをホッチキスで止めている簡素な物でしたが

今回の作り直しを機に 本式で作った

置くだけの物に仕様変更の御注文を頂けました。

 


厚みは9ミリ程度 こんな感じに床に置くだけのタイプです。

 


畳表は熊本県産の青リュウビン表
畳縁は 銀のタテワク。

 


寸法もバッチリです。

 


これで年数が経っても 
端の方にホッチキスの錆が浮かび上がる心配はありません。

 

続いてはベットの畳です。

フワフワのマットレスを処分して シッカリした畳に交換です。

意外にも これが腰痛の軽減に効果がある と多くのお客様よりお聞きします。

 


ベットの畳のサイズは2メートル×1メートルの既製品の材料で作る最大サイズです。

畳表には和紙の畳表(表面を樹脂で加工しております)を使用。

天然イ草の畳表でベットの畳を作ると 布団の湿気でイ草が腐ることがあります。

今回もお客様とキッチリ打ち合わせをした結果

管理のしやすい 和紙の畳表を選んで頂きました。

 

 


普通の畳と同様に制作すると側面には畳の縫着糸が見えてカッコ良くないので

畳縁を継ぎ足し 裏面へ返し縫い糸が見えないように工夫しております。

チョットした事ですが

職人の心意気 ってやつです。

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。