とあるお寺さんの庫裏の畳 3部屋18畳の製作

7月12日

 

昨日は、急ぎのお仕事

 

いつもお世話になっている工務店様より依頼して頂いた

7畳半の新調畳の製作でした。

 


一昨日に畳の採寸済みの 今回の現場。

 

畳を作っている間に

大工さんが ツカ、大引き、根太、床板を新しく作り変えております。

 

今回は 床板が張り終わり次第、すぐに畳を納めて欲しいとの事。

 

本来ならば、畳の厚みや 寸法の誤差を出さない為にも

工事が終わってから 畳の寸法を測るのですが、

今回は、諸事情により 大工さんと綿密に打ち合わせをして

床板の張替え前に 畳の寸法を測りました。

 

畳の方は、大工工事が完了次第 いつでも納めれるように

昨夜の内に ほぼ完成。

 

予定では、本日の夕方頃に 大工工事が終わるはず

だったのですが、  

昨夜に棟梁から 『 予定より早く床板工事が完成した 』 

とのお電話を頂いたので

本日、朝から納品させて頂きました。

 

心配していた 畳の寸法も 工事中に敷居や畳寄せが動く事も無く

今回も バッチリ綺麗に納品完了です。

 

南たたみ店では 今回のような 急な工事にも 

事前に段取りを打ち合わせしてくれていれば、キッチリ対応させて頂けます。

できれば、なるべく早めにお問い合わせ頂ければ幸です。

 

※ 写真の使用許可を 頂いていないので 今回 お部屋の畳の写真の掲載はNGでした。

 

さて、

お昼からは 次に取り掛かる新調畳の製作準備です。

 

とあるお寺さんの庫裏  新調畳 3部屋 18畳。

 

今回の現場も 『 普段にお部屋を管理する人がいない』

との事なので、

カビなどが生えにくく、管理のし易い 和紙のゴザを使っての製作です。

 

 


ゴザを裁断して 1部屋分づつ仕分け。

畳床も裁断して

明日の製作準備はバッチリ。

 

日曜日あたりの納品を目指して  明日から仕上げに取り掛かります。

 

 

 

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。