赤リュウビン・銀七宝縁仕上げの床の間畳

1月5日。

 

本日は床の間の畳の製作です。

 

リュウビン表
使用する畳表は、赤リュウビン表。
畳縁は七宝紋の銀色です。

 

畳表
畳表を裁断。

 

畳表
次に裏面に使う畳表を用意。

 

床の間の畳
2枚を縫い合わせます。

 

床の間薄縁
畳縁を縫い付けてゆき・・・

 

床の間薄縁
完成。

 

紋縁
紋縁
紋もキレイに出ております。

薄縁の裏
ちなみに裏面はこんな感じです。

 

すべて手縫いの仕事なので、時間と手間が掛かりますが、

床の間に納めた時の仕上がりの美しさは

ミシンで仕上げ、ホッチキスで打ち止めた物とは全然違います。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

2016年1月5日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ