十津川村まで新調畳27畳半の配達

11月28日。

 

本日は朝から十津川村まで新調畳の配達でした。

 

新調畳の配達
本日の配達は27畳半。

沢山の畳の配達です。
普段はキャリーさんばかりなのですが、
本日は、久しぶりにボンゴさんの出番でした。

 

和室
白蟻に食べられていた床板は張り替えられていて、
古い畳は、施主様が家の外に出してくれていました。

おかげさまで、とても助かりました❤

 

さっそく納品です。

畳の納品
畳の納品
畳の納品
和室
和室
和室
本日もバッチリ、キレイに納まりました。

今回の畳に使用して材料は
畳表が、熊本県産畳表・森崎貴英さんの『夕凪』麻引き表
畳床は、建材畳床でした。

 

畳が納まった後は、古畳の処分です。

古畳
すでに役目を全うした畳、足踏み手縫い畳床です。

機械縫いが主流の現在、
今では、日本でも作れる人が数人しかいない足踏み手縫いの畳床。
素晴らしい職人技の畳床です。

古畳
30段ほどの階段を28往復。
なかなかに良い運動になりました。

やっぱりワラの畳を担いでいると
『畳屋』って感じで、なんか心地イイですね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

2014年11月28日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ