吉野町まで表替え8畳と新調畳4畳の配達。

3月19日。
朝からは十津川村の工事物件、
42畳の内、31,5畳の施工の続きでした。

仕事の合間を見て、チビの卒園式をチラッと覗き見。
大きな声で卒園の挨拶をしておりました。
成長しておりますなぁ・・。
と感心している間も無く、お仕事再開。

午後からは、吉野町まで、先日お預かりしていた
表替え8畳と新調畳4畳の配達です。

配達の準備

現場は先日に床板掃除済みなので、
前回同様、炭シートを敷き
畳を納めました。

8畳の和室

4畳の和室

8畳と4畳の座敷

ちなみに、今回納めた12畳に使用している畳表は
萩平さんの『ひのさらさ』本間サイズの麻綿W。
前回納めた9畳には
田島さんの『在来種・いそなみ』本間サイズの麻綿Wを使用致しております。
どちらもすばらしい畳表で、
一般の方が見ると、ほとんど同じように見えますが、
イ草の性質は全然違うのですよ。

当店ではお部屋の使用目的に応じて、
最適な品種の畳表をお勧めいたしております。
畳の事で気になる事がございましたら、
お気軽にお問い合わせくださいね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください。
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

2014年3月19日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ