大淀町で畳替え(表替え)打ち合わせ2件。

2月4日。 本日は朝から隣町、大淀町の2軒のお客様との打ち合わせでした。

今入っている畳の状態を見た結果、

1軒目のお客様の畳は30年以上経過の上に一度表替えをしていました。
畳床は稲藁ポリスチレンサンド畳床です。
畳の状態としては新調畳にしても良いし、
表替えでもギリギリいけそうな感じです。
施主様にその事を説明し、納得していただいた上で
今回は表替えとなりました。

2軒目のお客様の畳は2階の畳で、おそらく20年以上前の畳で、
オール藁の畳床でした。
2階なので湿気の影響を受けていない為、
経過年数にしては畳床の状態はまずまず良し。
表替えで十分いけそうでしたので、表替えをお勧めいたしました。

2軒のお客様ともに、安心・安全の熊本県産畳表を選んでいただけました。
急がないという事ですので、施工は2月の末以降になりそうです。

帰宅してからは、昨日の続きで
4畳の新調畳を仕上げました。

熊本県産畳表、麻Wのイ草の詰まり具合と艶、
そして何とも言えないモリモリ感を見て下さい。
熊本県産麻Wを使った新調畳

ちなみに当店では畳の拭き掃除に
ワックスなどの薬品類は一切使用していません。
良い畳表を使うと
拭き掃除だけで素晴らしい艶が出るのですよ。

もちろん畳の上の掃除機掛けと拭き掃除はサービスでーす。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください。
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせお待ちしております。

2014年2月4日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ