吉野町で10畳の採寸

1月30日。

 

本日は、吉野町まで採寸に行ってきました。

昨日、7畳半の新調畳を納めさせて頂いたお客様の所で、

来月初めの採寸予定だったのですが、
施主様より連絡を頂き、本日の採寸となりました。

 

10畳の採寸

現場に着くと、施主様が古い畳を処分して、
床板の掃除までしてくれていました。

 

昨日の箪笥の移動に引き続き、今回もお手伝いありがとうございました。

感謝・感謝です。

ただ、古畳の引き上げや、床板の掃除は当店のお仕事ですので、
あまり気を使わないでくださいね。

 

さて、お部屋の採寸ですが、
畳の採寸は、お部屋の四方の長さを測るだけでなく、
歪みや、柱のクセ、厚みなどを正確に取る必要があります。

私が畳屋を始めて、
今までたくさんのお部屋の採寸をしてきましたが、
同じ大きさのお部屋は一つとしてありませんでした。

採寸は、畳をお部屋の寸法に合わせて、隙間無く製作する為には
一番重要な作業です。

ここで間違いをしてしまうと、以後の仕事がすべて無駄になります。

 

なので、本日も集中してキッチリ採寸。

 

昨日に納めさせて頂いた7畳半同様に、
今回の10畳もバッチリ隙間無く納めてさせて頂きますね。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

 

2015年1月30日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ