お堂の畳13畳。

12月18日。

 

朝から雪がちらつく中、
地元・下市町のお堂の畳13畳の打合せ&お見積りです。

 

雪景色

お堂の畳
畳はブヨブヨ。
畳をめくり上げてチェックするまでも無いのですが・・・
床板のチェックも兼ねて見ておきました。

 

畳の裏
少なくとも50年は使用しているであろう畳です。

打合せの結果、今回の畳替えで新調畳に生まれ変わる事になりました。

畳は全部で13畳。

こちらは来年のお仕事です。

 

仕事場に戻ってからは、
吉野町のお客様の新調畳20畳のうち、残りの10畳の施工に取り掛かりました。

新調畳の施工
新調畳の施工
使用している材料は、前回の10畳と同じ、
熊本県産、最高級ブランド畳表『ひのさらさ』、前橋勝さんの作品。
畳床は、建材畳床です。

 

新調畳

少し残業して、5畳を仕上げました。
残りの5畳は明日の朝に仕上げ、
午後から納品の予定です。

 

奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。

2014年12月18日 | カテゴリー : 畳屋ブログ | 投稿者 : よしはるみなみ