6月24日。
本日も新調畳の製作です。
今回の畳は、いつもと違って少し変わった方法での施工となります。
使用する畳表は、今回も安心・安全の熊本県産畳表。
森崎貴英さんの『 夕凪 』
本間サイズの麻引き表です。
畳床は、建材1型オールボード。
ちなみに、この1型オールボード畳床ですが、
軽量ボードという、
安価で使っていると凹みやすい建材ボードを使っている畳屋さんが結構多いのです。
見た目だけなら、素人さんでは区別がつきませんので
ご注意を。
当店で使用している建材1型オールボードは
軽量ボードを一切使用していない、凹みにくい畳床なので安心ですよ。
さて、今回の畳は依頼者様より
『 出来る限り大きくて重い畳に仕上げてほしい 』
との依頼でした。
なので、畳の大きさは
既存の材料で作れる限界の大きさ100㎝×200㎝に。
使用材料を目一杯有効に使用しなければなりません。
畳表の縫着までは、ほぼいつも通り。
畳床の裁断を最小限に抑える以外は、特に変わった所はありません。
問題はここから。
今回の畳は、フローリングの上に敷いて
その上に布団を敷く、いわゆるベットの代わりの畳なのです。
それならば、薄い畳で良いのでは?
と提案したのですが、
『 1枚もので、なるべく重くて大きい畳にしてほしい 』
との事。
こうなってくると、作業が以外に大変なのです。
と言うのも、普通の畳の仕上げ方だと上の写真のように
畳床の側面がむき出しになり、ワラの畳床だとワラ屑が、
建材畳床だとスチロールや建材ボードの微粉が側面から落ちて
お部屋を汚してしまいます。
なので、
今回は次のような施工を試みました。
この作業は機械では無理なので、手縫いで仕上げる事に。
手間と根気がいる作業です。
側面に糸が見えないので、キレイです。
今回もなかなかイイ感じに仕上がりました ♪
午後からは、この畳を大阪府柏原市まで納品してきました。
手間をかけた甲斐が有り、お客様にも喜んで頂け大満足です。
大好評に付き、今年もやっております。
『 tata 』
今日はお客様にお渡しをするのを忘れ、帰る途中であわてて現場まで引き返し(-_-;)
そんな訳で依頼主様、
パートのお姉様に『tataのハガキ』
ちゃんとお預け致しましたよ。
奈良県で畳を頼むなら、南たたみ店にお任せください
南たたみ店 奈良県吉野郡下市町下市2345番地
0747-52-9696
お問い合わせ、お待ちしております。